最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:37
総数:150684
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

10/29 運動会応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
11/13の運動会に向けて応援団が練習を始めました。

10/28・29 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材名「森のともだち」
内容項目 友情・信頼
森の動物たちが助け合い、励まし合う物語です。同じような問題は、子供の間にもしばしば起こっていることであり、困難な立場にある友達を助けようと協力する点では、子供の共感をよぶことができる内容です。

友達と仲良くするとはどういうことか考えを深めました。


教材名「かっぱわくわく」
内容項目 親切
河童の「かんすけ」たちは、元気と勇気がわく「わくわく水」を頭の皿に入れて「のんのんのはら」へ出かけました。途中で「かんすけ」は困っていた子ぎつねや小鳥に「わくわく水」を分けてあげます。帰り道で迷い,困った「かんすけ」たちは小鳥や子ぎつねに助けてもらいます。このことで,仲間の「すっく」と「ざんざ」も相手に親切にすることの大切さに気づいて、行動できるようになっていくというお話です。

困っている人に気づくこと、そして、困っている人の気持ちを「自分だったらどう思うかな」と感じること、そして,やってもらうとうれしいなと思うことを行動に移していけるようになると良いねと考えをもっていました。

10/29 学校公開アンケート

10 月 28 日・29 日の学校公開にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちが元気に学習している様子が少しでもお伝えできていたら幸いです。
皆様からのご感想をお聞かせいただき、さらなる改善につなげてまいりたいと思います。
ご回答をお願いいたします。

以下のリンクより Google フォームにてご回答ください。
アンケート

11 月 5 日(金)をめどに送信ください。

小平第三小学校

10/29 11月学校だより・保健だより

11月の学校だより・保健だよりをホームページに掲載させていただきました。
以下のリンクよりご確認ください。

本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。

令和3年度 11月学校だより

令和3年度 11月保健だより


情報課

6年 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材名「手品師」
内容項目 正直、誠実

売れない手品師は大劇場のステージに立つことを夢見て、日々腕を磨いていました。ある日、しょんぼりしている男の子に出会い、手品を見せてやることにより、男の子は元気を取り戻し、次の日も手品を見せることを約束する。その夜、大劇場に出るチャンスがあることを知らされ、男の子との約束かどっちを選ぶか迷ってしまう。手品師は、男の子との約束を選び、たった一人の客の前で手品を演じました。

どのような状況にあっても、常に誠実に行動し、明るい生活をしようとすることを考えていました。

10/28 5年 社会科 ガンプラアカデミア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では社会科の工業生産の学習の一環として、日本が誇るバンダイのプラモデル工場の見学を行いました。まず、静岡のバンダイホビーセンターからファーストガンダムのプラモデルを送付していただき(なんと無料!)皆でガンダムを作りました。多くの子どもがプラモデルを作るのが初めてでしたが、最近のプラモデルの作りやすいことと言ったら!30年前、ニッパーで切ってやすりで削ってという苦労を知っている我々教員からすると感動的な作りやすさです。しかも着色済み!子どもたちは大切そうに教室の後ろにガンダムを飾り、何日も見とれていました。
そして、10/28はいよいよ静岡の場ンダイホビーセンターでのzoomでの&社員の方とのミーティングでした。バンダイの社員の方の制服はなんと連邦軍仕様なんです。プラモデル作りの苦労や楽しさ、近年、海外でプラモデルの売り上げが急激に伸びている理由(動画配信サービスの影響らしいです)など、教科書だけでは学ぶことのできない、生きた知識を子どもたちは吸収することができました。ものづくりの尊さにも気付くことのできた子どもがたくさんいました。バンダイの方と打ち合わせを重ね、素敵な授業ができて本当によかったです。ありがとう!バンダイのみなさん!
このような学習体験はこれまで考えられなかったことです。5年生ではICTを活用しながら今後も充実した学習を展開していこうと思います。次はカルビー広島のかっぱえびせん工場にひとっ飛びする予定です!
(C)創通・サンライズ

10/29 3年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
3組4組の様子もご覧ください。

10/29 3年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開参観ありがとうございました。
3年生の公開した道徳について紹介します。
教材名 たまちゃん、大すき
内容項目 相互理解、寛容
タイムカプセルをうめる約束をしたまる子とたまちゃん。楽しみに約束の場所に行ったまる子だが、そこにたまちゃんはあらわれず、、、、。
「約束をやぶられて許せないまる子」「約束を果たしたかったができなかったたまちゃん」相手の気持ちを考え、理解し、互いに信頼しあえる友達をつくっていきたいという想いを考えさせました。

10/29 1年 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材名 二わのことり
内容項目  友情、信頼
主人公のみそさざいは遠い家に住むやまがらの誕生会に呼ばれていたが、近くのうぐいすの家で行われる音楽会の練習に友達と行くことになった。しかし、やまがらのことを思い、音楽会の練習を抜け出し、やまがらの家に行くというお話です。
主人公のみそさざいの行動や心情を通して、友達とよりよい関係を築こうとする気持ちについて考えることができました。

10/29 5年 道徳(1、2、3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・教材名「名医、順庵」
・内容項目 相互理解、寛容
・教材のあらすじ
 ある日、名医である順庵の弟子・孝吉のもとに、母親から体調が悪いとの手紙が届く。一刻も早く家に帰りたい孝吉であったが、厳しい順庵に本音を打ち明けることができなかった。順庵の薬部屋にある高麗にんじんはを見つけた孝吉は・・・・
・考えてほしいこと
 自分と異なる意見や立場を尊重し、広い心で人と接しようとする心を育ててほしいと思います。どうしても許せないこと、我慢できないことにどのように対処するのか、相田みつをさんの「セトモノ」という詩を紹介しながら、柔らかな心で人と接することの大切さに気付くきっかけとなりました。


10/29 4-3 4-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材名 お母さんのせいきゅう書
内容項目 家族愛、家庭生活の充実

ぼくはお母さんに請求書を作ってお小遣いをもらおうとする。
うまくいったと思っているとそこにはお母さんからの請求書が…

お家の人の想いを想像したり、自分と家族とのかかわり等を考えていました。

10/29 かぼちゃドーナッツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 油で揚げます。外はカリッ、中はフワッと仕上がりました。

和風スパゲティ・牛乳・糸寒天サラダ・かぼちゃドーナッツ

10/29  かぼちゃドーナッツ

 ハロウィンにちなみ、かぼちゃドーナッツを作りました。

 かぼちゃをやわらかくなるまで蒸して、マッシャーでつぶします。
生地をこね、まるめる作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳授業(1,2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材名「お母さんのけいきゅう書」
内容項目 家族愛、家庭生活の充実
ふだん当たり前と思っている事(ご飯をつくってくれたり、体調が悪い時に看病してくれたり)は家族の愛情があるからこそと学び、子供たちも家族のために、自分たちにできることを考えました。

急遽、参観に来ていただいた保護者の方にもお話して頂きました。ありがとうございました。

3組と4組の道徳は明日になります。
4年担任。

10/28 図書コラボ給食

 みいおじさんのいわしフライには、揚げたてにソースをかけ、給食ができました。
 
 お昼の放送では、副校長先生から絵本の読み聞かせをしていただきました。メニューと同じページにさしかかると、「オーッ!」と驚いていました。

 ガーリックライス・牛乳・みいおじさんのいわしフライ・ごろごろラタトゥイユ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 図書コラボ給食

 みいおじさんのいわしフライは、いわしに小麦粉で作ったトロをつけ、パン粉をまぶして揚げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 図書コラボ給食

 今日は「げんき きゅうしょく いただきます!」の図書コラボ給食です。

 メニューに登場するのは、みいおじさんのいわしフライ と、ゴロゴロラタトゥイユです。
 
 ラタトゥイユに入れる野菜はにんにく、たまねぎ、セロリ、かぼちゃ、なす、ピーマン、とうもろこし、トマト缶です。料理のイメージにあわせてごろごろに切っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 いもほり

いもほりに出かけました。土の中に隠れている大きなお芋に大喜び!

たくさん収穫できて大満足でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 プログラミング

2年生では、いもむしロボットをつかってプログラミング学習をしています。
どのようにつなげたら、ねらいどおりに動くのかグループで相談しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 5-2 学級会

クラスの皆の仲を深めるためにイベントを企画しています。
話合いの仕方が、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp