最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:26
総数:75083
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

【3年】 社会科 〜わたしたちの小平市〜

画像1 画像1
 3年生は、社会科の時間に自分たちの住んでいる小平市について学習しています。
 今日は地図を見ながら、畑や用水路について知り、小平市の農作物等について学びました。

今週の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎7月13日(月)牛乳 キムチチャーハン 魚のクラッカー揚げ トマトと卵のスープ
 キムチチャーハンは、1年生では「少し辛いよ」という子どももいましたが、4年生では「もっと辛くして」という声がありました。人気メニューなので、みんなよく食べていました。

◎7月15日(水)牛乳 冷やしわかめうどん 鶏肉とポテトの揚げ煮
 揚げ煮には、いつもの玉ねぎやにんじんの他に、季節の小平産のなすをいれました。子どもたちもなすを見つけて、「好きだな」「苦手だな」と話していました。苦手だと言いと言っていた子も、「食べたらおいしかった。」と声をかけてくれました。

食物アレルギー研修会

画像1 画像1
 昨日(15日)、子供たちが下校した後に、教職員の食物アレルギー研修会を行いました。エピペン練習用トレーナー(写真)を使って、エピペンを打つ練習をしました。また、学校で子どもに食物アレルギーが起きた場合のシミュレーションを行い、その対応を協議しました。

図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生7月の学習「絵の具でゆめもよう」
 絵の具を使っての新しい技「モダンテクニック」と、様々な道具を使って、ゆめもようを表そう。どんな模様ができるかな?

アサガオの花(1年) ゴーヤの花(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年の担任の先生たちが育てているアサガオに、花が咲いています。また、4年生の学級園で育てているゴーヤの花が咲いています。黄色い可憐な花です。

図工室から 〜1m展〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室前に、1mの長さの物を展示してあります。1mの長さの大根の模型等々。
 ソーシャルディスタンスの基本となる1mの長さを、見て感じ取ってもらいたいと願ってのミニ展示会です。

6年生 音楽の授業

画像1 画像1
 6年生はハンドベルで「さんぽ」の演奏に挑戦しました。
 1人1音担当し、心の中で歌いながらタイミングよく演奏することができました。それぞれのクラスの演奏の様子をビデオに録画したものを、1年生に見てもらおうと思っています。

【ポプラ学級】 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 ポプラ学級では昔遊びを体験していました。
 児童たちは外ではじゃんけんグリコ、教室ではお手玉やゴム跳び、輪投げなどをして楽しんでいました。

今週の給食より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◎7月6日(月)牛乳 トマトのピザトースト ベーコン煮 バレンシアオレンジ

 小平のおいしいトマトをのせたピザトーストです。パンにピザソース(ケチャップ)を塗り、トマト、チーズをのせて焼くだけなので、朝食にもおすすめです。ハムも一緒にのせるとさらにおいしくなります。

◎7月7日(火)牛乳 五目まぜずし 天ぷら(にぎす・かぼちゃ) 七夕汁

 七夕の行事食です。七夕汁には、天の川にみたてたそうめんとお星さまのかまぼこを入れました。

図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生7月の学習「くるくるクランク」
 クランクとシャフトを組み合わせた装置を作ります。かたい針金をペンチで曲げ、シャフトをつけて箱に組み込めばやっとスタート地点です。重要な課題は、「この装置の動きをどうやって工作にしようか」ということです。

2年 なすが実りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 なすが実りました。きれいな紫色です。立派ななすです。北校舎のそばにある学級園にも、青紫色の紫陽花がきれいに咲いています。

5年生 音楽の授業

画像1 画像1
 5年生はボディパーカッションの曲に挑戦しています。
手拍子、膝打ち、足踏みの3種類の音の出し方をします。
 3パートに分かれて、阿波踊りの軽快なリズムの重なりを楽しみながら演奏しています。

6月29日(月)・7月2日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◎6月29日(月)牛乳 なすとトマトのスパゲティ とうもろこし

 今年も小平産の甘いとうもろこしが届きました。例年生活科の授業の中で1年生にとうもろこしの皮むき体験をしてもらっていますが、今年はコロナ対策のため実施せず、調理員さんたちが総出で185本分の皮むきをしました。今年も甘いとうもろこしを楽しむことができました。

◎7月2日(木)牛乳 コーンライス 魚のハーブパン粉焼き ミネストローネスープ

 ハーブパン粉焼きは、にんにく、オリーブオイル、パン粉、バジル、ローズマリーを鮭にのせてオーブンで焼きました。にんにくとハーブが香る、ちょっとおしゃれなメニューです。

体育「ハードル走」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、体育の学習でハードル走に取り組んでいます。校庭全面をつかい、走者間の距離をしっかりととりながら運動をしています。今年度は、コースごとのチームで『スタート、計測、記録』を行っています。ハードルを跳び越す際のポイントを確認し合いながら、自分の目標とする記録を目指して頑張っています。

図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の6月・7月の学習「心のもよう」
 気持ちは変わるものです。元気な日もあれば、しっとり落ち着きたい日もあります。児童は、パステルや絵の具など描画材を使って思い思いに描き、変わりゆく色面を見ながら、今のこの模様はどんな気持ちだろうか?と考えながら表しています。

1年 だくてんの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、ひらがなの学習を進めています。今日は、濁点について学習しました。

4年生 音楽の授業

画像1 画像1
4年生では毎時間、音符を読む学習を行っています。
「みそしるは」「ふぁらどみそ」の呪文を使って、ひとつひとつの音を丁寧に確かめながら読んでいます。
子どもたちはスラスラと音符が読めるよう、一生懸命がんばっています。

【6年生】 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は外国語活動の時間に、英語で名前を書く練習をしていました。これまでに練習した自分の名前だけでなく、他のお友達の名前を英語で書けるように挑戦していました。

登校時の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校時間前に登校した児童には、昇降口(児童玄関)前の混雑を避けるために、学年または学級ごとに、間隔をあけて並んで待つように指導しています。また、登校時には、昇降口前にアルコール消毒液を設置してあります。

小平夏野菜カレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(木)の給食のメニューは、牛乳、小平夏野菜カレー、フルーツポンチでした。
 昨日は、小平市内の保育園、小中学校全校で、小平の野菜たっぷりの「小平夏野菜カレー」を食べるカレーの日です。市役所の食堂にもこのカレーが登場したそうです。
 いつもの玉ねぎ、にんじん、じゃがいもの他に、おいしい夏野菜(トマト、ピーマン、なす、かぼちゃ)がたっぷり入りました。夏野菜が子どもたちにも食べやすくなるように、調理員さんが野菜を素揚げにして、最後に加えました。今日はどのクラスも、食缶がからっぽになって返ってきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606