最新更新日:2025/03/21
本日:count up47
昨日:103
総数:180358
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

3/10 まちかどコンサート

金管五重奏「こきんブラス」のみなさんが、小平三小にやってきました。
とっても美しい楽器の音色と重なり合う響きに魅了された時間となりました。
6年生が演奏した「アフリカンシンフォニー」の金管バージョンは素敵でした。
他にもトトロメドレーなど、歌を口ずさんでしまうものばかり。
楽しい心踊る演奏会でした。
楽器の管を伸ばしたら…こんなに長ーいんだ!の写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 たてわりはん活動

家庭科室での班は、だるまさんがころんだ。
いつものとは違っていました。だるまさんが、土下座するとか…
みんな笑顔で参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 4年生 音楽 くるみわり人形

毎年恒例のラルゴさんによる「音楽とスライドによる くるみわり人形」
いろいろな楽器の音色と声優さんたち、楽しい音楽室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 3年生 音楽 出前コンサート

今年もルネこだいらの出前コンサートで、東京吹奏楽団の方々が来校し、演奏会を開いてくれました。今年は木管楽器。オーボエ、クラリネット、サックスの奏者のみなさんで、素敵な優しい音色を奏でて、たくさんの曲を聴かせていただきました。
楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 4年 音楽 三小おんど

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、音楽の時間に三小おんどの練習しています。

8/24・25 ルネこだいら 音楽フェスタ

夏休み恒例のルネフェスがルネこだいらで行われました。
吹奏楽の演奏会や楽器に挑戦する時間もあり、たくさんの方が来場していました。
私は研修で、2日間お手伝いに行きました。
舞台の裏をみたり、受付のお手伝いをしたりしました。
三小の子たちも何人か会うことができて嬉しかったです。
来年は、みんなで行ってみましょう!!(廣田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 音楽 6年 「ラバーズコンチェルト」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パートの役割から楽器の音色を工夫して、みんなでバランスを考えます。

7/8 音楽 6年 「ラバーズコンチェルト」

授業研究の発表がありました。
6年生の合奏です。
パートの役割を考えて、グループ活動です。
リコーダー担当もキーボード担当も自分たちで決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 音楽集会

今年度初めての音楽集会がミュージック委員会主催で行われました。
体育館いっぱいに大歓声が起こり、大変盛り上がった時間となりました。
手拍子マネゲーム、3時のおやつ、みんなの大好きな音楽ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 1、2、3年生 音楽 ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験コーナーでは、「キラキラ星」をみんなで声を合わせて参加しました。
「テキーラ」では、拍を感じてノリノリでした。

4/24 1、2、3年生 音楽 ミニコンサート

今年もエバリーさんが演奏をしてくださいました。
ユーフォニアムとバリトン、ピアノによるコンサートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31