最新更新日:2024/12/06
本日:count up12
昨日:38
総数:96820

2学期が終わりました

25日、2学期の終業式が行われました。

 八小では、始業式や終業式のときに、器楽クラブの子どもたちが、校歌を演奏しています。今回、初めて4年生が演奏に参加しました。休み時間にも自主的に練習を繰り返し、5・6年生に交じって堂々と演奏することができました。頑張る姿が嬉しいですね。

 学活では、冬休みの宿題を配布しました。「これを2週間でやるの…」という声も聞こえてきましたが、始業式の前日に困ることがないよう、計画的に取り組んでほしいと思います。宿題だけではなく、冬休みにしかできないことにもたくさんチャレンジしてみてください。

 今学期も本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。
 良いお年をお迎えください。

2学期が終わりました。

画像1 画像1
 先日の終業式では、各学級から代表1名が、2学期に頑張ったことや3学期の目標を全校児童の前で発表しました。内容も立派でしたが、原稿を暗記して堂々とスピーチする姿が素晴らしく、大きな成長を感じました。
 長かった2学期が終わり、冬休みに入ります。2学期は多くの行事があり、保護者の方にはたくさんのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。健康や安全に気を付けて、楽しい冬休みをお過ごしください。
 

2学期終業式

画像1 画像1
 12月25日(火)に、2学期の終業式がありました。行事が多くあったこの2学期。子どもたちは大きく成長したように感じます。勉強でも九九を頑張る姿が見られました。この2学期を振り返るとできるようになったことやもっとできるようになりたいことなど、たくさんあると思います。この冬休みに復習をして、少しでも自信につなげていけるよう頑張ってほしいと思います。

2学期最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日で今学期最後の給食となりました。

 朝から気合を入れて、調理員たちも準備を進めていきます。5つある回転釜を効率よく使い、次々と料理を仕上げます。

 写真に写っているのは、マンゴープリンの寒天液です。これをドレッシングポットにいれて、ひとつひとつゼリーカップに注ぎます。

 セレクトドリンク(牛乳・ジョア・オレンジジュース)・いろいろ米ピラフ・バルサミコチキン・トマトスープ・マンゴープリン

冬ビンゴ集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の時間には、集会委員による冬ビンゴ集会がありました。
 冬にまつわる言葉で、ビンゴをします。リーチやビンゴになると、声とポーズで知らせるのですが、みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
 「“ゆき”じゃなくて、“ゆきだるま”だったらビンゴだったのに。」

 この集会で、冬を一段と感じました。もうすぐ冬休みもやってきます。体調に気をつけて、残り数日を過ごしましょう。

書き初めの練習をしました。

 書き初めの練習をしました。
 手本を見ながら、丁寧に書くことを心掛けて練習をしました。

 冬休みの課題として数枚持ち帰ります。また、席書会で使用しますので、手本をなくさないように保管してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬ビンゴ集会がありました!

画像1 画像1
 12月20日(木)に、集会委員会による冬ビンゴがありました。事前に各学級で考えた「冬」に関する言葉を9つのマスに書き入れ、行いました。自分たちが考えた言葉が出るたびに、すごく嬉しそうにしている子どもが多くいました。リーチやビンゴになったときの合図も集会委員会が考え、その合図もみんなで楽しみながらしていました。
 さて、2学期も残すところわずかになりました。やり残したことがないように今までの自分を振り返って、新年を迎えてほしいと思います。

「冬ビンゴ」集会がありました!

20日(木)の朝の時間に集会がありました。
冬に関係しているものでビンゴを行いました。

リーチやビンゴになった際には、楽しそうにジェスチャーでアピールをしていました。
5年生は集会委員会でも活躍していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

せいぶ通り商店会書き初めがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(水)にせいぶ通り商店会に飾る書き初めを行いました。
考えてきた熟語や一文字を楽しみながら思い思いに書いていました。

 12月末頃から1月10日くらいまで飾ってあるそうです。
 お時間のある方は見に行ってみてください。

給食委員会の献立その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日は、給食委員会の献立二日目でした。

 今日は苦手克服メニューということで、ねぎをハンバーグのソースに入れてかけました。

 ごはん・牛乳・豆腐ハンバーグねぎおろしソース・カリカリサラダ・みかん

給食委員会の献立 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日の献立は、給食委員会児童が考えました。学級でアンケートをとり、どのような献立が人気があるのか、または苦手なのか、そして旬の食材を調べてアイデアを出しました。

 本日のメニューはミルクパン・牛乳・鮭の香味焼き・冬野菜のカレーシチュー・フライドポテト です。

 給食時間に各学級で献立について、児童が説明をしました。

ケアタウン訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、4年生では総合的な学習の時間「深めよう、人とのつながり」の学習の一環として、ケアタウン小平を訪問しています。これまでに1組全員と2組のAグループが訪問させていただきました。

 ケアタウン小平では、ボランティア体験・車椅子体験をしています。

 ボランティア体験では、たくさんの落ち葉を熊手や竹ぼうきを使って集めました。きれいになると「やってよかった!」「なんだか自分もすっきりした。」という感想が聞こえてきました。

 車椅子体験では、車椅子の使い方を学ぶとともに、実際に乗ったり押したりしています。しかし、ただ乗るだけではなく、「スピードを変えてみて。感じ方はどのように変わるかな?」「なぜ座っていると速く感じるのだろう?」と担当してくださっている沼尻さんから課題が出て、それらを考えながら乗ったり押したりしています。
 また、段差の越え方を教えてもらい、自分たちでやってみると「これだけの段差がこんなに大変なの?」と驚きの声が挙がります。普段何気なく使っている道や施設の中にも、まだまだ段差が多くあることから、「みんなが安心して暮らせる街になるといいのに…」と考える姿も見られました。

 感じたことは様々だと思いますが、学習から学んだことをぜひ今後の生活に生かしていってほしいと思います。

マラソン大会がありました

 13日の木曜日、マラソン大会がありました。

 この日のために練習を積み重ねてきた子、休み時間に行われたはつらつマラソンを頑張った子など、取り組み方は様々でしたが、全員がリタイアすることなく、最後まで力いっぱい走りきることができ、とても立派でした!

 金曜日には全員に記録証を渡しました。もし昨年度分が残っていましたら、そちらとも記録を見比べてみてください。きっと多くの子が「昨年の自分に勝つことができた」のではないでしょうか。

 全員がとてもよく頑張ったマラソン大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

画像1 画像1
 6年生にとっては小学校生活最後のマラソン大会でした。どの子もこの日に向けて練習した成果を、しっかりと出し切れました。

職場体験発表会

画像1 画像1
 職場体験発表を行いました。職場体験でやった仕事や学んだことなど、模造紙やPCにまとめて、5年生に対して発表しました。どのグループも分かりやすく工夫されていて、とてもよい発表ができました。

初めてのマラソン大会! 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、マラソン大会が行われました。マラソン大会に向けて、中休みにも自主的に練習をする1年生の姿が、よく見られました。当日は、最後まで走り切ることを目標に、一人一人が一生懸命走ることができました。
 保護者の皆さま、温かいご声援をありがとうございました。

マラソン大会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(木)に、マラソン大会がありました。どの子も一生懸命走っていて、とても感動しました。去年と比べると順位は落ちてしまった子もいるとは思いますが、大事なのは去年の自分の記録を上回ることです。去年の自分と比べてどうだったかを振り返り、来年もまた今の自分を越えられるように取り組んでほしいと思います。

調理実習がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(火)の家庭科の時間に調理実習を行いました。
 ご飯と味噌汁を作りました。お米の炊き方や味噌汁の出しの取り方、具の切り方などを学習しました。

 できあがったご飯と味噌汁をとても美味しそうに食べていました。
 おうちでも調理の手伝いができると良いですね。

連合音楽会がありました!

 7日(金)に連合音楽会がありました。
 学芸会が終わってから合同練習を積み重ねて本番を迎えました。当日は、午後の1番目の演奏でしたが、とても良い歌声と合奏でした。

 衣装の準備等、ありがとうございました。また、音楽朝会に来ていただいた保護者の方もありがとうございました。
画像1 画像1

あさがおのリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、あさがおのリースを作りました。これは、1学期に育てたあさがおの枯れたつるを使っています。
 ぽきぽきに折れてしまいそうなつるを、一生懸命丸め、飾り付けをしました。紙粘土で作った飾りを、細い針金で結んでいます。ビニールのリボンもつけて、華やかに仕上げました。細かい作業は難しくもありましたが、一生懸命取り組みました。

 子どもたちのわくわくがたくさん詰まった作品になっています。もうすぐ、クリスマス。おうちで飾っていただけると嬉しいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長あいさつ

学校経営方針

CSだより

CSカレンダー

いじめ防止基本方針

授業改善プラン

「全国学力・学習状況調査」結果概要

小平市立小平第八小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目355番地
TEL:042-321-4872
FAX:042-321-4893