![]() |
最新更新日:2025/03/22 |
本日: 昨日:64 総数:180390 |
7/7 図工の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 3-4 書写![]() ![]() ![]() ![]() 大筆との違いを比べながら、自分の名前をたくさん書きました。 7/5 三小地区 地域交流会![]() ![]() ![]() ![]() これもひとえに青少対を中心とした地域の皆さんのおかげです。 本当にありがとうございます。 長年三小の子どもたちのためにご尽力いただいている 水谷元会長へ、1年生たちからの感謝のメッセージを送らせていただきました。 7/5 七夕献立
一足早く七夕の行事食を作りました。
七夕ずしは炊き上がったごはんに甘酢と鶏肉、たけのこ、にんじん、かんぴょう、干し椎茸、ひじきなどの具を混ぜます。ごはんバットによそってから、星型に型抜きしたにんじんとゆでたさやいんげんを飾りました。 七夕そうめん汁にはだしをとった後の昆布も星型に抜いて、おくら、おふ、かまぼこと星型の食材を入れました。 七夕ずし、牛乳、七夕そうめん汁、ナタデココフルーツ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 ミュージック集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校生が笑顔になりました。 7/3 給食運営委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 5年生 図工 ドリーム・シップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期も残りわずか! 製作だけでなく、新しい材料との出会い、スキマ時間の工作、クラスメイトとの会話など、さまざまな形で図工の時間をステキに演出してくれる5年生はすばらしいです。 7/1 セーフティ教室 低学年![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 かぼちゃのごま団子
お団子は一人2つなので、約1550個作りました。油で揚げたお団子は食べるともっちりします。
クッパ、牛乳、モロヘイヤとひじきのナムル、かぼちゃのごま団子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 かぼちゃのごま団子
小平のかぼちゃを使い、ごま団子を作りました。白玉粉と一緒にねり、丸めてからごまをまぶして揚げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 窓ガラス清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 たてわり遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/28 特別活動 校内研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協議会では、元東京都小学校特別活動研究会長の棚田政治先生から指導、講評をいただきました。 6/28 青少対 七夕飾り付け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少対のみなさま、いつもありがとうございます。 6/28小平夏野菜カレー
ルーを入れて煮込んだカレーに揚げたての夏野菜を加え仕上げます。
冷凍みかんは流水で3回洗ってから配食します。 小平夏野菜カレー、牛乳、糸寒天サラダ、冷凍みかん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/28 小平夏野菜カレー
今日は市内全校共通メニュー小平夏野菜カレーを作りました。
三小のカレーにはにんにく、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、なす、かぼちゃ、ズッキーニの7種類の小平産の野菜を使いました。なすは切ってから水にさらしてあくぬきをし、油で素揚げします。ズッキーニとかぼちゃも揚げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/28 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来月から夏休みになります。三小にはさまざまなコンクールの募集用紙が届いています。 今回は「私とみんてつ」小学生新聞コンクールのお話をしました。 このコンクールは過去にも受賞者が出ています。 長い夏休みになります。みなさんぜひ、何かに挑戦してほしいです。 今週はこだいら福祉のつどいの「心にしみる短詩」で入賞した児童を表彰しました。 おめでとうございます! 6/28(金)4-2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に楽しい時間を過ごしました。 6/28 5-27 学活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/28(金) 4-3 理科
理科では、雨水のゆくえと地面のようすについて学習しました。
土と砂をつかって、雨水のしみこみ方には違いがあることに気づくことができました! 増田 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|