最新更新日:2024/05/19
本日:count up26
昨日:78
総数:153141
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

保健 けんこうな生活

3年生のほけんの学習は「けんこうな生活」です。清潔とはどういうことか学習しました。特殊な液を使って手洗いの大切さを実感しました。1年生に手洗いの仕方をどう言ったらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 音楽「リズムゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の学習では、リズムゲームをしています。
「1週間ゲーム」は、曜日ごとに様々な音符を当てはめて、一つのリズムを作ります。
速さを変えたり強弱をつけたりして、工夫をしながらリズムゲームを楽しんでいます。

9/22 発育測定が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日で全学年の発育測定が終わりました。
今回は感染予防のため、渡り廊下で行いました。
4月から比べて、身長が伸びたり体重が増えたりみなさん本当に大きく成長しました。
健康カードをお返ししますので是非この機会にご家庭でも話題にしてみてくださいね。

9/17 4年体育(保健)体の発育・発達

4−1の体育(保健)の授業の様子です。
体つきの変化に悩みをもっているげんきさんにアドバイスを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 5年 理科 流れる水のはたらき その2

思い思いの場所で、実験に取り掛かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 5年 理科 流れる水のはたらき その1

秋晴れの空の下、グループごとに条件を工夫して実験をしました。

準備開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 2学期が始まって2週間が過ぎました。

画像1 画像1
 日頃より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。

 2学期が始まって2週間が過ぎました。
 学校で集団生活を再開するにあたっては、新型コロナウイルス感染症を心配するご意見をいただきました。小平第三小学校としてできる予防対策を色々と工夫してまいりました。非接触型体温計の導入、手指消毒液の設置、児童による清掃を中止、学級閉鎖等に備えたタブレット接続試行などです。
 マスクを外す時間となる給食については、特にご心配の声が多く、小平市教育委員会とも相談の上、急遽2週間、簡易メニューでの対応となりました。
 保護者の皆様へのご説明が不足していたこと、大変申し訳ありませんでした。

 この2週間、簡易メニューでの給食提供となったのは、以下のような理由からです。
○配膳時に食器等に触れる人や回数を減らすため
○汁物を減らし、学級内の人数の多い5・6年生は持ち運んで中庭や体育館で食べることで教室内の人数を減らすため
○メニューが特別であることで、マスクを外す時間の感染症予防対策の意識を高めるため

 この2週間、子供からは「足りない」という意見も出ております。高学年児童からは「緊急事態中で理由は分かっているから、しょうがない。」という声も聞かれました。
 この2週間で「マスクを外したら静かに食べる。」「立ち歩かない。」というルールは徹底することができました。

 来週以降、通常の献立に戻していきます。給食当番の児童の手指消毒や密にならないような工夫をさらに続けながら、感染症予防を指導していきます。
 また、今まで購入できなかった食材の費用は、9月後半の食材の購入に充てていきます。

 給食時以外にも感染症予防対策を行い、現在のところ、児童・教職員ともに安全に学校生活を過ごすことができております。
 皆様のご協力、本当にありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

小平市立小平第三小学校
校長 木田 明男

9/18 2年3組学級会「係活動を決めよう」

2学期初めての学級会を行いました。

議題は「係活動をきめよう」です。
クラスでみんながより良く過ごせるようにあったらいいと思う係を考えて意見を出し合いました。

発表する子も増えてきて、積極的に参加できる様になってきました。

司会グループも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 3年図工 紙ひものベルト

図工の学習で紙ひものベルトを創りました。校長室前に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 十五夜飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青少対の皆様が十五夜飾りを作ってくださいました。今年は9月21日が十五夜です。

9/17 端末の持ち帰りに関するアンケート結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
先日行われました、Chromebook持ち帰り試行実験にはお忙しい中、多くの方にご協力いただきありがとうございました。

つきましては、タイトルの通りアンケートの結果を集計させていただきましたので掲載させていただきます。『端末持ち帰りアンケート 結果
皆様のご協力大変ありがとうございました。
紙面の都合上掲載できなかったものもございますが、頂いたご意見はすべて全教職員で共有しております。

以下アンケート自由意見を数件ご紹介します。

自由意見
・いつもありがとうございます。思っていたより子どもが端末を使いこなせていて驚きました。使用中に問題が起きなければ、付いていなくてもオンライン授業の実施できるということがわかり、安心しました。

・これからはみんながパソコンを使っていく時代なので、怖がるのではなく、実際にどんどん使わせて、問題点はその都度対応すればいいんじゃないかと思います。子どもたちは順応するのが早いので、工夫すればオンラインでもいろいろできると思います。

・子ども自身ですべて操作出来る事に感心しました。学校でもきちんと教えて頂いているからだと思います。すべてオンラインになってしまうと、実際に先生やお友達と交流がなくなってしまうのは本人にとってはとてもつまらないそうですが、いざという時や時にはオンライン授業などあるとパソコン操作の向上や勉強への刺激になって良いのかなと思いました。
コロナで大変な中、対応して頂いている学校や先生方に感謝しております。
ありがとうございます。

・ただでさえ重いランドセルに端末を持ち帰ると、肩が痛いと訴えます。
端末が入っている日は、ランドセルの重さが7キロありました。

・高学年だと使い方もわかってて自分で対応できると思うけど、低学年は自分で対応できるか心配。 接続がうまくいかない時の対処法は親が教えないといけないなと思いました

・オンライン授業がなくても好きな時に自宅に持ち帰り、キーボー島の練習などができると良いと思います。


 たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございます。また、お忙しい中、端末持ち帰りに伴う接続作業やmeetやZoomへの接続の補助などもありがとうございました。アンケートの自由回答は、紙面の関係上数件のみ記載させていただきました。頂いたご意見は全教職員で共有するとともに、市教育委員会とも共有し、今後の家庭での端末活用へ生かして参ります。

これからも本校の教育活動にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


小平市立第三小学校

9/17 【4年】【道徳】花丸手帳

画像1 画像1
水泳の池江選手が頑張る姿から学びました。
学習を通して、子どもたちから目標を立てて少しずつ努力していこうとする気持ちの高まりが感じられました。

【社会科】地震からくらしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
阪神淡路大震災を経験した畠山先生に、当時の経験談を話していただきました。地震からくらしを守るために、自分はどうしたらいいかを考えています。ご家族でも改めて考えてみてください。

第1回ひろせカップ 〜笑顔あふれる小平第三小学校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テレビ放送でお知らせしたように、第1回ひろせカップが開催されます。

みんなが考えた、だじゃれを募集中です。
イラストと一緒に提出してください。

このような状況でもみんなで楽しくできることに取り組んでいきたいですね。

お家の方の参加もお待ちしております。

9/17の給食

 今日はメルルーサという白身魚ににんにく、バジル、ローズマリー、パセリで風味をつけたパン粉焼きを作りました。

 来週から通常の給食に戻ります。

 ガーリックライス・コーヒー牛乳・メルルーサのハーブパン粉焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図工 Tシャツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の廊下には、図工の時間で描いたTシャツが干しています。

自分の作品やお友達の作品を見て、楽しんでいます。

2学期から、絵の具を使って作品を作っています。

どんな作品ができるか楽しみです。

1年生担任一同

9/16の給食

 今日は農林水産省の「国産農水産物販路多様化緊急対策事業」の一環として、行き場を失った水産物を無償提供していただきました。今回は真鯛を使いました。

 真鯛をから揚げにし、にんにく、トマト、あさりと合わせて、イタリア料理のアクアパッツアに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 どうぶつ園のじゅうい

国語では説明文「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。

獣医の筆者が「いつ」「どんな仕事」をしているのか表にまとめながら整理しています。
表にまとめる作業でもデジタル教科書を活用しています。

しっかりと読みながら必要な場所を書き抜くのもデジタル教科書なら一瞬です。

だんだんと使い慣れてきた様子です。
学習に上手に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 生活「生き物探し」

中庭で生き物探しをしました。
三小の中庭にはバッタやトンボがたくさん!

子どもたちもたくさん捕まえて、友達と見せあっていました。
虫の捕まえ方も上手でした。

そして、、、なんとピンク色のバッタが!とっても珍しく、みんなびっくりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 流しの塗装

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長年の使用で汚れがこびりついた流しを校務主事の竹内さんが丁寧にペンキを塗ってくれました。今まで以上に大事に使ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp