最新更新日:2024/07/25
本日:count up22
昨日:42
総数:334139
 

小平市教育相談のお知らせ

小平市教育相談室では、市内の児童の新学期に向けた不安、いじめや不登校に関する電話相談を開設します。どんな小さな悩みでも結構です。お気軽にご相談ください。
なお、開設日当日の来室による相談は受け付けできません。

とき 令和3年4月10日(土) 午前9時から午後4時30分まで
小平市教育相談室
電話 042(343)9411

卒業生へのメッセージ 校長先生・副校長先生より

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 今日の卒業式に臨むみなさんの姿勢や一つ一つの所作を見ていて、確かな成長と中学校へ向けての決意が感じられ、嬉しく、頼もしく思いました。

「何より大切なこと。それは仲間との信頼関係を築くことだ。」(ジェフ・エバンズ氏)

 友との確かな信頼関係を築くために、
・しっかりとした自分を確立してください。
・相手の気持ちや立場を推し量る思いやりの気持ちを大切にしてください。
・自分自身を大切にしてください。

 自分のよさや可能性を信じ、大きくたくましく前進してください。

【校長、副校長】
画像1 画像1

卒業生へのメッセージ 6年生担任より

「WE WILL 6 YOU!」〜心を揺さぶる 感動を〜
 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。みんなの決意の気持ちが一つになっていた卒業式でしたね。見ていた皆様の心を揺さぶる素晴らしい態度でした。
1年生から5年生のみなさん、心のこもった準備ありがとう。おかげで気持ちよく卒業できました。
 中学生になっても六小で過ごした日々を誇りに感じ、何事にもチャレンジしていってください。

【6年生担任】


画像1 画像1

卒業生へのメッセージ 5年生担任より

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今回5年生は、卒業式のリハーサルに参加しました。リハーサルでの6年生の凜々しい姿が素晴らしく、最高学年としての責任感や自覚が伝わってきました。次は、5年生がバトンを引き継ぎ、六小を引っ張っていく番です。先輩たちが残してくれた伝統をしっかりと守っていきます。
【5年生担任】
画像1 画像1

卒業生へのメッセージ 4年生担任より

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今日の6年生の姿、本当に立派でした。4年担任から皆さんにお礼があります。初めてのクラブで、緊張していた4年生を引っ張り、素敵なクラブ活動にしてくれてありがとうございました。学期末には、「クラブが楽しかった。」という4年生がたくさんいました。中学校でもその力を発揮し、活躍することを期待しています。
【4年生担任】
画像1 画像1

卒業生へのメッセージ 3年生担任より

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
天気にも恵まれ、晴れやかな顔で今日を迎えられたことを本当に嬉しく思います。
小学校6年間で出会った人々とのつながりを大切にして、これからも頑張ってください。
【3年生担任より】
画像1 画像1

卒業生へのメッセージ 2年生担任より

ご卒業おめでとうございます。
2年生は、60周年記念集会や委員会活動など、六小の顔として活躍する6年生の姿を見せてもらいました。6年生のことを慕い、憧れている子がたくさんいます。そんな後輩たちが、6年生の活動を引き継いで六小をさらに盛り上げてくれると思います。卒業生の皆さんの、中学校でのさらなる活躍を願い、応援しています。
【2年生の担任より】
画像1 画像1

卒業生へのメッセージ 1年生担任より

ご卒業おめでとうございます。
朝の準備や掃除を6年生が優しくお世話してくれたので、1年生は安心して初めての学校生活を送ることができました。1年生からの手紙と似顔絵にこもった思いは届きましたか?中学校に進学しても応援しています。

【1年生担任より】
画像1 画像1

卒業生へのメッセージ 専科の先生方より

6年生のみなさんへ
みんなと奏でた栄光の架橋
みんなと描いたランドセルの絵
みんなと解いた算数の問題
みんなと紡いだマイバック
みんなと過ごした保健室
みんなと食べた給食
専科の先生たちも一つ一つが素敵な思い出です。
中学校でも頑張ってください。
【専科】


画像1 画像1

卒業生へのメッセージ ひまわりの先生方より

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業証書を受け取り花道を歩く姿は、凜々しくてまぶしく見えました。
中学でも頑張ってくださいね。私たちは、いつまでも皆さんの応援団です。

【ひまわり担任より】
画像1 画像1

卒業生へのメッセージ 事務・用務員より

6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
いつも笑顔で元気よくあいさつしてくれる姿が素晴らしかったです。
中学校でも活躍してください。
【事務・用務員より】
画像1 画像1

ティーチングアシスタントより

6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
難しい問題にも諦めずに、真剣に取り組む皆さんと一緒に勉強できて楽しかったです。
中学校でも、好きな教科を見つけて、楽しく勉強してください。
【ティーチングアシスタントより】
画像1 画像1

給食終了です

画像1 画像1
 今年度最後の給食です。献立は「赤飯 鯛の塩焼き おひたし 沢煮椀 ジョア」です。日本ではお祝い事の食事にお赤飯と鯛の塩焼きが用意されます。地域によって料理の仕方はいろいろありますが昔から伝わるものです。今年度の最後の給食に6年生の卒業をお祝いして、また1年生〜5年生の進級をお祝いしてこの献立にしました。みんなでお祝いしましょう。今日で今年度の給食が終了になります。今年度は様々なことがあり、給食もそのときに合った対応をしてきました。楽しく過ごすことができたでしょうか。「食」は体を維持成長させるための大切な物ですが、それだけではなく生活を楽しく豊かにもしてくれるものだと思っています。どんな場面でもそれができるよう来年度も努力していくます。1年間ありがとうございました。(食育担当)

令和2年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は令和2年度の修了式を実施しました。
 学年代表の児童に修了証を授与し、1年生の代表児童が本年度を振り返りあいさつをしました。学習で上達したことなどの今年度の成果や、4月に入学してくる1年生に親切にすることなどの新たな目標について発表することができました。
 また、今年度、六小は、「コダイラスロン」、「六小ギネス」などの体育的な取り組みが東京都教育委員会から認められ、表彰を受けました。その紹介と共に、バドミントンの大会で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。

 おかげさまで、本年度の六小の教育活動も本日をもちまして、修了いたします。
 保護者、地域の皆様のご支援に心より感謝申し上げます。

 そして、明日は6年生の卒業式です。
 子供たちが笑顔で、力強く六小を巣立っていきます。

【4年生】 プログラミング(スクラッチ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラミングの仕組みを体験するために、「スクラッチ」というソフトを使って学習をしました。最初はネコを自由に動かしたり、絵を描かせたりすることで簡単な操作方法を覚えます。
後半はレースのようなコースを作り、そこを自動で動くアニメーションのようなものを作りました。うまくいかなくてもやり直したり、応用させて走るものを増やしたりとそれぞれが自分の課題をしっかりもって活動することができました。
「家でもできるよ」と伝えると、「やってみたい」「ほかにもどんなことができるのですか?」とたくさんの意欲的な発言が聞けてとてもうれしいです。

【5年生】ポン菓子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5年生がポン菓子作りを行いました。棚田の学習のまとめとして最後に行った体験活動です。
お米を小鍋に一杯すくい、専用の機械に入れて15分ほど待ちます。そして、突起部分をハンマーで勢いよく叩くと、「バン!!」と大きな音と煙を立ててポン菓子が飛び出します。その音の大きさと勢いに子どもたちは圧倒されていました。初めて見るポン菓子作りをとても楽しむことができました。
ご家庭に2袋持ち帰っていますので、ぜひおいしく食べてください!

今日の給食

 今日の献立は「豆腐の甘辛丼 小松菜とえのきのスープ 春雨の中華サラダ 牛乳」です。小松菜とえのきのスープはあっさりとして食べやすいです。小松菜は下茹でしないで使えます。他の野菜を一煮立ちさせてから刻んだ小松菜を加えれば大丈夫です。アクが少なく食べやすいので小平産の新鮮野菜ををぜひ使ってください。春雨のサラダは子ども達の人気の料理です。一緒に使う野菜は春雨に合わせて千切りにします。ドレッシングが絡みやすく食べやすいです。(食育担当)
画像1 画像1

給食です

画像1 画像1
 今日の献立は「野菜しょうゆラーメン こんにゃくサラダ 彼岸団子 牛乳」です。
3月20日春分の日を中心に前後3日間、合計7日間を春のお彼岸といいます。お墓参りに行ったりします。お彼岸にはぼた餅やお彼岸団子をお供えして食べる習慣があります。そこで今日は給食で彼岸団子を作りました。さて、今日のラーメンはスープをとる材料と時間にこだわりました。野菜がたっぷりは給食らしさです。出来上がったラーメンは外のお店と同じような本格ラーメンになりました。子ども達にも大好評で早くもリクエストがきていました。(食育担当)

【6年生】 プログラミング(マイクロビット)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度より実施のプログラミングです。6年生は小平市より用意していただいたマイクロビットを使ってプログラミングをしました。LEDランプを用いて様々な形に変化させたり、音を出したりしながらプログラミングの仕組みを学びます。
最後の時間にはテキストを参考にお楽しみのプログラムを作ってみました。サイコロやテルミン、相性診断など作ったものを楽しんで扱う様子がとてもうれしそうでした。

【6年生・図工】思い出のランドセル(3/3)

6年生の作品「思い出のランドセル」を写真でご覧ください。
(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

六小通信

献立

青少対からのお知らせ

地域安全マップ

学校配布物

小平市立小平第六小学校
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町3丁目1番2号
TEL:042-341-0356
FAX:042-341-7467