最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:170
総数:152934
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

11/18 6年 連合音楽会に向けて

2年ぶりの連合音楽会に向けて、合唱の練習です。
自分の声を録音して音は合っているか、表情はどうか?
チェック中です。より良い演奏目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 算数

速さの求め方を学習しています。
問題文のどこに着目すると正しく式が立てられるのかみんなで考えています。

(岡部)
画像1 画像1

11/17 音楽委員会の集会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間等を使い、ICT機器での動画撮影、さらに台本作りまで全てやりました。
真剣に観て、みんなで笑いつつ、とても良いものができました。
三小を音楽で明るく楽しく!が目標の音楽委員。1学期から休み時間のミニコンサートなど、頑張っています。さて、次は何をするのかなあ?楽しみです。

11/18 3年生 理科「太陽の光」

画像1 画像1
画像2 画像2
日光を当てたところの明るさとあたたかさを調べました。鏡の数を変えたとき、どうなるか予想をして実験しました。

11/17 文部科学省視学官来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文部科学省 初等中等教育局 視学官 安部 恭子先生が来校され、5年1組伊藤仁美主任教諭の学級会を参観後、研究協議会でご指導頂きました

11/17 5年1組 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッチボールでみんなの気持ちが一緒になる活動を考えていました。

11/17 いわしのハーブパン粉焼き

 今日は魚料理です。バジルとローズマリーを混ぜたパン粉をいわしにまぶしてオーブンで焼きました。いわしにはにんにく、白ワイン、オリーブオイルで下味をつけてあります。

 ぶどうパン・牛乳・いわしのハーブパン粉焼き・里芋のみそシチュー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 特別活動研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時に5年1組で、特別活動の研究授業を行い全教員が参観しました。学級会を開き、ドッジボールウィークの実施方法について子どもたちが主体的に話し合いを進めました。
 協議会では、文部科学省初等中等教育視学官、国立教育政策研究所教育課程調査官の安部恭子先生に指導講評をいただきました。子どもたちも先生もたくさん褒められました。
 本校では、引き続き特別活動の研究にも力を入れていきます。

11/17 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休みの様子です。たくさんの先生方が子どもたちと一緒に遊んでいます。子どもたちに負けじと校庭を駆け回ったりはしゃいだりする姿はなんとも微笑ましいです。子どもたちと遊ぶことで児童理解にも繋げています。

11/17 2-1 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミング学習で「オズモ」という教材を使って授業をしました。いろいろなゲームがあり、2、3人で1つの教材を協力して使いました。とてもとても楽しみながら、学習ができました。(福田)

11/17 3年生 国語「すがたをかえる大豆」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「すがたをかえる大豆」では、デジタル教科書のマイ黒板を使いました。教科書から図と、どんな工夫をして大豆から姿を変えるかを抜き出し、発表しました。(川越)

11/17 4年生 ボッチャ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉体験の1つとしてボッチャ体験をしました。パワーリフティングの斉藤選手からもお話が聞けて貴重な体験となりました。自己ベスト123キロと聞いて子どもたちも驚いていました。

11/16 図工「ドリームシップ」

トントントン ガーガーガー釘を打つ音や糸のこで木を切る音が図工室に響いています。

夢の船(ドリームシップ)を作っています。
色々な形の船があって飽きないですね。

(岡部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 教育委員会学校支援訪問

小平市の研究推進校の指定を受けた1年目の指導課学校支援訪問がありました。

4校時には全ての教室の授業を参観していただきました。
5校時には6年1組の国語の授業を全教職員と共に参観しました。

今後の研究の進め方を含め、指導課の方からご指導いただきました。
引き続きICTを活用しながら児童が主体的に学習していくことができるよう研究を進めていきます。

(岡部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 3年生 「今日の様子1」

画像1 画像1
画像2 画像2
お笑い係がライブをしてくれました!動画も作成していました。
図書では、お気に入りの本を見つけて読書していました。(川越)

11/16 3年生 「今日の様子2」

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、「火事からくらしをまもる」の学習をしました。消防士がどんなことをしているのか予想して、タブレットを活用して調べました。(川越)

11/16 2-1虫探し

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で虫探しをしました。晩秋でもう見つからないかも、、、と半ば諦めつつ探しました。ところが、そこかしこにダンゴムシ!!!班ごとに事前に調べたことをいかして、大切に飼っています。

11月15日 3年生算数「重さ」

画像1 画像1 画像2 画像2
1円(1g)をもとにして色々なものの重さをはかりました。
見当をつけてはかったので、ピタリ賞も競い合いました。
1組では、4個のピタリ賞が最高記録でした。

11/15 オズモ体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組では本日、オズモというタブレットアプリの体験を行いました。
初めて見るゲームに興味津々!
タブレットのカメラが机の上の部品を読み取って、
ゲームが進んでいきます。
デジタルとアナログを組み合わせ、
とても楽しくプログラミング学習ができました。
(高渕)

11/15 かけ算九九の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月終わりごろからかけ算九九の学習に取り組んでいます。授業ではスラスラと暗唱できるよう何度も唱える練習もしています。友だち同士や先生とのテストに合格できるよう、がんばっています。
 九九カードを使ってカルタ遊びのように学習している子たちもいました。(福田)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28