最新更新日:2024/09/11
本日:count up12
昨日:25
総数:92805

【4年】1年間の感謝の気持ちを伝える

画像1 画像1
 1年間を振り返ったり、自分たちの成長を確かめたりする時期になりました。
 「1年間様々な方にお世話になってきたから。」と、学校にいらっしゃる方々に、自主的に感謝の気持ちを伝えにいく子どもたちの姿が見られました。手紙を書いたり動画で気持ちを伝えたりと、自分たちで工夫していました。

【4年】光のサンドイッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「光のサンドイッチ」を作りました。カラーセロハンを重ねることで、様々な色が作れます。太陽や蛍光灯の光に透かすと、また違った印象を与える、素敵な作品ができました。

【1年】学年ドッジボール大会開催

画像1 画像1
 桜もちらほらと咲き始め、暖かな陽気の中、学年ドッジボール大会(2回目)を開催しました。
 前回と同様に生活科で新1年生のために撮ったビデオのチームで行いました。先週はそのチームで算数の授業もしています。そのおかげでしょうか、以前より子どもたち同士の声掛けも増え、チームワークが良くなっていることを感じました。
 大会は大盛り上がりで終了。1年生修了も、もうすぐそこです。

【3年】3年生最後の習字

画像1 画像1
 書写の時間に、3年生のまとめとして「水玉」を書きました。一年間で学習してきた「とめ」「はね」「はらい」など、全ての筆使いに注意して、力強い字を書くことができました。

【5年】旗当番の引き継ぎ

画像1 画像1
 5年生はもうすぐ6年生、最高学年になります。6年生の仕事の1つに、校旗を揚げるというものがあります。5年生は6年生から、校旗の揚げ方を教わり、仕事の引き継ぎを行っているところです。
 最高学年になるという意識を高め、1日1日を大切に過ごします。

【3年】6年生を送る会

画像1 画像1
 6年生を送る会で、「6年生が3年生の時、こんなことあったよ!クイズ」を発表しました。短い練習期間でしたが、本番では堂々と発表し、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

【4年】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生を送る会がありました。今までの感謝の気持ちを込めて、音楽の授業で練習していた「茶色のこびん」を演奏しました。移動や立ち方などの細かい部分で、自分たちの成長を見せようと、努力しました。
 かっこいい6年生のような高学年になれるように、がんばっていきます。

【2年】鉄棒とのぼり棒

画像1 画像1 画像2 画像2
 工事が終わり、鉄棒とのぼり棒が使えるようになりました。体育の時間や休み時間など、子どもたちは大喜びで使っています。遊具で楽しく遊ぶ子どもたちは笑顔でいっぱいです。

【1年】ありがとう、6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(木)に6年生を送る会が行われました。1年生は、学習発表会で披露した「八小昆虫太極拳」で6年生に勝負を挑みました。学習発表会時には無かった虫や『校長先生』『ハッチー』など、新たなポーズにも瞬時に対応できる子どもたち。素晴らしかったです。
 6年生の合奏「ジュピター」を聴き、6年生にもう会えないんだ、寂しいと涙を浮かべる子もいました。他の学年の出し物も、前のめりで楽しく真剣に鑑賞し、とても濃い時間を過ごすことができました。

【2年】すごろく作り

画像1 画像1
 算数で使った箱を切り開き、すごろくを作成しました。画用紙でマスを作ったり、ペンで絵を描いたり工夫する姿がたくさん見られました。子どもたちは、思い思いの作品を仕上げることができ、とても満足そうでした。

【6年】小平魅力クイズラリー 答え

画像1 画像1
御参加くださった皆様、ありがとうございました。

【5年】集会委員会「◯×スタンプラリー」

画像1 画像1
 集会委員会による企画「◯×スタンプラリー」が行われました。中休みに、校舎内や校庭に掲示してあるクイズを解きながら、シールをもらいます。集会委員の5年生は下級生に優しく声を掛けながら、クイズの正解を伝えたり、シールを貼ってあげたりしていました。高学年としての成長を感じました。

【1年】初挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昔遊びに親しんでいる子どもたちですが、先日竹馬と竹とんぼに挑戦しました。
 竹とんぼは、回数をこなすうちに、コツをつかみどんどん上手になっていきました。空高くヒューンと飛ぶ竹とんぼにテンションも上がります。
 竹馬は、やはり難しく、乗れる子は少数でした。前からお友達に支えてもらいますが、腰が引けて一歩を出すのも一苦労。それが悔しかったようで、校庭に出られる中休みや昼休みに、竹馬にチャレンジする子が増えました。
 昔遊び、まだまだ続けたい、触れさせたいと思っています。

【5年】ブロック班活動

画像1 画像1
 2日(木)中休み、ブロック班活動がありました。今回は、初めて5年生がリーダーとなり、ブロック班遊びを企画しました。
 5年生は、みんなが楽しめる遊びを考えることの難しさ、下級生に分かりやすく説明することの難しさを感じるとともに、前回までリーダーだった6年生の凄さを実感していました。活動の最後に、5年生から6年生へ、感謝の気持ちを伝えました。
 上手くいかなかったところもありますが、振り返りを大切にし、6年生での活動に生かします。

【1年】楽しいね、スタンプラリー

 集会委員会が企画したスタンプラリーを中休みに楽しみました。校内や中庭、校庭を巡り、クイズに正解するとシールがもらえます。
 カードを持って教室に戻ってきた子どもたちの顔は清々しかったです。卒業間近な6年生と同じ時間に活動でき、優しいお兄さんお姉さんと関わることができた貴重な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】馬頭琴の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(火)にゲストティーチャーを呼び、馬頭琴の演奏を聞きました。国語「スーホの白い馬」に出てきた馬頭琴を実際に見ることができてとても喜んでいました。演奏を聞き、馬頭琴のすてきな音色を感じることができました。
 ゲストティーチャーにモンゴルのことについて、質問をして、答えてもらいました。馬頭琴はすべて馬でできていないことやモンゴルの暮らしなど様々なことに答えてもらいました。
 馬頭琴を実際に見た経験は、子どもたちのよい思い出になったと思います。

【4年】6年生を送る会 練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週に控えた6年生を送る会に向けて、準備や練習を始めました。お花紙で作った花でアーチを作ったり、合奏の練習をしたりしています。6年生に今までの感謝の気持ちを伝えるのはもちろんですが、高学年に向けて自分たちもステップアップできるように意識しながら練習しています。

【1年】学年ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生に向けて、他クラスの友達にも目を向けてほしい担任団の思いから、学年でドッジボール大会を行いました。(学校公開日)チームはクラス混合です。クラスの垣根を超えて、子どもたちがボールゲームを楽しんでいる姿を見ていただきました。
 以前、クラス対抗で行ったドッジボール大会と違って、新たな仲間とともに行った今回のドッジボール大会は、子どもたちの心にも残ったようです。
 今後、このチームで、新1年生への入学おめでとうメッセージをビデオで撮る予定です。新年度に向けて動き始め、学期末の寂しさも感じている担任団です。

【6年】車いすバスケットボール体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(水)の1・2時間目に、車いすバスケットボールの体験授業を行いました。今回は、一般社団法人センターポールの「植木隆人さん(車いすバスケットボール選手)」をお招きしました。
 子どもたちは、植木さんから車いすの「仕組み」や「操作方法」を教わり、氷鬼やゲームを体験しました。体験した子どもたちからは、競技用車いすを操作する難しさや楽しさを実感する声を聞くことができました。
 今回の体験を通して、子どもたちが社会に対する視野を広げ、多様性について関心をもつきっかけとなればよいなと思います。

【4年】下校指導

画像1 画像1
 学年ごとの集団下校の訓練を行いました。何もないことが一番ですが、いざという時に落ち着いて安全に行動できるようにと、真剣に取り組みました。一列になって間をあけないで歩きました。
 日常の登下校の時も、ルールを守って安全に歩くようにしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校経営方針

学校だより

CSだより

いじめ防止基本方針

「全国学力・学習状況調査」結果概要

登校許可書・登校届

新一年生のしおり

学習者用端末等について

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

小平市立小平第八小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目355番地
TEL:042-321-4872
FAX:042-321-4893