6/7 談合坂SA
無事着きました!天気も快晴です♪ 5年4組 谷川航
【5年生】 2023-06-07 09:16 up!
6/7 八ヶ岳移動教室(出発式)
たくさんの方の見送りのもと、出発式を行いました。
まずは飯盛山に向かいます。(下釜)
【5年生】 2023-06-07 08:19 up!
5/26 田植え
学芸大学の田んぼをお借りしての田植え体験に出発しました。(廣田)
【5年生】 2023-05-26 13:44 up!
5/26 田植え開始
土の中に足を入れたとたん、きゃー!
楽しそうです。
【5年生】 2023-05-26 13:43 up!
5/25 5年生 田植え@学芸大学
今日は東京学芸大学で田植えをしました。初めは怖がっていた子どもたちも冷たくて気持ちいい泥の感触に嬉しい悲鳴を上げていました!待ち時間には学芸大学の探検をしました!大学生の難しい授業も少しだけ見学しました!大学生もフレンドリーでとっても楽しい田植え体験でした!5年4組 谷川航
【5年生】 2023-05-26 13:43 up!
5/18 ゆで卵を作ろう!
この日は楽しみにしていた調理実習第二弾「ゆで卵づくり」です。5年4組では家庭科は担任ではなく吉岡先生に教わっています。ゆで卵は新鮮な卵だと逆に殻が剥きにくいことなど、私が知らないトリビアを吉岡先生はたくさんご存知です!吉岡先生に家庭科をやっていただいて本当に良かった!ゆで卵とってもおいしかったみたいです!ご準備等ありがとうございました!忘れ物ゼロでした!5年4組 谷川航
【5年生】 2023-05-18 15:18 up!
5/17 5年家庭科「クッキングはじめの一歩」
家庭科では、緑茶を淹れてみんなで飲みました。
ガスの点火、やかんでお湯を沸かすことなど、
どれも初めて行う子どももいました。
自分たちで淹れたお茶を飲むと
「美味しい!」「苦味がいいねえ。」などの声が聞こえました。
【5年生】 2023-05-18 10:28 up!
5/17 離任式の準備
この日は5年生で離任式の準備をしました。5年生の子どもたちが力を合わせて、大きな看板を作っています。転出した先生が喜んでくれるといいなぁ。 5年4組 谷川航
【5年生】 2023-05-17 13:50 up!
4/19 5年生 社会
5年生の教室から、校長先生の声が・・・
何かなと覗いてみると、校長先生がサウジアラビア🇸🇦のことについて5年4組の子どもたちに話しているところでした。
日本とは文化・言語、、、様々なことが違う国です。
校長先生が実際にいたからこそ、感じたこと、見たこと、聞いたことをたくさん聞くことができた様子でした。
実体験を聞くことができるのはとてもいい経験ですね。
子ども達も校長先生の話を聞きながらノートにたくさんメモを書いていました。
【5年生】 2023-04-20 23:53 up!
4/20 学年集会
4時間目に学年集会を行いました。
昨日、保護者会でもお伝えしたchromebookの使い方、ゲームとの付き合い方等を改めて伝えました。
【5年生】 2023-04-20 18:02 up!
4/7 5年生 英語
今年度から英語の授業は専科の土井先生が担当します。今日は英語の歌を楽しみました。
【5年生】 2023-04-08 07:43 up!