![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:683 総数:244234 |
【八ヶ岳移動教室13】夜の散策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも予定していた時間には、雨が降り止んでいたので、近くの空き地まで、夜の散策をすることにしました。 お昼の暑さとは一転、八ヶ岳のさわやかな空気を感じることができる散策となりました。 ただ今の時刻は午後8時30分です。この後、こどもたちは、検温、歯みがき、荷物の整理などをし、午後9時30分には就寝の予定です。 本日のホームページの更新はここまでとなります。 明日は滝沢牧場で牧場体験をし、東京へ帰ります。 それでは、今夜は、おやすみなさい。 【八ヶ岳移動教室12】いただきま〜す。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とてもおいしい夕食にこどもたちも大満足でした。 【八ヶ岳移動教室11】わくわくします。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お腹もへりました。 みんなきちんと野菜にも手をのばし、サラダを盛りつけていることに感心しました。 【八ヶ岳移動教室10】今夜の夕食は![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バイキング形式で、食堂に今夜の献立がそろいました。 【八ヶ岳移動教室9】学年レク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レク係のこどもたちが企画してくれました。 「〇×クイズ」、「進化ゲーム」に続き、先生たちからサプライズの歌(「勇気100%」)のプレゼントをしました。 レクの終わりには、みんなで輪になって、「WAになっておどろう」を歌いました。 【八ヶ岳移動教室8】入校式![]() ![]() ![]() ![]() 芝生広場で入校式を行います。 宿舎の方からお話をうかがいました。 宿舎のみなさんへの感謝の気持ちも大切にして二日間を過ごしていきましょう。 【八ヶ岳移動教室7】JR最高地点での学年集合写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真撮影を終え、バスに乗ろうとすると、私たちの目の前をJR小海線が走っていきました。 【八ヶ岳移動教室6】楽しみなお弁当![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご家庭のみなさん、早い時間から用意をありがとうございました。 雄大な景色の中で、友達と楽しい、美味しいひと時を過ごしています。 【八ヶ岳移動教室5】八ヶ岳自然ふれあいセンター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここでは、グループに分かれて、レンジャーガイドの方から八ヶ岳の自然などについてお話を伺い、自然観察などを行います。 【4年生】理科![]() ![]() 2年生 とうもろこしの皮むき体験
とうもろこしの皮むきを2年生児童が体験しました。
今朝採れたばかりの新鮮なとうもろこしを一本ずつ、皮とヒゲをきれいに取り、給食室へ運びました。 これらが今日の給食にゆでトウモロコシが出る予定です。 とても楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【八ヶ岳移動教室4】談合坂です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 談合坂に到着しました。予定通りです。 トイレ休憩をすませて、八ヶ岳ふれあいセンターに向かいます。 【八ヶ岳移動教室3】中央高速にのりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国立府中ICから中央高速道路に乗りました。 道は順調です。 車内ではバスレクが盛り上がっています。 【八ヶ岳移動教室2】バスが出発しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の7時50分。バスは八ヶ岳に向けて走り始めました。 【八ヶ岳移動教室1】出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の7時30分。出発式が始まりました。 お家の方々もお見送りに来てくださっています。 「行ってきます」 【5年生】八ヶ岳移動教室集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童が考えた移動教室のめあてを発表しました。そして先生から持ち物、大きなお風呂の入り方、お小遣いの管理の仕方などについてお話がありました。 八ヶ岳移動教室が楽しみです。 【4年生】体育![]() ![]() ![]() ![]() 課題別練習では、クロールや平泳ぎの練習をするなど、自分の目標に向かって練習をしました、 4年生による読み聞かせ![]() ![]() 本を読んでもらうことが楽しいというのはもちろんですが、何よりこどもたちは4年生の工夫した読み方にびっくり!さすが4年生、上手だな〜!という感想がたくさんでした! 【音楽集会】♪きっと明日はいい天気♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童で「にじ」を歌います。 体育館にはこどもたちの元気な歌声が響き渡ります。 曇っていた天気も日がさしてきました。 【4年生】浄水場見学![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第五小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号 TEL:042-461-9300 FAX:042-461-9423 |