最新更新日:2024/05/02
本日:count up20
昨日:37
総数:150701
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

2月学校だより・保健だより

画像1 画像1
 2月の学校だより・保健だよりをホームページに掲載させていただきました。

以下のリンクよりご確認ください。

本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。

令和3年度 2月学校だより

令和3年度 2月保健だより


情報課

2/1 3年 日本の歌にしたしもう 「ふじ山」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「あ〜たまをく〜も〜の うえにだ〜し」歌詞のあらわす様子を感じながら、学校から見える「ふじ山」に向かって、青空のもとで歌いました。

1/30 第38回小平市立小学校児童作品展〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「第38回小平市立小学校児童作品展」

お越しいただいた方々、ありがとうございました。

こちらは展示していた工作です。
平面作品は以前の記事をご覧ください。

1/29「第38回小平市立小学校児童作品展」

画像1 画像1
画像2 画像2
「第38回小平市立小学校児童作品展」が始まりました。市内の小学生の作品が展示されています。
展示期間 1月28日(金)〜1月30日(日)まで
展示時間 午前9時〜午後4時30分
場所 ルネこだいら

1/28(金) 5年 ふりこ ペンデュラムウェーブ

5年生の理科では「条件」をそろえながら実験をすることが大事です。
ふりこでは「おもさ」「ふれはば」「長さ」の3つの条件の中から一つだけ変えて、1往復の時間に関係しているものを調べました。

学習したことをいかして「ペンデュラムウェーブ」を作りました。
班で協力してふりこをぶら下げています。
クロームブックを使って動画を撮っている班もありました。上手に使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28(金) 6年 水溶液の性質 塩酸に金属を入れると…

塩酸に金属を入れるとどうなってしまうのか調べました。
今までよりも濃度の高い塩酸を使う危険な実験です。
「泡が出てきた!」
「アルミホイルがなくなった」
と不思議な現象に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 学校給食週間

 ヨンタオフーはシンガポール風のおでんです。たっぷりの鶏ガラでスープをとったところに、写真にある具材を煮込んでいきます。豆腐、もやし、キャベツ、赤ピーマン、ほうれんそう、ちくわ、揚げボール、そして米粉麺のフォーです。

 シンガポールチキンライス・牛乳・ヨンタオフー・ナタデココ入りフルーツヨーグルト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 6年生「今日の様子」

画像1 画像1
算数では、6年生までの復習をしています。今日は、図形の問題に取り組みました。
今週も頑張りました!
来週も、元気に登校するのを待っています。

1/28 学校給食週間

 学校給食週間最終日は現在の給食ということで、外国料理からシンガポール料理を取り入れました。シンガポールチキンライスはケチャップ味のチキンライスではなく、下味をつけた鶏肉をオーブンで焼いてから、にんじん、たまねぎを炊き込んだごはんに混ぜていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 ミニハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭体育はミニハードルをしています。
自分の歩幅にあった距離でリズム良く跳んでいます。

1/28 図工 1-2

画像1 画像1
今日は図工の学習で、粘土を使い『わたしとなにか』を作りました。

自分がサッカーや、テニス、水泳など運動していたり、象に乗っていたりと、楽しみました。

お友達の良いところを見つけ、伝え合いました。


画像2 画像2

1/25 にじいろフェス会場片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじいろフェスの会場を5年生が片付けてくれました。

1/27 図工「長い紙に絵をかこう」

図工で長い紙に絵をかきました。
描いたものは教室の壁に貼ってあります。

一気に教室が華やかになりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 図工「長い紙に絵をかこう」

ロール状の長い紙に絵を描いています。

今日、3組は背景の色を絵の具で塗りました。
グループごとにテーマを決めて色や濃さなど工夫しながら協力してぬりました。

次回の図工は、この上にクレパスで絵をかいていきます。
教室に飾るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(木)6年 水溶液の性質 ★安全に実験するために★

画像1 画像1
「水溶液の性質」は、6年生の実験の中で一番面白く、一番危険な実験だと思っています。そのため、水溶液の濃度調整など細心の注意を払って準備を行っています。

安全に配慮するために、このような表をもとに子供たちにも、担任の先生にも話をしています。6年の担任はこの時期とても忙しいのですが、安全のために実験中に見守りをお願いすることもあります。

2より下の部分は本当に危険です。
3は良くないですが、人に迷惑をかけるよりは…というところです。
(1の暴力・暴言に該当する児童はいませんのでご安心ください。)
一生懸命、真剣に実験していても事故や怪我が起こってしまうこともあります。
それなのにふざけてしまう人が一人でもいるとさらに危険は増してしまいます。

「危ないからやらない」ということもできますが、ぜひ、実験をして自分の体験として理解してほしいと願っています。

今日、2組の子が家から水溶液をもってきて「酸性・中性・アルカリ性」を調べていました。お酢と、レモン水、パイナップルジュースなど色々なものを持ってきていました。
「先生、楽しかった〜!!」
「色が変わってキレイ!もっとやりたい!」
という声が聞こえてきました。ご家庭のご協力ありがとうございます。


卒業まであとわずかですが、よろしくお願いいたします。

理科専科:安西優也

1/27 第38回小平市立小学校児童作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「第38回小平市立小学校児童作品展」

展示期間 1月28日(金)〜1月30日(日)まで
展示時間 午前9時〜午後4時30分
場所 ルネこだいら

小平市にある小学校の図工作品を展示しております。
三小児童の作品も展示しております。
ぜひご覧ください。

※会場内の人数を抑えるために、入場をお待ちいただく場合があります。あらかじめご了承ください。


三小のみなさんへ

たくさんの絵や工作がてんじされています。

アイディアのさんこうにもなると思います。

「これだ!」と思える作品を見つけたら
ぜひ教えてください。

1/25(火) 4年 ものの温まり方 金属

画像1 画像1
4年生の理科では実験が始まりました!
金属の棒と板にサーモインクという温度で色が変わるインクを塗っています。

少し前まではロウソクのロウを塗り、アルコールランプを使っていましたが、最近は、実験用のガスコンロとインクということで、とても分かりやすく安全に実験できて便利です!!

家の暖房の道具も自分が昔のころとは変わってきているように感じます。
お風呂の「上が熱い」という例もあまり身近ではなくなってきているようですが、身近なものとつなげて考えられるようにしたいです。

理科専科:安西

1/27 6年生「今日の様子」

画像1 画像1
外国語の授業でスピーチをしたり、理科の授業で実験をしたりしました。

1/26 6年生「今日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、これからの社会で生きていく中で、大切になっていくことを考えました。

1/27 学校給食週間

 スパゲティは量が多いので、回転釜2つでゆでます。少しかためにゆであげ、お湯を切り、油をまぶしてよそいます。

大豆入りスパゲティミートソース・牛乳・じゃこサラダ・いよかん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp