最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:48
総数:150258
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

3年生「まほうの音楽をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生音楽の題材「まほうの音楽をつくろう」でクラスごとに発表会をしました。
題材目標は「音を重ねるよさやおもしろさを感じる」「協働して音楽づくりを楽しむ」です。どの班も楽器の音色を生かしたまほうの音楽を発表していて、楽しかったです。

3/10 音楽クラブ・音楽委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽委員会と音楽クラブの合同リモート演奏会を行いました。
(事前に演奏したものを編集した動画を教室で見ました。)

とても素敵な演奏でしたが、さらに素敵だと感じたことがありました。
会の後に、委員長とクラブ長が担当の先生に「ありがとうございました!」と笑顔で感謝の気持ちを伝えていたことです。
自分から進んで感謝の気持ちを伝えられる姿に感動しました。

4年生「日本の楽器にしたしもう」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽の授業では「日本の楽器にしたしもう」という題材に入りました。今日から「さくらさくら」に取り組み始めています。まずは自分に合った爪を選び、番号をひかえた後、縦書きの楽譜を見ながら七〜七〜八〜♪と弾きました。とても美しい音色が音楽室に響いています。

2/26 仙台フィルハーモーニーが来校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化庁による子どものための文化芸術体験機会の創出事業に応募したところ、仙台フィルハーモニー楽団にご来校いただき、プロの迫力ある演奏を聴かせていただきました。
当日は、5,6年生が分かれて演奏を聴き、1〜4年生はTV中継で鑑賞することができました。

開校140周年記念集会に向けて

12月12日(土)に三小開校140周年記念集会が行われます。
140周年をお祝いして音楽委員会が歌詞を作り、和太鼓クラブと音楽クラブが演奏する「三小音頭」の演奏が行われます。昨日のクラブ活動では熱心に練習する子供たちの姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラルゴの素敵な演奏にうっとり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三小の保護者が中心になって立ち上がったサークル「Largo(ラルゴ)」にお越しいただきました。「くるみ割り人形」他の生演奏に乗せて、素敵な絵と語りで、夢の世界に誘われた子どもたちです。この度はコロナ対応で、出演者の皆様はフェイスシールドやビニールクロスを用いながら、4年生ひとクラスごとに演奏して下さいました。本当にありがとうございました。

トーンチャイムの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、4年生の音楽の授業でトーンチャイム同好会さまからお借りしているトーンチャイムと木琴の合奏に取り組んでいます。
 トーンチャイムは音色が美しくて、大きな音が苦手な児童も、落ち着いて取り組めています。
 声を出さず、アイコンタクトをしたりテンポを感じながら鳴らすことで、感染予防になり、リズム感も育ちます。友だちと協力し、音を合わせて演奏することで、心を通わせることができ、あたたかい雰囲気で練習することができています。

教員研修 動画サイトの作成

画像1 画像1
画像2 画像2
本校ではYouTubeに動画をあげて、児童向けに配信しています。本校の取組を参考にしたい市内の音楽教諭が来校して、向 教諭と一緒に研修をしました。

リコーダー練習曲と動画サイトについて

画像1 画像1 画像2 画像2
【音楽室より】

みなさん元気ですか?先生たちは早くみんなに会いたいです。
休校が長くなり、体を思いきり動かしたり、大きな声を出したりすることが減っていることと思います。
しばらくは教室で歌ったり、リコーダーをふいたりすることができませんが、一人になった時には、ぜひ歌ったり演奏したりしてみて下さい。心が和んで、気持ちもすっきりしますよ。

昔、戦争や災害があった時、
音楽や美術などの芸術を楽しみ、生きるエネルギーにしていた人々は
より健康に生きることができたという記録があります。

動画サイトに、リコーダーの伴奏や、音の出し方の動画をどんどんアップしているので、
みることができる人は一緒に演奏してみましょう!

写真にあげたような曲なら、4年生以上の人は吹けると思います。
気が向いた時にでも、演奏してみて下さいね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31