最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:78
総数:153121
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

10/28 5年 社会科 ガンプラアカデミア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では社会科の工業生産の学習の一環として、日本が誇るバンダイのプラモデル工場の見学を行いました。まず、静岡のバンダイホビーセンターからファーストガンダムのプラモデルを送付していただき(なんと無料!)皆でガンダムを作りました。多くの子どもがプラモデルを作るのが初めてでしたが、最近のプラモデルの作りやすいことと言ったら!30年前、ニッパーで切ってやすりで削ってという苦労を知っている我々教員からすると感動的な作りやすさです。しかも着色済み!子どもたちは大切そうに教室の後ろにガンダムを飾り、何日も見とれていました。
そして、10/28はいよいよ静岡の場ンダイホビーセンターでのzoomでの&社員の方とのミーティングでした。バンダイの社員の方の制服はなんと連邦軍仕様なんです。プラモデル作りの苦労や楽しさ、近年、海外でプラモデルの売り上げが急激に伸びている理由(動画配信サービスの影響らしいです)など、教科書だけでは学ぶことのできない、生きた知識を子どもたちは吸収することができました。ものづくりの尊さにも気付くことのできた子どもがたくさんいました。バンダイの方と打ち合わせを重ね、素敵な授業ができて本当によかったです。ありがとう!バンダイのみなさん!
このような学習体験はこれまで考えられなかったことです。5年生ではICTを活用しながら今後も充実した学習を展開していこうと思います。次はカルビー広島のかっぱえびせん工場にひとっ飛びする予定です!
(C)創通・サンライズ

10/29 5年 道徳(1、2、3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・教材名「名医、順庵」
・内容項目 相互理解、寛容
・教材のあらすじ
 ある日、名医である順庵の弟子・孝吉のもとに、母親から体調が悪いとの手紙が届く。一刻も早く家に帰りたい孝吉であったが、厳しい順庵に本音を打ち明けることができなかった。順庵の薬部屋にある高麗にんじんはを見つけた孝吉は・・・・
・考えてほしいこと
 自分と異なる意見や立場を尊重し、広い心で人と接しようとする心を育ててほしいと思います。どうしても許せないこと、我慢できないことにどのように対処するのか、相田みつをさんの「セトモノ」という詩を紹介しながら、柔らかな心で人と接することの大切さに気付くきっかけとなりました。


10/27 5-2 学級会

クラスの皆の仲を深めるためにイベントを企画しています。
話合いの仕方が、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5年3組 学級活動 運動会のスローガンを決めよう

画像1 画像1
運動会に向けて、スローガンの案をクラスで話し合いました。自分たちが楽しむだけでなく、下学年に楽しんでもらいたいという意見や、2年分の思いをぶつけたいという意見がでました。

10/22 社会「工業生産とわたしたちのくらし」

学校公開中に、「バーチャル工場見学」を実施します。プラモデルを題材に、工場における製造工程や、生産に関わる人々の努力などを学習します。
今日は、その事前学習のためプラモデルを組み立てました。
みんな真剣そのものです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 5年1組 国語

教科等研究会、情報教育部の研究授業を行いました。

iPadとChromebookを目的に応じて使い分け、学習を進めました。
マイ黒板で資料と本文をつなぎながら自分の考えを深めました。

三小の取り組みをこれからも小平市内全体に広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 5年生 校外学習@ムーミンバレーパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに学年が揃っての活動でした。互いに助け合いながら集団行動の大切さを学んでいました。

10/13 校外学習 ムーミンバレーパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナの蔓延で延び延びになっていた校外学習を行いました。感染防止のため、車中ではお話しせずに目的地まで向かいました。
奥武蔵の秋を堪能していました。

10/11 5年生 校外学習@ムーミンバレーパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は快晴の下、5年生でムーミンバレーパークに行ってきました!
緊急事態宣言が明けるか明けないかドキドキしていましたが、やっと実施できました!
緊急事態宣言が明けたといっても、三小の子どもたちは感染症対策はしっかりしています。今日広場でお昼ご飯を食べている時、他のお客さんから「小学生全然喋らずにご飯食べてて、偉すぎるわぁ。」とお褒めの言葉をいただきました。そんな偉い五年生たちなので校長先生の計らいにより、午後の自由時間は少し長めに!飯能の大自然と北欧の風を満喫してきました!

10/1  5年生 討論(ディベート)をしよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日は、国語の授業で討論をしました。クラスでトーナメント大会を開き、この日は決勝戦でした。討論のお題は「朝食はパンがいいか、ごはんがいいか」です。ディベートは言葉と言葉の戦いです。個人的な立場としてのパンがいいかごはんがいいかは関係なく、班ごとに立場が自動的に振り分けられます。決勝戦の班は、栄養士の大久保さんにインタビューしたり、パワーポイントの資料を作成したりと発表内容や発表方法に多くの工夫が見られました。また、相手の意見を受け止めて発言するテクニック「〇〇さんの考えは確かに・・・」や、ノートをなるべく見ないで、ジェスチャーを交えながら話すことも少しずつ身に付いてきました。この日は決勝戦ということで、子どもたちの希望により、勝敗は校長先生にお願いしました。子どもたちの熱いバトルに校長先生も大満足の様子でした。多くの子どもたちがディベートの授業がとっても好きになったようなので、また時間をとって大会をしたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp