![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:46 総数:182307 |
7/16 3-4 集会準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がること間違いなし! 7/16 4年生 読み聞かせ
素敵なお話を読み聞かせしてもらいました!
わくわくどきどき、、、楽しいお話がたくさんありましたね! 増田 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 読み聞かせ本の紹介![]() ![]() 7/12 3-4 学級会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの力を合わせて楽しめる取組を決めました。 パリ五輪に先駆けて、来週実践をします!! 7/12 教育アドバイザーによる授業観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の四角形の内角の和を求める学習でした。 7/12 宮崎県の郷土料理![]() ![]() ![]() ![]() 冷汁、牛乳、チキン南蛮、モロッコいんげんとキャベツのサラダ 7/12 宮崎県の郷土料理
揚げたてに甘酢をからめ、さらにタルタルソースをのせていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 宮崎県の郷土料理
今日は冷汁、チキン南蛮と2種類の宮崎県の郷土料理を作りました。
チキン南蛮は鶏肉に粉をまぶし、油で揚げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 音楽 6年 「ラバーズコンチェルト」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 音楽 6年 「ラバーズコンチェルト」
授業研究の発表がありました。
6年生の合奏です。 パートの役割を考えて、グループ活動です。 リコーダー担当もキーボード担当も自分たちで決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 4-3 総合
5年生が八ヶ岳のことをスライドにまとめて、発表してくれました!
来年の宿泊行事が楽しみですね!! 増田 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11 さんさん広場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアのみなさま、こどもたちのため、いつもありがとうございます。 7/10 わかめ給食
4年生の出前授業に関連づけて、給食ではわかめメニューを2つ作りました。ゆでた野菜とわかめごはんの素、調味料をあわせた わかめあえ、そしてレモン風味マリンケーキです。ケーキにはわかめをミキサーにかけたものを生地にまぜて焼きました。わかめのデザートは食べてみたら美味しかったという声が聞こえました。
ツナおろしスパゲティ、牛乳、切干大根のわかめあえ、レモン風味マリンケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 わかめの出前授業
今日は4年生がわかめパワーのひみにつについて探ろうという出前授業を受けました。
理研ビタミンから3名のわかめ博士にお越しいただきました。わかめの原藻を見てから匂いをかぐ、触る体験をしました。色が変わる実験も各班で行い、どのクラスでも歓声が上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10(水)4-2 わかめの出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかめを触ったり、においを嗅いだりして観察しました。 楽しく、ためになる学習ができました。 7/10(水)4年生 ブラインドサッカー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラインドサッカーについて知らなかった児童が多く、初めて見るプレーの様子に「すごい!」という言葉が出ました。 これから、ブラインドサッカーの選手を応援していきます。 4年 中村 7/9 教育委員会訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9 3年生 水泳学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 三小づくり会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんとか少しでも残菜を減らしたい!給食をもっと好きになってほしい! そんな思いから「給食大好き作戦をしよう」について話し合いました。 各委員会や学級で取り組めそうなことについて、前向きに話し合うことができました。 7/8 東京都教師道場 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|