最新更新日:2024/05/19
本日:count up17
昨日:78
総数:153132
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

9/15 5年生 給食の風景

感染対策のため、3か所に分かれて給食を食べました。
教室・中庭・体育館です。
広々のんびり食べた給食はおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15の給食 その2

 給食のフライドポテトはくし形に切ることこが多いのですが、今日はパックに詰めても折れないよう、一つのジャガイモを大きく切りました。ふっくらと揚がり、おいしく仕上がりました。

 イタリアンライス・牛乳・フライドポテト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15の給食

 小平の中島さんから、立派なパプリカを届けてもらいました。イタリアンライスに入れました。イタリアンライスは鶏肉と玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、とうもろこしが具に入ります。味付けはトマトケチャップ、トマトピューレ、バターです。

 次の写真はみんなの大好きなじゃがいも料理、フライドポテトを揚げているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 算数「拡大図と縮図」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の拡大図と縮図の学習で、「2倍、3倍の拡大図と2分の1の縮図をかいてみましょう」と課題を出したところ、いろいろな図ができました。
ここには載せきれませんでしたが、オリジナルイラストの拡大図・縮図もありました。
同じ形に見えないものができたときは、「長さの比が違っているからだ」「角度がちがいそう」など、いいつぶやきが聞こえてきました。
日常生活では、拡大図・縮図の関係はどう利用されているのでしょう。

9/14の給食

 今日は鶏もも肉を玉ねぎ、ニラ、セロリの香味野菜の入ったたれに漬け込み、オーブンで焼きました。香ばしい香りがしてきます。

 わかめごはん・牛乳・鶏肉の香味焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 非接触型体温計

児童玄関に非接触型の体温計を設置しました。子どもたちが自己管理に利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き、全校TV放送での朝会です。
 コロナ禍で学校生活のいろいろな場面で制約(授業や休み時間の過ごし方、掃除、給食など)があることに頑張っている子どもたちを激励しました。また、タブレット端末の持ち帰りについても触れました。そして、そのためにたくさんの大人たちも協力していることも伝えました。
 ピアノとバスケットボールで活躍した児童に賞状の伝達をしました。

9/13の給食

 今日は地場野菜のごぼうを使い、きんぴらごはんを炊きました。にんじん、豚肉、しらたきとともに甘辛く炒め、炊きたてのごはんと混ぜて仕上げます。

 きんぴらごはん・牛乳・鰆の照り焼き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 3年生 工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は小刀を使って小枝ペンづくりに挑戦しました。

まず割りばしで練習してから、小枝をけずっていきます。

完成後は毛糸や折り紙でカラフルに装飾することもできます。

また鉛筆の芯を入れたりヒートンを取りつけることで、
実際に書けるキーホルダー型のペンをつくっている児童もいました。

小平市オリンピック・パラリンピック担当チャンネル(外部リンク)

画像1 画像1
YouTube 小平市オリンピック・パラリンピック担当チャンネル(外部リンク)にて、本校児童の様子も紹介されています。
チャンネルURL 

9/10 端末持ち帰りオンライン試行

小平第三小学校では、Chromebookを自宅に持ち帰りオンライン授業を行ったときにどのような効果が期待できるのかや、課題があるのかについて検証するため端末持ち帰り、接続テストを行いました。

保護者の皆様におかれましては、今週のオンライン試行におきまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。今回の試行の経験を、小平市教育委員会とも共有し、今後のコロナ禍での教育活動に活かしていきたいと思います。

大変、お忙しい中とは思いますが、アンケートのご協力をお願いします。
低学年のお子様は、内容が難しい部分もありますのでご一緒にご回答いただければと思います。
よろしくお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdiFWJ...

小平市立小平第三小学校
情報課

9/10 まいごになった赤ちゃんくじら

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は道徳で「まいごになった赤ちゃんくじら」の学習をしました。

生きものにやさしくするということはどういうことなのか、考えを広げました。
行動することだけじゃなくて思いをもつことも大切だと感じました。

この話は、越智 隆治さんという水中カメラマンの方がかいた「まいごになった子どものクジラ」という話が元になっています。

生き物とのやりとりを通して、考えを広げることができました。

9/10の給食

 今日はスパゲティナポリタンを作りました。ハム、ベーコン、ひき肉とにんじん、たまねぎ、生のマッシュルームが入っています。給食のナポリタンは具をよく炒めたところに、トマトケチャップ、トマト缶詰、ソースで調味し、ゆでたてのスパゲッティと合わせて仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 生活安全指導朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も安全に過ごせるようにとの願いから児童に語りかけました。

9/8の給食

今日はアルファ化米の田舎ごはんと、焼きししゃも、牛乳です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 新型コロナウイルス感染症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/6から2学期がスタートした本校では、コロナ対策として2週間、簡易給食を実施しています。品数が少ないですが、配膳等を簡易にするためです。9/17まで実施します。
校内、各教室前にはアルコールを設置しています。自前の消毒液を持ってくる児童も増えてきました。
オンライン授業になった時に備えて、端末の使い方も学んでいます。
子どもたちは多少の不便さを感じながらも明るく生活しています。

9/9の献立

 今日はチキンライスを炊きました。

 昨日まではアルファ化米の献立だったために、調理時間が普段の作業に比べるとかかりませんでした。チキンライスは材料を切る、具を炒める、具と米を合わせて炊飯する、蒸らす工程があり、パック詰するまでにも2時間近くかかります。そのため、一品です。分量は増やしてあります。

 今日から高学年をパック詰めしていきます。その他の学年はお皿でいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年はしばらくの間、お弁当給食となります。
給食室のみなさんが、一つ一つ手間をかけてお弁当箱にパッキングしてくださっています。

お弁当給食になったのは、感染症対策のためです。
5・6年生は児童数も多く、教室内が密になりがちです。学校生活の中でもっとも感染のリスクが高い活動の一つといわれている給食の時間。
配膳の手間を省き、広い場所でお弁当をたべることで感染のリスクを大幅に軽減することにつながります。
「こんなこともあったなぁ。」といつか笑顔で話せる日が一日も早く来ますように☆

9/8 5年2組 靴箱

画像1 画像1
「はきものを そろえると 心がそろう」

コロナ禍の中、高学年らしさを見せられる機会が減っています。
生活の中の小さなことでもきちんとして、学校の中の手本になっていきたいです。

9/7 村上茉愛選手がサプライズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
村上茉愛選手に送るお祝いのメッセージを収録していた体育館に突然、村上茉愛選手がサプライズで訪れ、児童は大興奮。直接、お祝いができました。(JCOMさんの収録中でした。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp