最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:78
総数:153125
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

2/17 「三小づくり会議」

画像1 画像1
6年生のみの参加でしたが、久しぶりの三小づくり会議がありました。各委員会が1年間で取り組んだSDGsの活動をポスターにまとめることにしました。

2/17 6年生「今日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、世界とのつながりについて学習します。
国旗あてクイズをし、盛り上がっていました。

2/16 6年生「今日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業文集も大詰めです。
保護者の方にも下書きを確認していただいて、完成させていきます。ご協力よろしくお願いします。

第3回 ひろせカップ 〜おえかき選手権〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回ひろせカップが開催中です。

今回はおえかき選手権です。テーマは「校長先生」です。

校長先生の似顔絵や、
校長先生が好きな電車をかいた作品などがありました。
2月25日(金)まで投票を受け付けております。

保護者の皆様、
学校へお越しの際には是非ご覧ください。
2階渡り廊下にて展示中です。

2/17 生活 たこあげ

気持ちの良い天気でした。
風も適度に吹いて、絶好のたこあげ日和でした。

1-2では、ペアになり順番順番に、夏みかんの木から第2校庭門の方に向かってたこあげをしました。
今日のためにずっと準備をしてきました。
『とっても高くあがった!』
『またやりたい!』
『小金井公園でやろうかなぁ』
など、子ども達のつぶやきも多かったです、

コロナが不安な世の中ですが、気持ちの良い空でたこあげをすることで晴々とした気持ちになりました。
まだやってないクラスも楽しみに自分のたこにデザインをしています。

これからも、楽しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1年4組がっきゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組では、入学式に披露する動画の内容を考える話合いをしていました。話合いの仕方もとても上手になってきました。

2/16  5年2組 外国語

外国語の授業で英語を使って「友達になってみたい人をしょうかいしよう」の学習を行いました。講師の 森田先生からアドバイスを受けながら互いにコミュニケーションを図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 PTA運営委員会

画像1 画像1
PTAの運営委員会がオンライン形式で開催されました。新年度の役員候補の紹介などがありました。

2/16 5年社会科 国土の自然を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国土の自然を守るためにはどうしたらよいかを学習しています。

2/17  クラブをつくろう「この指 止まれ 大作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度のクラブ活動でどんなクラブを作りたいかを現3〜5年生で考えています。必ず各学年のお友達がいることが必須条件です。発起人はクラブの設立に向けてPR活動を行っています。

2/16 収納ラック

画像1 画像1
画像2 画像2
教室内に置くスペースが無いため、個人持ちの習字道具や絵の具セットなどを流しの下に置いていましたが、出し入れに一苦労していました。
校務主事の竹内さんが手作りで収納ラックを作ってくださいました。ありがとうございます。

令和3年度 保護者向けキャリア教育理解推進セミナー動画配信のお知らせ

 東京労働局・都内ハローワークでは、障害者雇用を推進していくために「福祉、教育、医療から雇用への移行推進事業」を展開し、障害のある方及び学校・支援者・企業等に対して様々な支援を行っております。
 今般、都内小学校、中学校、高等学校及び都立特別支援学校等の保護者の方や教員の皆さんを対象に、企業就労に関する事例等をご紹介するセミナー(動画配信方式)を下記の通り開催いたします。
ご家庭での進路の検討や学校における進路指導にお役立て頂きたく、ご案内申し上げます。

公開期間:令和4年2月14日(月)〜3月31日(木)
↓URL
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5P7kTPVbatyp1Oh7_WVwjZE4GAAcWMTl
画像1 画像1

2/14 4年「10歳を祝う会」に向けて

 来週に迫ってきた発表に向けて練習中です。
 担任と共に、音を重ねていきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 TV朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の朝会の様子です。

「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」で
入選した児童の表彰をしました。

素敵な作品なので、しばらくの間学校に展示することになりました。
おめでとうございます。

2/14 6年生「今日の様子」

画像1 画像1
算数では、割合の復習をしました。間違いが多いところなので、しっかりと身につけたいですね。
社会では、歴史の単元が残りわずかになりました。

2/14 6年生「未来へジャンプ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間「未来へジャンプ」の授業で、理科実験パフォーマーの松延康先生のお話を聞きました。
この職業に就くまでの道のりや、生きていく上で大切なことを中心に教えてくださりました。
また、途中には実験も入れて、子どもたちも興味津々に見ていました。
来週には、さらに実験をしていただく予定です。よろしくお願いします。

2/14 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、交換授業で土井先生の音楽で和太鼓について、学習しました。
土井先生は、今日1年生の全クラスで太鼓を教えました。

盆踊りや、お寺等様々な場面で使われているため、1年生でも耳馴染みがあるようでした。
太鼓は牛の皮、木、様々な命を使って出来ている楽器ということを知り、驚いていました。

バチの持ち方や構え方を教わり、実際に叩いてみました。
初めて叩く子も多く、真剣に楽しみました。

また次回やる時には、曲も練習していきます。

2/14 防災備蓄品を活用したメニュー

 スパゲティナポリタン・牛乳・糸寒天サラダ・ベイクドチーズケーキ
画像1 画像1

2/14 防災備蓄品を活用したメニュー

 防災備蓄品のクラッカーを使い、ベイクドチーズケーキを焼きました。

紙カップにクラッカーを一枚ずつ入れ、その上にケーキ生地を流します。

 レモンの香りただようチーズケーキが焼きあがりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 1年1組 跳び箱を使った運動遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外では雪が降る中、体育館では、1年生が跳び箱を使って運動遊びを楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31