最新更新日:2024/09/14
本日:count up24
昨日:102
総数:163526
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

7/1 かぼちゃのごま団子

お団子は一人2つなので、約1550個作りました。油で揚げたお団子は食べるともっちりします。

クッパ、牛乳、モロヘイヤとひじきのナムル、かぼちゃのごま団子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 かぼちゃのごま団子

小平のかぼちゃを使い、ごま団子を作りました。白玉粉と一緒にねり、丸めてからごまをまぶして揚げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28小平夏野菜カレー

ルーを入れて煮込んだカレーに揚げたての夏野菜を加え仕上げます。
冷凍みかんは流水で3回洗ってから配食します。

小平夏野菜カレー、牛乳、糸寒天サラダ、冷凍みかん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 小平夏野菜カレー

今日は市内全校共通メニュー小平夏野菜カレーを作りました。
三小のカレーにはにんにく、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、なす、かぼちゃ、ズッキーニの7種類の小平産の野菜を使いました。なすは切ってから水にさらしてあくぬきをし、油で素揚げします。ズッキーニとかぼちゃも揚げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 水無月

蒸しあがった水無月は三角形に切り分けます。

2枚目の写真は衣笠丼を仕上げているところです。

衣笠丼、牛乳、けんちん汁、水無月
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 水無月

6月30日は夏越の祓と呼ばれる日です。この厄除けの行事では京都を中心として水無月を食べる習慣があります。今日はこの水無月と京都で親しまれている衣笠丼を作りました。

水無月は上新粉、小麦粉、さとうを水でとき、型に流して蒸します。作っておいたゆで小豆を生地と合わせて上に流し、さらに蒸します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 小平糧うどん

うどんのつけあわせはさつまいもとニギスの天ぷらです。さつまいもは小麦粉と上新粉の衣、ニギスは抹茶の衣です。

糧うどんは糧と呼ばれる、その季節にとれる野菜をゆでたものを添えて、温かいおつゆにつけて頂きます。

小平糧うどん、牛乳、さつまいもとニギスの天ぷら、枝豆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 小平糧うどん

小平産の地粉で作ったうどんをゆでて、糧うどんを作りました。
うどんは薄茶色をしています。ほかのうどんより長めにゆでます。もっちりと弾力のあるうどんです。ゆであがったうどんは水でしっかりと冷却します。

こちらは川里さんの畑でとれた枝豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 チリ料理

ドーナッツはオーブンシートごと油に入れて揚げます。さっくりとしたドーナッツに仕上がりました。

ポジョ・アルベハド、牛乳、野菜のピクルス、カルソネス・ロトス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 チリ料理

今日はチリ料理を作りました。
ポジョ・アルベハドはポジョがスペイン語で鶏肉、アルベハドがグリンピースという意味のトマト味の煮込み料理です。クミン、オレガノ、パプリカのスパイスを入れました。

カルソネス・ロトスはレモン風味のドーナッツです。
生地はリング型に成形しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 とうもろこしの皮むき

黄色いのが「ゴールドラッシュ」白黄色が混ざっているのが「しあわせコーン」2種類が届きました。

こちらは小平産の玉ねぎ、トマト、ナスを使ったスパゲティのソースです。ミートソースに揚げたナスを入れ、仕上げにチーズを入れています。

なすと生トマトのスパゲティ、牛乳、蒸しとうもろこし、メロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 とうもろこしの皮むき

観察をしながら皮むきをしています。全校分187本をむきました。
とうもろこしを給食室に届け調理員さんにあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 とうもろこし の皮むき

1時間目に2年生がとうもろこしの皮むきをしました。
今日は川里さんからとうもろこしを届けてもらいました。最近雨が少なく乾燥が続き、とうもろこしの成長がゆっくりで困っていたそうです。

2年生の教室で栄養士がとうもろこしの話や、食べ方、そして川里さんから聞いたことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 がんづき

今日は岩手県の郷土料理を作りました。盛岡じゃじゃ麺とがんづきです。
がんづきは黒糖の入った蒸しパンで、黒ごまを散らして蒸します。蒸しあがったものを低中高三段階の大きさに切り分けます。ミニトマトは小平産のもので、フルティカ、フラガールの2種類がJAから届きました。

盛岡じゃじゃ麺、牛乳、ミニトマト、がんづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11梅わかごはん

今年は10日が入梅の日でした。今日はフリーズドライの梅干しとわかめを炊き上がったごはんに混ぜた梅わかごはんを作りました。

梅わかごはん、牛乳、魚のコーン焼き、豚汁、みしょうかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 小松菜ビスキューイパン

オーブンに入れて焼きます。

小松菜ビスキューイパン、牛乳、ポトフ、大根ときゅうりのピクルス
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 小松菜ビスキューイパン

今日は小平産の小松菜でビスキューイパンを作りました。

小松菜をゆでてからミキサーにかけ、小麦粉、さとう、バターを合わせたビスキューイ生地に加えます。

パンは横に切り込みをいれてからいちごジャムを塗ります。次はビスキューイ生地を乗せて広げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 マレーシア料理

もうひとつの料理はラクサです。マレーシアの地域によりいろいろな種類のラクサがあります。ハーブやスパイスの入ったスープ麺で、麺はビーフンを使いました。

スープは鶏ガラで2時間近くかけてとりました。

ミーゴレン、牛乳、ラクサ、ミックスフルーツ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 マレーシア料理

今日は2つのマレーシア料理を作りました。

ミーゴレンのミーは麺、ゴレンは炒めるという意味のマレー風焼きそばです。
麺は一度油でぱりっとするまで揚げます。ひき肉、にんじん、たまねぎ、もやし、赤ピーマン、小松菜とともに混ぜます。釜からあふれんばかりの材料を調理員さんが力一杯混ぜます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 たまごトースト

今日は新メニューのたまごトーストを作りました。ゆで卵をつくり、 殻をむいて刻み、マヨネーズと合わせてパンに塗ります。チーズを乗せて焼きました。

たまごトースト、牛乳、チリコンカン、レモンドレッシングサラダ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31