最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:18
総数:74515
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜
TOP

九小青少対まつり

 10月27日(土)に、本校で青少対まつりが開かれました。心配された雨も上がり、多くの保護者や地域の皆様、子どもたちが来校し、盛大に実施できました。
 「みんなを笑顔に!自分も笑顔に!」をテーマに掲げ、「であい、ふれあい、かたりあい」を合言葉にして取り組みました。子どもたちにとっても、心に残る行事になったと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1

【3年生】光で遊ぼう

画像1 画像1
 日光の進み方について学習しました。上の写真は、鏡ではね返した日光を1つの的に集めると、「的の温度」と「的の明るさ」がどのように変化するのかを実験している様子です。「鏡の枚数が多いほど、日光を集めたところは明るく、温かくなる。」とまとめました。

【3年生】アカペラコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 法政大学のアカペラサークルのみなさんの素敵な歌声を聴いたり、一緒に歌ったりしました。また、給食も一緒に食べたり、昼休みに一緒に遊んだりしました。貴重な体験ができて、素晴らしい時間を過ごすことができました。

道徳授業地区公開講座

 今日は、学校公開日でした。午後には、道徳授業地区公開講座が開かれました。5時間目は、全学級で道徳の授業を行い、その後、小平九小の青少対会長の岩淵さんご夫妻による講演が行われました。ワークを中心とした楽しい講演でした。
画像1 画像1

【3年】歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(水)に歯磨き指導がありました。校医の先生と歯科衛生士の先生から歯磨きの仕方や虫歯になる原因などを学びました。これからも虫歯のない歯を目指して、頑張って磨いてほしいです。

市民祭りパレードによさこいチームが参加しました。

 21日(日)の市民祭りのパレードに、本校の放課後子どもクラブ(九小子どもクラブ)に所属しているよさこいチームが参加しました。秋晴れのもとで、素晴らしい踊りを披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり祭り

 今日の午前中は、たてわり祭りでした。まず、体育館に全校児童が集まり、たてわりPR集会が開かれました。写真のようなポスターを持って、各たてわり班のお店のPRをしました。その後、各たてわり班で、お店番をするグループと、お店を訪れて遊んだりゲームをしたりするグループに分かれて行動です。写真は、もぐらたたきをしている様子です。もぐらはペットボトルで作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 起震車体験

画像1 画像1
 今日は、中休みに地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。
訓練後、3年生とポプラ学級の希望者は起震車体験をしました。
地震が発生したときの身の安全の守り方を消防署の方に教わりました。

理科の実験教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(月)
 ディレクトフォースの方々をお招きし、理科の実験教室を行いました。水溶液の性質(酸性・中性・アルカリ性)について、リトマス紙や万能試験紙、紫キャベツを使った判別方法を実際に試しながら学習を進めました。各テーブルお一人ずつ講師の先生についていただき、一つ一つの活動を、丁寧にサポートをしてもらいました。今後の理科の学習にも深くかかわる内容でしたので、授業では今回のことを想起しながら学習を進められるようにしていきたいと思います。

1年生活科見学

 今日は、1年生が生活科見学で東村山にある八国山たいけんの里に行ってきました。都立八国山緑地に隣接した施設です。
 八国山たいけんの里に着く頃には雨も上がり、八国山緑地での木の実拾いができました。また、八国山たいけんの里では、体験活動として、「ドングリトトロ」と「葉っぱのスタンプ」をしました。楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり会議

 本日の3校時に、たてわり会議が行われました。本校では、1年生から6年生の異年齢の子どもたちで構成するたてわり班が組織されています。たてわり会議が始まる前に、6年生の子どもたちが、それぞれの班の小旗を持って、1年生の教室に子どもを迎えに行きます。今日は、たてわり祭りでの活動内容を話し合ったり、その準備をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生 生活科見学】

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日(木)生活科見学で多摩動物園に行ってきました。
インドサイをじっくり見るクループ、オランウータンをじっくり見るグループに別れそれぞれをじっくり観察しました。
 インドサイは、水の中に入っていてあまり動きがありませんでしたが、どの子も観察シートに気が付いたことをまとめていました。
 オランウータンが縄を足で上手につかんで渡る姿を見て、「すごいな」と驚いていました。
 そのほか、カンガルーやゾウ、タスマニアデビルなども見ました。昆虫館にも行きました。目の前で見られる昆虫はとてもすてきでした。

写生の授業

 今日の3、4校時の4年生の図工は、校庭の樹木のある風景を写生する授業でした。穏やかな秋の校庭の風景を、じっと見つめながら描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはなし会 2年生活科見学

 第1,3,5週の木曜日の中休みにおはなし会が行われています。今日も、保護者の皆様や地域の方々で構成されている図書ボランティアの皆様が、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございます。
 さて、本日(10/4)は、2年生が生活科の校外学習で、多摩動物公園に行きました。学校から小平駅まで歩き、電車とモノレールを乗り継いで行ってきました。多摩動物公園では、小雨に降られることもありましたが、おおよそ予定通りの活動ができ、たくさんの動物と出会えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会が終わりました。

 昨日(2日)に延期した運動会が、晴天のもとで実施できました。大勢の保護者の皆様並びに地域の方々のご参観をいただき感謝を申し上げます。
 子どもたちも、これまでの練習の成果を大いに発揮していたようです。ありがとうございます。 写真は、1年生の表現運動「ハッピー9小 スマイル」と、「チェッコリ玉入れ」の様子を撮ったものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の延期についてのお知らせ

 9/29(土)と30(日)は台風接近に伴う雨天が予想されるため、運動会は10月2日(火)に延期します。

大玉送りの練習

 1校時は、校庭で全校練習を行いました。入場行進、校歌、応援練習(九小ウエーブ)、大玉送りの練習を行いました。写真は、その大玉送りの様子です。大いに盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】大根の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方の畑をお借りして、大根の種まきに行きました。
 大根の種がとても小さいことに驚いたり、畑での種まきの作業を楽しんだりしていました。
 11月に収穫できるそうです。
大きく育つことに子どもたちは期待している様子でした。

運動会の係活動

 運動会には、高学年児童がスタッフとして参加する係活動があります。今日の6時間目は、その係活動の活動日です。写真は、運動会のスローガンを作成したり、大プログラムを作成したりしている様子です。この他にも、様々な係活動があり、高学年児童の係活動が運動会の運営を支えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習

 今朝も雨。1校時の全校練習は、明日に延期し、体育館では、6年生が組体操の練習をしました。今年の組体操は、ダンスも取り入れた演技構成です。ダンスでは、楽しそうに踊っています。また、引き締まった表情で組体操の技に取り組んでいます。明日の校庭での練習が楽しみです。明日こそは晴天を!
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606