最新更新日:2024/05/19
本日:count up36
昨日:78
総数:153151
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

6/12 5年2組 学級活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
学級会を本格的にスタートした5年2組では「お楽しみ会」についての話合いが活発に行われていました。

6/12 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年は実施できなかったスポーツテストを実施しました。たくさんのボランティアの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

6/11 沖縄について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習でChrome Bookを使って必要な情報を検索したり、友達と情報共有したりしながら学習を進めていました。

6月11日 家庭科 クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
普段は掃除していないすき間を掃除したり、古くからのよごれを掃除したりしました。クエン酸を使ったり、道具を工夫したりすると良いことを調べて実践しています。

6/10 【総合】下水道出前授業〜下水道の大切さを学ぶ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管路管理総合研究所の方をお招きして、下水道の大切さを学ぶ出前授業をしていただきました。
トイレットペーパーとティッシュペーパーが水に溶けるかの実験もして、下水道の大切さを学びました。

6/10「漢字の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の学習をしています。児童が、画数や読み方を発表し、字形に気を付けて練習しています。学級のほぼ全員が発言でき、素晴らしかったです。

6/10 算数「小数の倍」

画像1 画像1
今日から始まる小数の倍の前に、これまでのかけ算で習ったことをおさらいしました。
1つ分の数×いくつ分=全部の数(2年生のかけ算)
もとにする量×倍=比べられる量(4年生の倍の見方)

今日は、3本のリボンの長さを倍の見方で比べました。
もとにする量は、どのリボンなのかをみんなで考えました。
話し合っていく中で「○○は、△△の□□倍」という文に注目しました。
「△△の」のように、「の」がつくものをもとにすればよい、と気が付きました。

そのあとは、わからない数を□としてかけ算の式に表し、それから□を求める式を考えていきました。
数直線を見て、答えが2と3の間になることにも注目し、答えが間違っていないことも確認しました。
倍の数が小数になるのは初めてでしたが、「2.5倍は、1と見た量の2つ分と半分のこと」という意見にみんなが納得。
普段の生活にも小数の倍が使われていることを話し合いました。

6/9 算数「長さ」

画像1 画像1
3年生は、巻き尺を使っていろいろなものの長さをはかりました。
算数教室では、10班に分かれてはかっていたので、10班分の結果を発表してもらいました。
すると、同じ場所をはかったはずなのに、長さがバラバラ…。
なぜ、そうなったのか考えました。(自分の考え)

その後、それを発表しあいました。(友達の考え)
端を0に合わせていなかったのではないか。
単位を読み間違えたのではないか。
ぴんとまっすぐはっていなかったからでは?
ねじれていても、長さが違ってしまう。
ななめになっていたのでは?
はかる場所(たて、横、まわり、高さ)が違っていたのでは?
いろいろな意見が出ました。

最後に、巻き尺を使って長さをはかるときに気を付けることをまとめました。
巻き尺なら、長いところもはかれるし、丸いところもはかれるという、良いところに気づいた子もいました。



6/10 ベルマーク助成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA活動のベルマーク集めの結果、児童書を購入していただきました。ありがとうございました。引き続き、ベルマーク収集にご協力ください。

音楽室より 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、「ロックマイソウル」という曲で、ひびきあいの学習をしています。
5~7人のグループをつくり、その中でも3パートに分かれています。
どう重ねたら、うまくいくのか...話し合い中です。

6/9 小・中連携の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上水中学校の先生方と特別支援教育やクロームブックのつかいかたについて情報交換しました。

6/9 高野豆腐のから揚げ

 高野豆腐をから揚げにしました。戻した高野豆腐をしょうがじょうゆで下味をつけ、でん粉をまぶして油で揚げます。食べると鶏肉のようなやわらかな食感です。

 ひじきごはん・牛乳・小平野菜のみそ汁・高野豆腐のから揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽室より 4年

画像1 画像1
「次に学習する曲は何だろう?」

教科書から探しています。

1....4分の4拍子ですか?
2...日本の歌ですか?
3...季節は?

いろいろ出てきます。

答えは?

ほぼ全員正解!
強弱について、学習します!
画像2 画像2

6/4 図工「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラーセロハンを使ってステンドグラス風の作品を作りました。

切り方も工夫して楽しみながら制作することができました。

6月4日(金) 4年生 イルミネーションタワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はイルミネーションをイメージして、タワーの絵を描きました。

けいこう絵の具を使用しているので、ブラックライトに近づけると実際に光ります。

たくさんの美しい絵が完成しました。
また、指についた絵の具をライトに近づけて楽しんでいる姿もステキでした。

6/2「小平のみんなとつながろう!の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二小、三小、六小、鈴木小、4つの小学校の代表委員会が、オンラインで児童会議を開催しました。
イベント名は「小平のみんなとつながろう!の会」で、小平市初の試みです。
本校の歴史、魅力、マスコットキャラクター、委員会やクラブ、三小づくり会議等について発表しました。

6/3 ホワイトルー

 給食では手作りするものが多くあります。今日の青梗菜のクリーム煮にも、手作りのホワイトルーが入ります。

 材料はバター、油、小麦粉です。バターと油をとかした中に小麦粉を入れ、じっくりと火を通します。20分近くかけてルーにします。

 ホキという白身魚をフライにしました。これに手作りのケチャップソースをかけ、今日はコッペパンにフライとキャベツをはさんでいただきました。教室では大きな口をあけて、おいしそうにほおばっていました。

 セルフフィッシュドッグ・牛乳・青梗菜のクリーム煮
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の外国語はマイク先生と一緒に楽しく勉強しています!
今週は「数の数え方」を覚えました。

6/2 面白い形のきゅうり

画像1 画像1
 今年も地元の青木 勝さんから面白い形をしたきゅうりをいただきました。ありがとうございます。

音楽室より

画像1 画像1
音楽の授業がない時間に、理科室よりお客様!

4年生、実験中です。

ちょうど良い「天国と地獄」や「クシコスポスト」をBGMにして
仲良く学習していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp