最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:18
総数:74519
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜
TOP

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、校庭に引いたラインを使って、早速、徒競走の練習を行いました。また、校庭や体育館以外の場所でも、練習をしています。北校舎1階のホールを使って練習する学年もあります。

かぶのたねをまきました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今日かぶの種まきをしました。
深谷さんの農園にお邪魔して、一人3つずつ種をまきました。
小さくてまるい種を落とさないように大事に持っていた子ども達。
「あまくて大きなかぶになれ。」と願いを込めてまきました。
かぶの成長が楽しみです。

校庭のライン引き

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の放課後に、運動会の練習用に、先生たちで校庭にラインを引きました。ラインを引いた後は、校庭の石拾いを行いました。

運動会の練習が始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日の運動会に向けて、各学年で練習が始まっています。体育館での練習風景です。
 体育館のバスケットゴールの昇降が、9月から電動式に変わりました。

2学期がはじまりました!

 本日から2学期がはじまりました。土曜授業日からの開始です。
 始業式、学級での指導、その後、大きな地震が起きたり警戒宣言が発令されたりしたことを想定しての引き渡し訓練を行いました。
 九小子どもクラブ(放課後子ども教室)とともに取り組んでいる九小エコプロジェクトの一環であるグリーンカーテンが成長しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

グリーンカーテン

画像1 画像1
 暑い日が続いています。現在の南校舎のグリーンカーテンです。成長しています。

着衣水泳の学習

画像1 画像1
 昨日、6年生が、着衣水泳の授業を行いました。
 服を着たまま、プールに入り、泳ぎにくくなることやペットボトルを使って水に浮くこと等を学習しました。

ポプラの図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習では、粘土を使って好きな物を作りました。タイトルの「ポプラの芸術」は、児童が考えたものです。芸術的な作品がたくさんできました。

音楽での合奏(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の学習で、「ルパン三世のテーマ」の曲を合奏しました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄琴、木琴、アコーディオンなどの楽器を分担しました。担任の先生への発表を目標に、パート練習を中心として頑張りました。発表では、リズムを意識し、それぞれのパートが気持ちを合わせて演奏することができました。高学年らしい素晴らしい演奏でした。

あいさつは心のリボン運動

 子どもたちが、登校時、玄関に立って「おはようございます」と友達に声をかける「あいさつ運動」をしています。毎月の第2週あるいは第3週に行っています。今月は、2年生と4年生の子どもたちの担当でした。
画像1 画像1

花エコに行ってきました。

 4年生は、総合「花エコプロジェクト」の一環で、鈴天商店街へ行ってきました。商店街の人たちに笑顔になってもらえるよう、緊張しながらも笑顔でお店やお宅へ訪問し、花を届けてきました。『花エコプロジェクト』というシールが貼られた鉢を置かせていただいています。ぜひ、鈴天商店街へ足を運んでいただき、お花を見てみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

花エコプロジェクト

画像1 画像1
 昨日、4年生が学習ボランティアとして参加してくださった保護者の方とともに、鉢植えのあさがおを、地域の方々に届けました。花エコプロジェクトは、九小の放課後子どもクラブの皆さんとともに取り組んでいる活動です。

今日のハッピー九

本日のハッピー九の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAだよりの1号と2号

画像1 画像1
今日はハッピー九の日でした。来てくださった地域の方から、九小のPTAだよりの1号と2号をいただきました。昭和56年発行のたいへん貴重な資料です。

枝豆の収穫

画像1 画像1
3年生が農園に出かけました。おいしそうな枝豆がたくさんとれました。

6年生図工 「ビニールを使って何できる?」

3クラス合同で図工を行いました。

ビニールの素材の特性を生かして、

体育館の中で、思い思いの形に表現しました。。

巻き付けたり、空間を上手く利用したり、模様を描いたり

自由な発想で作品を創りあげました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1、3、5木曜日の中休みの時間に、図書ボランティアの皆様によるおはなし会が北校舎の学習室で行われています。昨日は3冊の絵本の読み聞かせをしました。この会で取り上げた本は、図書室にも「おはなし会で読んだ本コーナー」を設置して紹介しています。また、図書室には、英語の絵本コーナーもあります。

八ヶ岳移動教室最終日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 勾玉作りを終えて、昼食。その後、山梨県立考古博物館へ。博物館内を見学したり古墳の周りを歩いたりしました。見学を終えて帰路につきました。

八ヶ岳移動教室最終日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨のため、宿泊施設内の講堂で閉校式を行い、その後、山梨県甲府市にある風土記の丘研修センターに向かいました。甲府に着くと雨が上がっていました。まず、火起こし体験です。続いて勾玉作り。

八ヶ岳移動教室2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 滝沢牧場でおにぎり弁当を食べ、お土産を買い、宿舎に戻って今日の夕食作りです。飯盒炊さんでカレーライスを作りました。子どもたちが、かまどを作り、まきで火を燃やして作りました。「美味しい」という声がたくさん聞こえたきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606