最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:78
総数:153130
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

1/21 6年生 「今日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業までのカウントダウンを毎日しています。
にじフェスの鑑賞をしました。

1/21 (4、5、6年) 音楽 自主練習

なんと素敵なことでしょう!
友達同士で教えあい、6年生が5年生にアドバイス♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/21 5年 音楽 「威風堂々」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの間にリコーダーで練習していた「威風堂々」
授業では、いろいろな楽器を使って演奏しています。

1/17 校旗揚げ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が振替休業日のため、5年生が代理で校旗を掲揚することになりました。
まもなく6年生からこの仕事を引き継ぐので、担任の先生から揚げ方を教えてもらいました。

1/20 (4、6年)中休み 自主練習

授業の中で、合奏の練習が始まりました。
休み時間にも熱心に練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/20図書コラボ給食

 てもらいました。

 今日は750個の餃子を作りました。一つ一つ手作業で進めていきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 図書コラボ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の放送を子どもたちは楽しく聞いていました。

1/20 図書コラボ給食

 包んだ餃子を揚げ、おいしそうな色がついたら、中心温度を確認して出来上がりです。

 和風チャーハン・牛乳・いかりのぎょうざ・わかめスープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 6年生 「給食」

画像1 画像1
3学期も引き続き給食は黙食です。大好きなトマトラーメンを美味しそうに食べていました。

LOOK!ルック!るっく!にじいろフェス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ開催です!

1/19 にじいろフェスが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/19 にじいろフェスが始まりました。
今日は児童鑑賞日でした。

1/19 にじいろフェス 作品鑑賞2年生

にじいろフェスが始まりました。
1日目は、児童のみの鑑賞日です。

2年生は、3・4時間目を使って2クラスずつ鑑賞をしました。
上級生の作品を見て「すごい!」や「私たちも作れるかな」と言っている声も聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 図書 1-2

画像1 画像1
今日は冬休みを明けて最初の図書の時間でした。

読み聞かせは、集まらずに遠くから見たり聞いたりしました。

春の七草について、知りました。

七草は3学期最初の給食でも、出ました。

この後は計測があるので、よく食べるクラスの成長が楽しみです。

1/15 タブレット端末の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科見学では、タブレット端末の携行を試みました。学習したことを5年生に伝える活動につなげる予定です。

1/15 6年生社会科見学(江戸東京博物館・国会議事堂)

天気にも恵まれ、しっかり見学することができました。
江戸東京博物館の展示も楽しめた様子です。
土曜日ということもあり、国会議事堂も貸し切りで見学することができました。

はじめてChromebookを校外学習に持っていきました。
5年生に伝えるために学習したことをこれからまとめていきます。

江戸東京博物館は4月1日から改修工事に入り、約3年間、見学ができなくなります。もし、興味がありましたら今のうちにお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 社会科見学(江戸東京博物館・国会議事堂)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学先、バス車内ともマナーをしっかり守って活動していました。

1/15 6年生社会科見学(江戸東京博物館・国会議事堂)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と一緒に江戸東京博物館、国会議事堂に行ってきました。
土曜日だったので普段なら渋滞の中央道や首都高もスムーズでした。見学先も人が少なくゆっくり、じっくり見学ができました。お世話になった皆様に感謝です。

1/14 がっきゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組では、たんじょうかいのあそびを考える議題で話合い活動が活発に行われていました。

1/13 4年 小平市歌

明けましておめでとうございます!
元気にあいさつをして、今年はじめての声を出しました。

おへその下のインナーマッスルを使って、
上にも下にも伸びーる声になりますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/13 算数習熟度別指導

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、3年生以上の算数習熟度別指導に加えて、講師対応による指導で1、2年生も実施しています。飯田先生から丁寧に指導を受けています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31