最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:53
総数:150630
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

1学期のふりかえり(1)と夏休みの宿題について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真1.2は、音楽室の椅子をきちんとそろえる為に、6年生が書いて貼ってくれた「椅子そろえテープ」です。これは1ヶ月に一度新しくなります。
楽しいイラスト入りなので、毎回楽しみにしています。

写真3は音楽委員会による中休みコンサートです。
今後もこのように学年間交流を増やしていきたいです!


さて、三小ブログに「音楽室」が設置されましたので、どんどん更新していきたいと思います。

1学期が終わり、子どもたちはいよいよ夏休みですね!
3〜6年生には、音楽専科からリコーダーの宿題を出しました。

【3年生の宿題】

■リコーダーカードに書いてある曲を練習する。

裏はチャレンジ課題なので、やってもやらなくても大丈夫です。   
1学期に習った「シ」「ラ」に加えて、2学期は「ソ」が加わります。ソラシが吹けると、演奏できる曲が増えて楽しいです。ぜひ、チャレンジ課題もやってみましょう。

【4年生の宿題】

■エーデルワイスの「2」をリコーダーで練習する。

もう吹けている人もたくさんいますね!
2学期はリコーダー二重奏から、グループ合奏へ進みます。
メロディのまとまりを切らないように、つなげて演奏してみましょう。

【5年生の宿題】

■「茶色の小びん」をリコーダーで練習する。

もう吹ける人がたくさんいますが、夏休み中にリコーダーにふれることがなくなったら、指が動きにくくなるので、楽しみながら吹いて下さいね。


【6年生の宿題】

■「紅蓮の弓矢」のリコーダーパートを「G」まで練習する。

リコーダーを少しでも先に進めることができれば、2学期からの連音の練習がスムーズにいきますね!オーディションを受ける人は質問日を利用しながら、家でも手を動かしてみましょう。
 みんな熱心に練習しているので、少しでもたくさんの人の希望が叶うようにしたいと思っています!

−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーーーーーー


リコーダーが苦手!という人もいますが、リコーダーは

・IQ
・実行機能
・問題解決脳力
・微細動運動

を向上させる。という研究結果もあります。

4年生の中には、6年生のマネをして「U.S.A.」が吹ける人もいますね!

(「U.S.A.」の楽譜がほしい人は申し出て下さい。)

楽しみながら練習できるとあっという間に上達しますよ。


【音楽専科 向 】


7/23 緊急初動要員訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小平市では休日・夜間に発生する地震、火災等の非常事態に対処するため発災後に駆けつける市職員が緊急初動要員(地区隊)として編成されています。
本日は、学校、地域、初動要員がお互いに情報交換を行いました。

7/19 1学期終業式

1学期終業式が行われました。3年生が代表の言葉を読みました。

明日から夏休みです。
早寝早起き、朝ごはん、規則正しい生活を心がけて元気に楽しく夏休みを過ごしてください。

学校のプールにも積極的に参加してください。
長いお休みにしかできないようなことにも挑戦してみてください。

大きな事故や病気に気を付けて元気な顔で、また2学期の始業式で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 青少年赤十字(JRC)加盟式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は,今年度から青少年赤十字に加盟し活動を始めました。この度、学校名入りの団旗が贈呈されました。1学期終業式後に、日本赤十字社東京都支部 臼杵信子様より児童会代表委員の児童に直接手渡して頂きました。「気づき、考え、実行する」ができるようにしていきます。

7/18 第4回学校経営協議会

画像1 画像1
コミュニティ-スクールの学校経営協議会が開かれました。学校の取組を報告し、CS委員の皆様からご意見などを頂きました。また、来年の開校140周年に向けての準備や秋に予定しているそなフェスについても活発な話し合いが行われました。

7/17 ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の有志と音楽クラブのメンバーがミニコンサートを開いてくれました。素晴らしい演奏をたくさんの児童が鑑賞しました。

図書ボランティアさんによる「蔵書点検」準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月29日の蔵書点検(図書室の全ての本の確認)に向けて、本日図書ボランティアさんが準備をしてくださいました。
バーコードを読み取りやすくするため、本を整頓し背表紙を全て上に向けてくださいました。
三小の図書室の本は、なんと、1万冊以上あります。
大変な作業を、本当にありがとうございました。

ブラジル料理

画像1 画像1 画像2 画像2
 Boa tarde(ボア・タールジ)=こんにちは

 7月16日はブラジル料理の献立です。
カルルという小エビの入ったシチューを作りました。仕上げにオクラをいれることで、シチューにとろみがつきます。

 黒糖パン・牛乳・カルル・魚のオニオンソース・粉ふきいも

小松菜ロックケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日、新メニューの小松菜ロックケーキを焼きました。ロックケーキはイギリス発祥のお菓子で、生地をスプーンですくって天板に落とす様が、岩のようにごつごつして見えることから生まれたものです。

 小平産の小松菜をゆでて、ミキサーにかけて生地に加えることで、きれいな緑色のロックケーキに仕上がりました。

 大豆入りスパティミートソース・牛乳・じゃこサラダ・小松菜のロックケーキ

7/11 理科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多摩六都科学館に行きました。星や自然について学びました。

プラネタリウムでは、天体の動きについて実際に時間を進めながら学習しました。
普段は見られない上映・解説を子どもたちも集中して聞いていました。

ワークショップでは電気の仕組みを実験を通して学習しました。
すでに学校で学習したことも生かしながら取り組めました。
展示場見学では、5つの部屋を班で回りました。時間を管理しながら回ることもできました。

まだまだ回りきれなかった展示や体験もあります。ぜひ、夏休みでもご家族で訪れてみてください。

夏野菜のミートグラタン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日は、地場野菜をたっぷりと使った献立です。なす、ズッキーニ、トマトを入れた夏野菜のミートグラタン、先日とうもろこしの皮むきで来ていただいた、川里さんの枝豆、そしてスープににんじんが入ります。

 「夏野菜のミートグラタン」はなすとズッキーニを油で素揚げして、蒸したじゃがいも、ミートソースを合わせてオーブンで焼きます。

 ぶどうパン・牛乳・夏野菜のミートグラタン・豆腐とレタスのスープ・枝豆

7/3 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の話では日本の四季について話しました。
今回は、日頃からお世話になっている民生委員の皆様を紹介しました。
後半では給食委員会の発表も行いました。

6/28 校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の土井教諭が、国語の教材「のどがかわいた」を使って登場人物の気持ちの変化を読み取り自分の考えを伝え会うことめあてに研究授業を行いました。
講師には、昭島市立富士見丘小学校長、都小国研副会長の加賀田真理先生をお迎えしました。

7/6 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セーフティ教室を行いました。

4〜6年生はNTTドコモの方によるTOKYOネット教室が行われました。
夏休みも近づき、子どもたちもインターネットを使う機会が多くなる時期です。
SNS東京ノートと合わせてインターネットの使い方をいろいろな場面で考えていってほしいと思います。
合わせて小平警察署の方からお金の使い方についてのお話がありました。
夏休みは子どもの万引きが多くなるとのことです。お金の使い方もご家庭で話してもらえたらと思います。

1〜3年生は小平警察署の方から自分の身を守るために大切なことを教えてもらいました。
ロールプレイングを通して体験的に学ぶことができました。
「いかのおすし」の映像も見て学習しました。
外出も増える時期です。一人ひとりが気を付けていってほしいと思います。

七夕の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日は七夕の献立にしました。

七夕ずしには星型に切ったにんじんをのせ、七夕汁には星形のお麩、かまぼこ、星にみたてたオクラを散らしました。そして七夕にはかかせないそうめんも加えます。

 七夕ずし・牛乳・七夕汁・すいか

7/4 4年 総合「水から学ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間「水から学ぼう」のまとめとして「水の旅マップ」を作成しています。
立体的にしたり、テープなどを活用したり、班ごとに工夫して取り組んでいます。
どんなものが完成するのか楽しみです。

ポテトドッグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日、新メニューのポテトドッグを作りました。

じゃがいもを一度蒸してから、甘みのある衣をつけて油で揚げました。

初めてみるポテトドッグに興味津々で、これは何?と不思議そうでした。

冷やし中華・牛乳・ポテトドッグ・ミニトマト

7/4 6年生水墨画教室 その2

完成した作品の一部です。選んだ野菜や果物を味わい深く描いています。
そして今日6年生が使った紙ですがこれは6年生が4年生だった時に、紙すき体験をしてつくったものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 6年生 水墨画教室 その1

本日は作家である岡田 潤先生をお招きして、水墨画の授業をしていただきました。
テーマは季節の野菜と果物です。墨の濃淡や構図に気をつけて描き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp