6/21 3年生 総合
小平市の魅力を調べる活動がスタートしました。
調べたい内容ごとにグループをつくり、情報を集めていきます。
一年間かけての学習です。これからが楽しみです!
【3年生】 2024-06-22 18:36 up! *
6/21 社会科見学事前学習
月曜日の社会科見学に向けて、事前学習をしました。
遠足とは違い、見学をして学ぶとはどういうことかを確認しました。
【3年生】 2024-06-21 18:56 up!
6/20 きれいを楽しむ授業
クラシエ株式会社による出前授業がありました。
髪の毛を洗い、衛生さを保つことの大切さなどについて勉強しました!
今回、学習の様子をフジテレビが撮影しています。その様子は以下の日程で放送される予定です。
6/20 0:00〜
6/22 16:00〜
6/28 11:50〜
【3年生】 2024-06-20 20:49 up!
6/18 合同ドッジボール
2組と4組のドッジボール合流!
楽しい時間を過ごすことができました。
【3年生】 2024-06-19 22:02 up!
6/17 3-3 国語
みんなが国語で色々書いててすごいと思いました。
私もたくさん書きたいです。24
【3年生】 2024-06-18 09:55 up!
6/14 3-3 図書
図書の時間に、しずかに本をよんでいる人がいました。図書はとても楽しいです。私は、にっぽんの◯◯のシリーズが好きです。20
【3年生】 2024-06-16 15:33 up!
6/14 3-4 ありがとうの会
今日で教育実習が終わる実習生に向けて、ありがとうの会をしました。
笑いあり、涙ありの素敵な会でした!
【3年生】 2024-06-15 12:29 up!
6/12 3-4 国語
教育実習生による研究授業でした。
話合いを通して、物語の展開について考えを深めました。
【3年生】 2024-06-13 12:15 up!
6/12 3-3 休み時間
中休みも楽しく遊んでいます。
児童より↓
今日の中休みにドッチボールをやりました。中休みに友だちと遊ぶのはとても楽しいです。30
【3年生】 2024-06-13 12:15 up!
6/12 3-3 国語
まいごのかぎで、りいこの気持ちを読み取りました。
児童より↓
みんなで国語をしてをいけんをだしました。25
【3年生】 2024-06-13 12:14 up! *
6/7 3-4 国語
デジタル教科書にあるマイ黒板の機能を使って、自分の考えを整理しました。
【3年生】 2024-06-08 06:23 up!
6/3 3-4 外国語活動
ALTの先生と初めての授業でした。
すすんで先生や友達と関わることができました!
【3年生】 2024-06-08 04:38 up!
6/7 3-4 理科
どうすれば車がより遠くへ動かすことができるのか、何度も試行錯誤をしました。
時間を忘れ、夢中になって取り組みました!
【3年生】 2024-06-08 04:36 up!
6/7 3-3 図書
図書でした。写真も児童がブログに載せたいものを選んでいます!
児童より↓
みんな静かに本を読んでいました。
色々な種類の本がありうれしいです。6
【3年生】 2024-06-07 19:48 up!
6/5 3年生 算数
長さの学習をしました。
児童より↓
算数でkmのべんきょうをしました。
友達がたくさん手をあげていました。僕も友達みたいにたくさん手を上げたいです。15
【3年生】 2024-06-07 19:48 up!
6/6 3年生 遠足
「山にある階段って誰が作ってくれたんだろう。感謝だね。」
「何年かかったんだろうね。すごいね。」
山に登って、素敵な発見をたくさんしていました。
【3年生】 2024-06-07 05:21 up!
6/6 3年生 遠足
飯能河原に到着!
綺麗な景色を見て、少しだけ疲れが取れたような気がします。
【3年生】 2024-06-06 14:02 up!
6/6 3年生 遠足
みんなでお弁当を食べました。
児童より↓
お弁当が最高でした!美味しかったです!26
【3年生】 2024-06-06 14:02 up!
6/6 3年生 遠足
今回の遠足は自然の豊かさを体験することができました。
本当に気持ちのよい自然ばかりでした。
【3年生】 2024-06-06 14:02 up!
6/6 3年生 遠足
【3年生】 2024-06-06 14:01 up!