最新更新日:2024/12/06 | |
本日:6
昨日:44 総数:172626 |
6/28 特別活動 校内研究授業協議会では、元東京都小学校特別活動研究会長の棚田政治先生から指導、講評をいただきました。 6/28 青少対 七夕飾り付け青少対のみなさま、いつもありがとうございます。 6/28小平夏野菜カレー
ルーを入れて煮込んだカレーに揚げたての夏野菜を加え仕上げます。
冷凍みかんは流水で3回洗ってから配食します。 小平夏野菜カレー、牛乳、糸寒天サラダ、冷凍みかん 6/28 小平夏野菜カレー
今日は市内全校共通メニュー小平夏野菜カレーを作りました。
三小のカレーにはにんにく、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、なす、かぼちゃ、ズッキーニの7種類の小平産の野菜を使いました。なすは切ってから水にさらしてあくぬきをし、油で素揚げします。ズッキーニとかぼちゃも揚げました。 6/28 今週の全校朝会来月から夏休みになります。三小にはさまざまなコンクールの募集用紙が届いています。 今回は「私とみんてつ」小学生新聞コンクールのお話をしました。 このコンクールは過去にも受賞者が出ています。 長い夏休みになります。みなさんぜひ、何かに挑戦してほしいです。 今週はこだいら福祉のつどいの「心にしみる短詩」で入賞した児童を表彰しました。 おめでとうございます! 6/28(金)4-2一緒に楽しい時間を過ごしました。 6/28 5-27 学活6/28(金) 4-3 理科
理科では、雨水のゆくえと地面のようすについて学習しました。
土と砂をつかって、雨水のしみこみ方には違いがあることに気づくことができました! 増田 6/27 水無月
蒸しあがった水無月は三角形に切り分けます。
2枚目の写真は衣笠丼を仕上げているところです。 衣笠丼、牛乳、けんちん汁、水無月 6/27 水無月
6月30日は夏越の祓と呼ばれる日です。この厄除けの行事では京都を中心として水無月を食べる習慣があります。今日はこの水無月と京都で親しまれている衣笠丼を作りました。
水無月は上新粉、小麦粉、さとうを水でとき、型に流して蒸します。作っておいたゆで小豆を生地と合わせて上に流し、さらに蒸します。 6/21(金) 4年生 水道キャラバン浄水場で行っている実験も行いました。 楽しくためになる学ぶことができました。 4年 中村 6/21(金)4−2 国語登場人物について心に残ったことを理由とともにマイ黒板にまとめました。 6/26 3-4 外国語活動6/26 ホームステイ留学生来校6/13 社会科見学の思い出
社会科見学では、中央防波堤とガスてなーにに行きました。
職員さんの話を聞いたり、体験したりして、たくさんのことを学びました。 増田 6/26 校長先生のお誕生日6/26 小平糧うどん
うどんのつけあわせはさつまいもとニギスの天ぷらです。さつまいもは小麦粉と上新粉の衣、ニギスは抹茶の衣です。
糧うどんは糧と呼ばれる、その季節にとれる野菜をゆでたものを添えて、温かいおつゆにつけて頂きます。 小平糧うどん、牛乳、さつまいもとニギスの天ぷら、枝豆 6/26 小平糧うどん
小平産の地粉で作ったうどんをゆでて、糧うどんを作りました。
うどんは薄茶色をしています。ほかのうどんより長めにゆでます。もっちりと弾力のあるうどんです。ゆであがったうどんは水でしっかりと冷却します。 こちらは川里さんの畑でとれた枝豆です。 6/26 花いつぱいボランティア花いっぱいボランティアでは、夏休み中に花壇の水やりをお手伝いしてくれる方を募集しております。改めてお知らせしますので、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 6/25 特別活動指導教諭による模範授業 |
|