![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:33 総数:188166 |
6月26日 集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年、中学年の児童が、高学年の児童の間をすり抜けていくゲームです。 最後の砦には先生方も壁になっていました。 校舎3階から、集会委員会の児童が集会の様子を実況中継してくれました。とても盛り上がった集会となりました。 6月14日 こだいら特活の日・学校公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校でも1年生から6年生までのすべての教室で、学級会を行いました。1年生は学級会での話し合いが初めてでしたが、自分の意見に理由を添えて堂々と発表する場面が多くありました。 提案理由を念頭に置きながら建設的な話し合いが行われました。担任の先生も話し合いに介入しながら、合意形成に向けてのアドバイスを行っていました。 多くの保護者・地域の皆様に参観していただきました。誠にありがとうございました。 6月5日 1年生水泳指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに体育館で水泳の注意事項やバディによる人数確認の方法などの説明があり、プールサイドへ行きました。 1年生にとってはじめての小学校でのプールです。大きなプールに期待が膨らみました。 今日は水慣れがメインでしたが、みんな楽しそうに学習していました。 6月3日 体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨天のため、校庭でのソフトボール投げの計測は延期し、その他を屋内で実施しました。 高学年のこどもたちが、低学年のこどもたちを引き連れて計測のお手伝いをしている様子がほほえましく、また頼もしく感じました。 多くのボランティアの方々にご協力をいただきました。誠にありがとうございました。 6月1日 縦割り班遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆が笑顔になれるように、各班が遊びを考えていました。 今朝は気持ちの良い気温で、こどもたちは元気いっぱい遊んでいました。 5月19日 縦割り班遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級生が下級生を気遣い、皆が楽しめるよう導いていました。 5月14日 クラブ活動の様子 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 クラブ活動の様子 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 クラブ活動の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 クラブ活動の様子 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三小のクラブ活動は、こどもたちがやってみたいことを中心に構成され多くのクラブが設定されています。 時間の関係ですべてのクラブ活動の様子を記録できませんでしたが、写真にて一部様子をお伝えします。。 5月14日 3年生 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 警察の方から交通ルールについてお話があり、実際に自転車に乗って実技講習がありました。 3年生のこどもたちは、教えていただいたことを一つ一つ確認しながら実技講習を受けていました。 お手伝いに来ていただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。 4月28日 2年生 消防車写生会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな消防車に驚きながらも、一生懸命に描き上げました。 4月23日 通常の授業風景(5時間目)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 通常の授業風景(5時間目)その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前向きに授業に取り組む様子が印象的でした。 4月22日 1年生 50m走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達が一生懸命に走る姿に、こどもたちから「がんばれー!」と、自然に応援の声があがっていました。 花いっぱいの学校へ 花ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、花壇にはチューリップなどの花がきれいに咲いています。休み時間になると、こどもたちも自主的に花に水やりを行っています。 校内には複数の場所に花ボランティアの方々による植栽があります。今後の花ボランティアの方々の取組が楽しみです! 1年生 給食が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から給食が始まりました。はじめての給食なので11時50分ごろから準備をはじめ、いろいろな先生方から給食について教えてもらいました。 今日の給食はドライカレーです。「とてもおいしい!」とにこにこ笑顔で食べていました。 6年生 算数少人数指導![]() ![]() ![]() ![]() 線対称な図形の特徴を作図を通して見つけていきます。 左右のつりあいがとれている図形は身近なところにもたくさんありそうです。 集中して学習に取り組んでいました。さすが6年生です。 4年生 絵具でゆめもよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな道具の使い方を工夫してゆめもようカードを作っていました。 先生に教えてもらった方法で思いがけない模様ができました。 |
|