最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:166
総数:153088
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

7/17 ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の有志と音楽クラブのメンバーがミニコンサートを開いてくれました。素晴らしい演奏をたくさんの児童が鑑賞しました。

図書ボランティアさんによる「蔵書点検」準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月29日の蔵書点検(図書室の全ての本の確認)に向けて、本日図書ボランティアさんが準備をしてくださいました。
バーコードを読み取りやすくするため、本を整頓し背表紙を全て上に向けてくださいました。
三小の図書室の本は、なんと、1万冊以上あります。
大変な作業を、本当にありがとうございました。

ブラジル料理

画像1 画像1 画像2 画像2
 Boa tarde(ボア・タールジ)=こんにちは

 7月16日はブラジル料理の献立です。
カルルという小エビの入ったシチューを作りました。仕上げにオクラをいれることで、シチューにとろみがつきます。

 黒糖パン・牛乳・カルル・魚のオニオンソース・粉ふきいも

小松菜ロックケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日、新メニューの小松菜ロックケーキを焼きました。ロックケーキはイギリス発祥のお菓子で、生地をスプーンですくって天板に落とす様が、岩のようにごつごつして見えることから生まれたものです。

 小平産の小松菜をゆでて、ミキサーにかけて生地に加えることで、きれいな緑色のロックケーキに仕上がりました。

 大豆入りスパティミートソース・牛乳・じゃこサラダ・小松菜のロックケーキ

7/11 理科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多摩六都科学館に行きました。星や自然について学びました。

プラネタリウムでは、天体の動きについて実際に時間を進めながら学習しました。
普段は見られない上映・解説を子どもたちも集中して聞いていました。

ワークショップでは電気の仕組みを実験を通して学習しました。
すでに学校で学習したことも生かしながら取り組めました。
展示場見学では、5つの部屋を班で回りました。時間を管理しながら回ることもできました。

まだまだ回りきれなかった展示や体験もあります。ぜひ、夏休みでもご家族で訪れてみてください。

夏野菜のミートグラタン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日は、地場野菜をたっぷりと使った献立です。なす、ズッキーニ、トマトを入れた夏野菜のミートグラタン、先日とうもろこしの皮むきで来ていただいた、川里さんの枝豆、そしてスープににんじんが入ります。

 「夏野菜のミートグラタン」はなすとズッキーニを油で素揚げして、蒸したじゃがいも、ミートソースを合わせてオーブンで焼きます。

 ぶどうパン・牛乳・夏野菜のミートグラタン・豆腐とレタスのスープ・枝豆

7/3 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の話では日本の四季について話しました。
今回は、日頃からお世話になっている民生委員の皆様を紹介しました。
後半では給食委員会の発表も行いました。

6/28 校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の土井教諭が、国語の教材「のどがかわいた」を使って登場人物の気持ちの変化を読み取り自分の考えを伝え会うことめあてに研究授業を行いました。
講師には、昭島市立富士見丘小学校長、都小国研副会長の加賀田真理先生をお迎えしました。

7/6 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セーフティ教室を行いました。

4〜6年生はNTTドコモの方によるTOKYOネット教室が行われました。
夏休みも近づき、子どもたちもインターネットを使う機会が多くなる時期です。
SNS東京ノートと合わせてインターネットの使い方をいろいろな場面で考えていってほしいと思います。
合わせて小平警察署の方からお金の使い方についてのお話がありました。
夏休みは子どもの万引きが多くなるとのことです。お金の使い方もご家庭で話してもらえたらと思います。

1〜3年生は小平警察署の方から自分の身を守るために大切なことを教えてもらいました。
ロールプレイングを通して体験的に学ぶことができました。
「いかのおすし」の映像も見て学習しました。
外出も増える時期です。一人ひとりが気を付けていってほしいと思います。

七夕の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日は七夕の献立にしました。

七夕ずしには星型に切ったにんじんをのせ、七夕汁には星形のお麩、かまぼこ、星にみたてたオクラを散らしました。そして七夕にはかかせないそうめんも加えます。

 七夕ずし・牛乳・七夕汁・すいか

7/4 4年 総合「水から学ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間「水から学ぼう」のまとめとして「水の旅マップ」を作成しています。
立体的にしたり、テープなどを活用したり、班ごとに工夫して取り組んでいます。
どんなものが完成するのか楽しみです。

ポテトドッグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日、新メニューのポテトドッグを作りました。

じゃがいもを一度蒸してから、甘みのある衣をつけて油で揚げました。

初めてみるポテトドッグに興味津々で、これは何?と不思議そうでした。

冷やし中華・牛乳・ポテトドッグ・ミニトマト

7/4 6年生水墨画教室 その2

完成した作品の一部です。選んだ野菜や果物を味わい深く描いています。
そして今日6年生が使った紙ですがこれは6年生が4年生だった時に、紙すき体験をしてつくったものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 6年生 水墨画教室 その1

本日は作家である岡田 潤先生をお招きして、水墨画の授業をしていただきました。
テーマは季節の野菜と果物です。墨の濃淡や構図に気をつけて描き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小平夏野菜カレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日は市内全校で小平夏野菜カレーを給食で作ります。

 三小ではカレーに にんにく、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、なす、かぼちゃサラダにキャベツ、きゅうり、にんじん、にんにくの小平産野菜を使いました。
なすは油で炒めてから、カレーに加えました。

小平夏野菜カレー・牛乳・にんにく入りドレッシングサラダ・メロン

6/25 4年生 ゴミの学習

ゴミの学習でゲストティーチャーの方をお呼びしました。
資源循環課の方からは、3R(リデュース・リユース・リサイクル)のことや、小平市のゴミの処理の仕方について説明していただきました。

またゴミを集めるパッカー車も学校に来ました。
パッカー車にも種類があることや回収したゴミを出す方法など、普段見ることができないものを見ることができました。
今後の学習に向けて意欲を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸しとうもろこし

画像1 画像1
 1時間目に1年生がむいたとうもろこしは、給食室で切り分け、蒸しました。甘くておいしいとうもろこしに、子ども達も大喜びでした。

 川里さんの畑からは、ゴールドラッシュ、しあわせコーンの2種類が届きました。

 なすと生トマトのスパゲティ・牛乳・蒸しとうもろこし・かぶのレモンじょうゆ
画像2 画像2

とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日、1時間目に1年生がとうもろこしの皮むきをしました。

 視聴覚室で生産者の川里さんから、とうもろこしのお話しを聞き、とうもろこしを育てる上で大変なこと、(カラスやはとが種を食べてしまう、ハクビシンが狙いにくる、台風など〕どのくらいで育つかなどを学びました。その後教室に戻り、本日の給食で食べる250本近くの皮をむきました。

6/20 市内見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、市役所と小平消防署を見学しました。

6/20 市内見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が市内見学をしました。
午前中に小川寺、ブリヂストンの見学をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp