最新更新日:2024/05/17
本日:count up70
昨日:166
総数:153107
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

12/23 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本赤十字社東京都支部の方に来ていただき、教員向けに三角巾の使い方を教えていただきました。

止血するときの固定の仕方や吊り方など教えていただきました。
スーパーマーケットなどのビニール袋も三角巾の代わりとして吊るために使えるそうです。
いざというときに活用できるようにしていきます。

開校140周年にむけて

2020年に本校は開校140周年を迎えます。地域の皆様にも周知するため横断幕を作成しました。
画像1 画像1

校舎北側の外壁を改修します

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎北側の外壁を改修しています。通行には十分注意してください。

歯磨き教室

歯科校医の先生と歯科衛生士さんに来校いただき、歯磨き教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コサージュづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が連合音楽会と卒業式で着用するコサージュを保護者ボランティアの皆様が作成してくださりました。真心のこもったすばらしコサージュが完成しました。

11/6 小中連携の日

今年度3回目の小中連携の日でした。上水中の先生方が来校され、全クラスの授業参観をしていただきました。その後分科会に分けれ情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 三小づくり会議メンバー

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月、より良い学校を目指して、様々なことを話し合う三小づくり会議の子どもたち。今日は、「各委員会の活動報告」「規律ある元気な学校を目指して自分たちができること」を議題に挙げました。 また、5年2組の児童が会議の様子を見学に来てくれました。議長のスムーズな進行により、活発な話合いが行われました!
 また、放課後は上水中学校の中央委員会の会議を見学に行きました。真剣な雰囲気作り、丁寧な言葉遣い…さすが中学生ですね。 明日の朝の会で、中学生の会議の様子を見て感じたことを、それぞれの学級で共有してほしいと思います。
 今後の、三小づくり会議メンバーの更なる活躍を期待しています!

11/3 なわとび甲子園

11月3日(日)は「第12回わんぱくなわとび甲子園」でした。
3年生から6年生までのメンバーがそれぞれ「個人跳び」「団体跳び」に挑戦しました。

練習の成果を発揮し、一人一人が最高記録をおさめることがでました。
惜しくも入賞を果たすことはできませんでしたが、全力で取り組めてとてもよかったです。

来年もたくさんの子どもたちの参加を待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 本日の登校について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の風雨もピークは過ぎた様子です。
そろそろ10時半までの登校に向け、準備している頃と思います。
三小の職員が9時頃から通学路の安全点検を行いました。カーブミラーの一部損傷や大きな枝が落ちていたり、ゴミが散らかっていたりするところもありました。
登校時は、十分気をつけるようお話しください。
また、保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの登校時に声かけ、見守りをお願いいたします。

小平第三小学校

9/8 明日、9月9日の登校について

台風15号が接近しているため、明日の登校について小平市教育委員会と小学校長会で協議した結果、市内公立小学校19校は、児童の安全を確保するため2時間遅れの登校で3校時からの授業とします。給食は予定通り準備します。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

9/2 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みも終わり、2学期が始まりました。
元気に子どもたちが登校できたこと嬉しく思っています。

校長先生からは、脚下照顧(きゃっかしょうご)という言葉についてのお話がありました。自分の足下をよく見ることが大切という意味です。行動にするなら、自分が脱いだ履き物をそろえるなどです。
「はきものがそろうと 心もそろう・・・」という言葉もあります。
一人一人が少しずつ意識できるといいですね。

代表児童からの言葉もありました。6年生3人がそれぞれ2学期に頑張ることを全校児童の前で立派に伝えてくれました。

校庭にも元気な子どもたちが戻ってきました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

8/29 教員 特別支援教育研修

2学期に向けて特別支援教育について校内で研修を行いました。

今日、授業にもインクルーシブ、ユニバーサルデザインの視点を取り入れていくことが求められています。
三小でも、デジタル教科書の活用やワークシートの工夫などを行いながら、子どもたちが自分の力を最大限発揮し、学習に取り組めるよう支援していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/4 ドッジボール部 サマーカップ!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みも中盤に差し掛かりましたが、みなさん元気に過ごしていますか?

さて、8月4日(日)にドッジボール部の試合が八王子の富士森体育館で行われました。
三小からは2チーム出場し、赤チームはチャレンジリーグで『優勝」することができました!

2チームとも日頃の練習の成果を発揮することができました。
次の試合もより良い結果を残せるよう、頑張っていきます!

図書室「蔵書点検」・図書室開館日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(1)7月29日(月)図書館協力員さん、図書ボランティアさんが、図書室の本を全てチェックする「蔵書点検」を行いました。半日かけて1冊ずつ丁寧に確認をしてくださいました。どうもありがとうございました!

(2)図書室開館日が7月30日(火)にありました。70人ほどが本を借りに来ました。次の開館日は、「8月26日(月)9時30分〜12時、13時〜15時」です。新しい本を借りて、夏休み中にたくさん本を読みましょう!ぜひ、近くの図書館にも足を運んでください。

7/19 1学期終業式

1学期終業式が行われました。3年生が代表の言葉を読みました。

明日から夏休みです。
早寝早起き、朝ごはん、規則正しい生活を心がけて元気に楽しく夏休みを過ごしてください。

学校のプールにも積極的に参加してください。
長いお休みにしかできないようなことにも挑戦してみてください。

大きな事故や病気に気を付けて元気な顔で、また2学期の始業式で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアさんによる「蔵書点検」準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月29日の蔵書点検(図書室の全ての本の確認)に向けて、本日図書ボランティアさんが準備をしてくださいました。
バーコードを読み取りやすくするため、本を整頓し背表紙を全て上に向けてくださいました。
三小の図書室の本は、なんと、1万冊以上あります。
大変な作業を、本当にありがとうございました。

7/6 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セーフティ教室を行いました。

4〜6年生はNTTドコモの方によるTOKYOネット教室が行われました。
夏休みも近づき、子どもたちもインターネットを使う機会が多くなる時期です。
SNS東京ノートと合わせてインターネットの使い方をいろいろな場面で考えていってほしいと思います。
合わせて小平警察署の方からお金の使い方についてのお話がありました。
夏休みは子どもの万引きが多くなるとのことです。お金の使い方もご家庭で話してもらえたらと思います。

1〜3年生は小平警察署の方から自分の身を守るために大切なことを教えてもらいました。
ロールプレイングを通して体験的に学ぶことができました。
「いかのおすし」の映像も見て学習しました。
外出も増える時期です。一人ひとりが気を付けていってほしいと思います。

6/24 オリンピック・パラリンピックイベント

今日は「パラスポーツ体験プロジェクト」の一環として、HEROSアンバサダーの大林素子選手・根木慎志選手に来ていただきました。

パラスポーツということで、車いすバスケットボールに代表児童が挑戦しました。
普段のバスケットボールとの違いや難しさなどを感じることができました。

東京オリンピック・パラリンピックまであと1年と近づいた中、普段なかなかお会いすることのできない選手の方々と接し、競技への関心を高めることもできました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 教育実習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
3週間教育実習を行ってきた東京学芸大学の4年生2人が本日、研究事業を行い教育実習のまとめをしました。三小で経験したことを活かして現場で活躍してほしいと願っています。

応急手当奨励教育機関

画像1 画像1
東京消防庁より救命講習受講優良証の交付を受け、応急手当奨励教育機関として登録されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp