![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:111 総数:353465 |
図書の時間![]() ![]() 読み聞かせで本の世界に引き込まれ、そのあとは自分で読みたい本を探して読みました。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 当番活動の振り返りや、仕事のポイントの確認、新しい企画の準備など、工夫しながら活動しています。 5月8日の給食
5月8日の献立
・牛乳 ・ピースそぼろごはん ・さばの香味焼き ・もやしのおかかあえ ・野菜のみそ汁 今日は旬の食材の『グリンピース』を使ったピースそぼろごはんを作りました。生のさやえんどうが出回るのはこの時期だけです。今日は1年生がさやむきのお手伝いをしてくれました。「こんなおいしいまめはじめてたべた〜!」「きょうのまめはたべられたよ!」とうれしい報告がありました。自分でむいた豆はよりおいしいですね♪他の学年の児童も「1年生がむいてくれたので最後に食べます」と優しい言葉もありました。体験を通して苦手な食材にもチャレンジしてくれると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 英語![]() ![]() 新しく習った単語を使ったり、これまでに習ったフレーズを生かしたりしながらコミュニケーションの学習をしています。 5月7日の給食
5月7日の献立
・牛乳 ・シーフードピラフ ・ほうれんそうのキッシュ ・野菜スープ 今日はフランス料理の一つのキッシュを作りました。本来はパイ生地で型を作り、卵液を流して焼いて作りますが、給食ではカップに入れて焼きました。チーズがこんがり焼けていい香りが給食室に漂っていました。中の具材のほうれん草は市内でとれたものを使用しました。新鮮なものは葉が柔らかくて食べやすいです。 ![]() ![]() 4年体育 リレー![]() ![]() 4年生は体育の学習でリレーに取り組んでいます。 バトンのタイミングを練習しながら、何度もチャレンジしました。 5月2日の給食
5月2日の献立
・牛乳 ・二色どんぶり ・みそドレッシングサラダ ・すまし汁 今日は鶏そぼろと炒り卵の二色どんぶりでした。3年生〜6年生までは食缶の中できれいに2色に分けての配缶でした。みんな上手に盛り付けてくれていました。すまし汁の中にはこどもの日にちなんでかぶと型のかまぼこが入っていました。気付いてくれましたか?食事は見た目で楽しむことも大切ですね。GWも元気に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第六小学校
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町3丁目1番2号 TEL:042-341-0356 FAX:042-341-7467 |