最新更新日:2024/09/13
本日:count up1
昨日:15
総数:92861

学校給食週間最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日、本日で学校給食週間は終わりです。献立は東京都の郷土料理です。

東京の江東区で食べられていた、あさりを使った深川飯、八丈島から届いたムロアジをつみれにし、東京の食材、そして小平の地場野菜もたっぷりと使いました(にんじん、はくさい、ねぎ)。

 深川飯・牛乳・ムロアジのつみれ汁・金時豆の甘煮・みかん

トルコ料理

画像1 画像1 画像2 画像2
 メルハバ!
 
 学校給食週間4日目は現在の給食、ということで外国料理のトルコからのメニューです。

 トルコ料理は世界三大料理の一つです。今日はホキのケバブとハブチュチョルバス(にんじんスープ)です。にんじんは半量をゆでてからミキサーにかけてきれいなオレンジ色のスープに仕上げました。ホキのケバブは、ホキという魚を油で揚げてから、たまねぎ、ピーマン、トマトでソースを作り煮込みました。

  ミルクパン・牛乳・ホキのケバブ・粉ふきいも・ハブチュチョルバス・ぽんかん

給食委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日、給食委員会集会を行いました。
テーマはおやつについて、今回は児童が台本を書き、劇にしました。

 劇の最後はクイズと栄養士の話で、おやつの取り方について振り返りました。

 

学校給食週間3日目

画像1 画像1
 1月28日(月)は昭和40年頃の学校給食の献立でした。


 この頃になると主食がパンだけでなく、麺類も使うようになりました。

 みそ煮込みうどん・牛乳・さつ丸くん・湯葉と小松菜の煮浸し

学校給食週間2日目

画像1 画像1
 1月25日は昭和30年代の給食メニューです。当時の給食の主食はパンでした。コッペパンがほとんどでしたが、パンをおいしく食べられるよう、またエネルギー補給ができるようにと、揚げパンが誕生しました。

 きなこ揚げパン・牛乳・春雨スープ・いそ煮 

全国学校給食週間

画像1 画像1
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。

 初日は今から130年前、明治22年に山形県の小学校で出された給食、おにぎり、焼き魚、漬け物にちなんだ献立です。

 ごはん・牛乳・豚汁・さばのみそ焼き・野沢菜のごま炒め・いよかん

七草

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月9日より3学期の給食が始まりました。初日はお正月らしい献立ということで、七草ぞうすいと、黒豆を使った給食です。
 
 写真は七草のひとつ、せり です。
 
 七草ぞうすい・牛乳・黒豆のあめがらめ・冬野菜のゆずサラダ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長あいさつ

学校経営方針

CSだより

CSカレンダー

いじめ防止基本方針

授業改善プラン

「全国学力・学習状況調査」結果概要

小平市立小平第八小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目355番地
TEL:042-321-4872
FAX:042-321-4893