最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:18
総数:74519
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜
TOP

理科「もののとけ方」(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、理科では「もののとけ方」という単元を学習しています。「水にものがとける量には限りがあるのか」「食塩をより水にとかすにはどうすればよいか」など、子どもたちの疑問を一つずつみんなで解決していきます。写真は、この単元の導入場面の様子とノート記録です。

校庭の水まき

画像1 画像1
 晴天が続いています。校庭の土も乾いてきたので、本日(1/19)の早朝に水まきをしました。

土曜授業公開日

画像1 画像1
 本日(1/19)は、土曜授業公開日でした。多くの保護者の皆様、地域の方々のご参観に感謝を申し上げます。
 また、本日から書き初め展も始まりました。教室の廊下に子どもたちの作品を掲示してあります。1月31日までの開催です。

6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸東京博物館と国会議事堂に行きました。

江戸東京博物館では、1・2学期に学習した歴史の内容を思い出しながら、当時の暮らしの様子や町並みについて、グループごとに見学しました。

広い館内には多くの展示物があり、「今度もっとじっくりと見に来たい」
という声がたくさん聞こえました。

国会議事堂では、建物内や衆議院の本会議場を見学しました。
国会の役割や仕組みについて、これから社会の授業でも詳しく学習していきます。

天気も良く、充実した社会科見学になりました。

今朝の児童集会

 1/24(木)〜30(水)まで、全国学校給食週間です。そこで、今朝(1/15)の児童集会は、給食委員会の子どもたちが、給食への関心を高めてもらいたいと考え、給食に関わるクイズを出しました。
画像1 画像1

【3年生】 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(1/10)、1・2組合同で書き初めを行いました。みんな集中して「お正月」の文字を書いていました。

3学期が始まりました。

 本日(1/8)は、3学期の始業式が、体育館で行われました。元気な声で校歌を歌い、3名の4年生児童が「3学期に頑張りたいこと」を発表しました。
 3学期も、「早寝、早起き、朝ご飯」に心がけて、「できることや分かること」を増やしてもらいたいと思います。
画像1 画像1

2学期の終業式

 今日(12/25)は、体育館で2学期の終業式が行われました。2名の2年生児童が児童代表の言葉を担当し、2学期に頑張ったことと、3学期に頑張りたいことを話しました。教室に戻り、通知表が子どもたちに渡されました。3学期の始業式は、1月8日です。早寝、早起き、朝ご飯に心がけ、過ごしましょう!
画像1 画像1

【3年生】学校図書館でブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校図書館協力員の古見さんにブックトークをしていただきました。「あらしのよるに」や「てがみはすてきなおくりもの」など、ジャンルの違う本を5冊紹介していただきました。子どもたちは興味津々でブックトークを聞いていました。

4年生 紙すき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙すきの先生をお招きして、紙すきを体験させていただきました。実際に紙をすく体験の他にも、紙の歴史、材料等についての話を伺いました。

将棋教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(水)、プロ棋士の先生をお招きし、将棋の歴史や、チェスとの大きな違いについて等、興味深い話をたくさん聞かせていただきました。また、将棋の礼儀作法や駒の動かし方等も教わり、実際に将棋を指す体験をすることもできました。子ども達が将棋の魅力を存分に感じられた一日でした。

1年生 ハッピー九を体験!

画像1 画像1
 12/3(木)の3時間目に生活科の学習で、ハッピー九を体験しました。担当して下さる方に優しく教えて頂きながら、色々な遊びに挑戦することができました。今後も交流させてもらいながら、ハッピー九のことについて教えてもらう予定です。

2年生 図書館見学

 生活科の「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、喜平図書館に見学に行きました。喜平図書館は、何歳か。37歳。何冊くらいの本があるか。12万冊くらいある。マークは。いちょうのマーク。などいろいろなお話を聞きました。みんなは、ワークシートにたくさんメモしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 動物教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(水)に、動物教室がありました。犬の特徴や犬と友達になるための約束を教えてもらいました。最後に、ぬいぐるみで犬のさわり方を学習しました。みんな楽しく犬について学ぶことができました。

12月10日 エバリーコンサート(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
全国各地で演奏活動をしているEverly(エバリー)さんのコンサートを音楽室で行いました。
五人のメンバーの中からバイオリンとピアノを担当するお二人に来ていただき、子どもたちの間近で生の音楽を披露していただきました。
誰もが一度は聴いたことのある曲を演奏してくださったので、子どもも教員もみんなで楽しむことができました。
一緒に歌って踊れるコーナーがあったり、バイオリン体験コーナーがあったり、とても素敵な音楽の時間になりました。

音楽集会

画像1 画像1
 今朝(12/6)の音楽集会では、6年生が明日の連合音楽会で発表する合唱「友だちだから」合奏「リメンバーミー」を披露しました。当該学年の保護者の皆様にも公開し、ご覧頂きました。明日の連合音楽会は、ルネこだいらで行われます、大きな舞台で、これまでの練習の成果を大いに発揮してもらいたいものです。

【4年】理科見学〜多摩六都科学館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(火)に理科見学として多摩六都科学館に行きました。
 プラネタリウムや空気実験ショーなど、これまで学習したことを実際に体験しました。
 展示室の自由見学も含め、充実した一日を過ごすことができました。

薬物乱用防止教室(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(火)、講師の先生をお招きし、薬物乱用防止についての学習を行いました。薬の正しい使い方について、実験を行いながら理解をすることができました。普段使っている風邪薬など、もう一度用法を確認して使う必要性についても考えることができた授業でした。

小中連携あいさつ運動

画像1 画像1
 28日(木)・30日(金)の登校時に、九小の南門で小平三中の生徒と2年生・4年生のあいさつ隊が、登校してくる子どもたちにあいさつをしました。
 九小は、毎月、担当の学年があいさつ隊となって、登校中の子どもたちにあいさつをし、登校中の子もすすんであいさつができるように「あいさつ運動」に取り組んでいます。
 今月は、九小と三中が連携して「あいさつ運動」に取り組みました。あいさつ運動の後、九小の子どもたちのあいさつのしかたについて、中学生にインタビューに答えてもらいました。その映像を12月の児童集会で紹介します。

避難訓練 11月29日

画像1 画像1
 火災を想定した避難訓練を行いました。
 今回は消防署の方にも来ていただき、火災時の避難の仕方や注意することなどを話していただきました。
 また、避難終了後に消火訓練も行いました。
 児童は、先生が訓練用の消火器で火を消す様子をよく見て、消火器の使い方を知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606