最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:78
総数:153120
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

10/27 6年 理科 月と太陽

画像1 画像1
月は太陽に照らされてどう見えるのか。
視聴覚室を暗くして、実験しました。
月に見立てた蛍光塗料を塗った発泡スチロールの球の見え方に驚いていました。

10/27 5年3組 学級活動 運動会のスローガンを決めよう

画像1 画像1
運動会に向けて、スローガンの案をクラスで話し合いました。自分たちが楽しむだけでなく、下学年に楽しんでもらいたいという意見や、2年分の思いをぶつけたいという意見がでました。

10/26(火)あさのよみきかせ

今朝は図書ボランティアの方たちによる読み聞かせがありました。
どのクラスも、お話の世界を楽しんで聞いていました。
画像1 画像1

10/26 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの皆さんの協力で朝の時間に本の読み聞かせをしていただきました。
たくさんの本に出会えると良いですね。

10/26 図書 1-2

今朝は図書ボランティアによる読み聞かせがありました。

思わず身を乗り出して聞く子や、じっくりとお話を味わう子など、様子は様々でした。

1時間目は図書なので、自分が興味のある本を自由に選び1人で読むことができました。

沢山の本に触れ合うことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 村上茉愛選手おめでとう そして、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の卒業生である村上茉愛さんが世界体操選手権で見事、金メダルを獲得しました。おめでとうございます。昨日の全校朝会で紹介すると自然と拍手が湧き起こりました。
今大会で現役を引退して指導者になるそうです。本当にお疲れ様でした。
お祝いの看板を今回も小平市役所文化スポーツ課の協力を得て作成しました。

10/25(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
この土日は、小平市のことが2つ、全国に大きく取り上げられました。
1つは、村上茉愛選手です。世界選手権での金メダルおめでとうございます。
もう1つは、小平三中の吹奏楽部です。全日本吹奏楽コンクールで金賞です。
どちらも三小の児童に伝えると、自然と拍手が起こりました。

実習生が3週間の実習を終え、挨拶をしました。
計画委員会からは、「おなやみボックス」の紹介がありました。
集まったおなやみは、内容を見て委員会で解決していくそうです。

寒くなってきて、上着を着て登校してくる児童が多くなりました。
昼間は暖かくなるので、脱いでしまうことがあります。
腰に巻いたり、椅子に掛けたりすると、引っかかったり落ちたものを踏んだりして危険です。
脱いだものは、ランドセルの中に入れるように日直の先生から呼びかけがありました。

10/22 2年3組 国語「お手紙」

学習のまとめとして音読のくふうを考えてグループで練習をしています。

録音の時に声が混ざらないよう校内のいろいろなところで活動しています。
いろいろな先生から声を掛けられて、やる気も高まっている様子です。

音読もどんどん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染予防対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の感染予防対策の一部をご紹介します。タブレット表示は児童の係が考案しました。

10/22 5年生 点描画

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は点描画に挑戦しました。

まずアボリジニアートと言われる点描画について学習します。

そして描きたい動物や植物を決めてから
つまようじや綿棒を使って細かく点をつくっていきます。

ていねいに細かい点をつくる姿が印象的でした。
完成が楽しみです。

10/21 お薬教室

画像1 画像1
学校薬剤師の先生と養護教諭によるお薬教室がありました。
映像や実験などの体験を通して薬の正しい使い方や、「病気になりにくい体」をつくるにはどうしたらよいか学びました。

10/22 社会「工業生産とわたしたちのくらし」

学校公開中に、「バーチャル工場見学」を実施します。プラモデルを題材に、工場における製造工程や、生産に関わる人々の努力などを学習します。
今日は、その事前学習のためプラモデルを組み立てました。
みんな真剣そのものです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、あいにくの雨で校外学習が延期となりました。

校外学習前の練習として、体育館で1年生が揃ってお弁当を食べました。

普段とは違う場所で友達と一緒にいられてウキウキ気分でした。

いただきますをした後は、黙って食べることもできました。

小金井公園でも、周りの人に配慮してお弁当が食べられると思います。

延期日は11月1日です。
楽しみですね。

10/22 5年 音楽室より

画像1 画像1
画像2 画像2
「ラバンバ」の曲で、音を合わせることや最後の音のタイミングを合わせて、カッコよく終わることを目標に、合奏に取り組んでいます。

10/22 どんでん返しふりかけ

 お昼の放送では、市内の小学校でどんでん返しふりかけを作る様子をリレー方式で撮影し、編集したものをお昼の放送で流しました。

 ごはん・牛乳・どんでん返しふりかけ・はたはたのから揚げ・肉じゃが炒め煮
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 どんでん返しふりかけ

 今日もフードロス給食です。昆布とかつお節でだしをとり、だしはじゃがいもの炒め煮に使い、出し殻の昆布とかつお節でふりかけを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 お薬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のお薬教室を実施しました。
毎年4年生を対象にしているお薬教室。学校薬剤師の先生と養護教諭でお薬の正しい使い方についての勉強をしました。お薬実験もして、最後は「病気になりにく体」をつくるにはどうしたらよいか考えました。皆とても真剣に取り組んでいました。

10/21 6年 音楽室より

画像1 画像1
2学期に入り、夏休みの課題として練習した「カノン」を合奏で取り組んでいます。
音の重なりが感じられる曲です。

10/21 算数 1-2

算数の授業が始まると、たし算とひき算を計算カードを使って制限時間の中でどこまで言えるか取り組んでいます。

宿題でも、火曜日と木曜日は音読で取り組んでいます。

どんどんスピードが上がり、2周目に入っている子もいます。

計算の基礎をじっくりとがんばっていますね。
画像1 画像1

1円玉募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤十字委員会では、18日(月)から1円玉募金の活動を行っています。
毎朝、担当の委員が昇降口の前に立って、登校してくる子に声掛けを行っています。
たくさんの子が協力してくれていて委員会としても大変うれしいです。

来週まで、活動を行っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp