最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:78
総数:153120
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

10/28・29 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材名「森のともだち」
内容項目 友情・信頼
森の動物たちが助け合い、励まし合う物語です。同じような問題は、子供の間にもしばしば起こっていることであり、困難な立場にある友達を助けようと協力する点では、子供の共感をよぶことができる内容です。

友達と仲良くするとはどういうことか考えを深めました。


教材名「かっぱわくわく」
内容項目 親切
河童の「かんすけ」たちは、元気と勇気がわく「わくわく水」を頭の皿に入れて「のんのんのはら」へ出かけました。途中で「かんすけ」は困っていた子ぎつねや小鳥に「わくわく水」を分けてあげます。帰り道で迷い,困った「かんすけ」たちは小鳥や子ぎつねに助けてもらいます。このことで,仲間の「すっく」と「ざんざ」も相手に親切にすることの大切さに気づいて、行動できるようになっていくというお話です。

困っている人に気づくこと、そして、困っている人の気持ちを「自分だったらどう思うかな」と感じること、そして,やってもらうとうれしいなと思うことを行動に移していけるようになると良いねと考えをもっていました。

10/27 いもほり

いもほりに出かけました。土の中に隠れている大きなお芋に大喜び!

たくさん収穫できて大満足でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 プログラミング

2年生では、いもむしロボットをつかってプログラミング学習をしています。
どのようにつなげたら、ねらいどおりに動くのかグループで相談しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 2年3組 国語「お手紙」

学習のまとめとして音読のくふうを考えてグループで練習をしています。

録音の時に声が混ざらないよう校内のいろいろなところで活動しています。
いろいろな先生から声を掛けられて、やる気も高まっている様子です。

音読もどんどん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 2年1組 教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生が実習のまとめとして研究授業を行いました。

2年生は国語「秋の楽しみ」です。
秋の言葉をたくさん集めて、文を作ることを目指して頑張りました。

10/12 2年生 校外学習@羽村市動物公園

モルモットにワンタッチする体験ができました。
グループ行動では、先生たちが考えた問題を解きながら、まわりました。

説明も良く読んで、興味をもちながら取り組むことができました。
楽しくまわることができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 2年生 校外学習@羽村市動物公園

子どもたちもずっと楽しみにしていた校外学習に行きました。

小雨が降る中でしたが、しっかりとレインコートを着て班で行動することができました。
小学校に入学してはじめてのバスでの校外学習でしたが、よく話を聞いて、バスの運転手さんにしっかりお礼を言うなど立派な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 2年3組 国語「お手紙」

国語では、お手紙の学習を進めています。
デジタル教科書を使いながら、起こったことを整理し、読んだ中での疑問についてグループで考えています。

理由になりそうなところを教科書から探して線を引き、友達に見せながら説明しています。
段々と慣れてきた様子です。

自分の意見をノートに書くときにはノートのページいっぱいに書く様子が見られ、子どもたちのやる気の高さを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 若手育成研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井上教諭が国語の研究授業を行いました。
研修と修養につとめて指導力をアップしてまいります。
市教委教育アドバイザーの廣田先生、橋本先生からご指導頂きました。

10/8 若手育成研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 岡部教諭が国語の研究授業を行いました。
ICTを活用した国語の授業でした。
教育委員会指導主事の豊田先生からご指導頂きました。

10/8 金 図書

画像1 画像1
水道工事の関係で、久しぶりの図書室でした。

図書の秋元先生に読み聞かせをしてもらいました。

静かに本の世界を楽しむことができました。

10/6・7 生活 図書館の仕事

喜平図書館の土井さんに来校していただき、図書館のしごとやくふうについてお話してもらいました。

普段は見ることができない書庫やブックポストなどを映像で見ることができ子どもたちも楽しんでいました。
たくさんの本が借りられることをしり、興味も広がった様子です。

ぜひ、カードを作って図書館を訪れてほしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp