最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:31
総数:139993
「はなれて いても 心は一つ」 ONE TEAM “十四小”
小平市立小平第十四小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町33番地
TEL:042-343-0201
FAX:042-343-0200

令和2年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、修了式があり、1〜5年生の児童は今年度最後の登校となりました。

修了式もテレビ放送で行い、児童はそれぞれのクラスで式に臨みました。

式の終了後は各クラスであゆみが手渡されました。
3学期でできるようになったこと、次の向けてがんばることなどを担任から児童に伝えましたので、ご家庭でも話をしてみてください。

今日の献立(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、★コーヒー牛乳・★鯛めし・若竹汁・野菜のごまだれかけ・紅白ゼリーです。
今日は今年度最後の給食です。6年生にとっては小学校での最後の給食ですね。

鯛めしは、鯛をオーブンで焼いて、お酒と一緒に炊いたごはんと混ぜてつくりました。
鯛はむかしから、からだの色が紅白であることやりっぱな姿、「めで鯛(めでたい)」といわれることからお祝いの席にかかせない魚です。

写真2枚目は鯛めしの鯛をほぐしているところです。丁寧に骨が入らないよう気を付けながらほぐしてくれています。

紅白ゼリーは、紅色にアセロラジュース、白色にカルピスを使用した2層のゼリーです。
これもお祝いの気持ちをこめて、手作りしました。日本では昔から、赤い色には災いを避ける力があると考えられており、お祝い事には赤い色が使われます。

写真3枚目はカルピスゼリーの上にアセロラゼリーを注いでいるところです。とてもかわいい色の紅白ゼリーができました。

今年度も本校の食育、学校給食の取り組みに深いご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。この学校で新学期を迎える1〜5年生、新しく中学校に進学する6年生のみなさんのさらなるご活躍をお祈りいたします。

今日の献立(3/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、牛乳・★ハヤシライス・マセドアンサラダ・果物(いちご)です。
★のついたメニューは6年生の卒業前リクエストです。

ハヤシライスは、カレーライスとはちがいトマトがベースになっていることが特徴です。
カレーと同じく人気メニューですね。

写真2枚目はハヤシライスのルウを大鍋で煮込んでいるところです。

写真3枚目はいちごを洗っているところです。十四小では3回洗浄を行い、傷んだものがないか確認しています。

6年生の卒業前リクエストも今学期の給食も、残すは明日のみになりました。
今日も美味しくいただきましょう。

おもちゃランド!

理科で学習したことを生かして「おもちゃランド」を開きました!
風やゴム、電気や磁石の力を使ったアイディアおもちゃで楽しむことができました。
次年度の十四小まつりの練習になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(3/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、牛乳・わかめごはん・★山賊焼き・みそ汁です。
★のついたメニューは6年生の卒業前リクエストです。

山賊焼きは、長野県の郷土料理です。
鶏肉にしょうゆやさけ、しょうがなどでつくった調味料をもみこんで、片栗粉と米粉を混ぜたこなをまぶして揚げました。

揚げ物なのに「焼き」と名前がついているのは、山賊焼きが生まれた時代にあるようです。山賊焼きが食べられるようになった1940年代は戦後で貧しく、現在のようにたっぷりの油で揚げることは難しかったため、揚げ焼きのようにしていたことからきています。

写真2枚目は鶏肉にこなをつけているところ、3枚目はあげたての山賊焼きです。

わかめごはんにはちりめんじゃこ、みそ汁にはきゃべつやだいこんなどたくさんの具材が使われています。

今日はシンプルな献立ですが、日本食はどこかほっと安心しますね。
平成25年12月に「和食:日本人の伝統的な食文化」はユネスコ無形文化遺産に登録されています。日本が長寿国であることや、肥満の人が少ないことには食文化が大きく関連しているといわれています。ほかの国ではどんなごはんを食べているのか、なぜそうなったのかなど気候や文化を調べてみると違いに気付けておもしろいかもしれません。

今日も美味しくいただきましょう。

地域清掃

5年生の数名が、放課後、自主的に公園などの地域清掃(ごみ拾い)をしています。
2学期から定期的に多くの児童が参加しています。継続的に様々な児童が行っているところも素晴らしいです。
画像1 画像1

新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けた入学式の参列について

令和3年度 新入生 保護者様

4月の小学校入学が近づく中、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます。標記の件につきまして、次のリンクより改めてご確認いただき、入学式参列の際はご協力をよろしくお願いします。

入学式ご案内 https://usercontent.rua.jp/YbXZXf1D.pdf

今日の献立(3/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、牛乳・レーズントースト・ポークビーンズ・ほうれんそうのサラダです。

ポークビーンズとはアメリカで生まれた料理で、トマトをベースに豆や豚肉を煮込んだものです。
日本の家庭や学校給食では大豆を使うことが多いですが、本場のアメリカでは白いんげん豆が使われます。豆やスパイスの種類を変えるなど、家庭によりそれぞれの味があるそうです。今日は大豆とトマトチリソースを使ってつくっています。

写真2枚目はレーズントーストを作っているところ、3枚目はオーブンで焼きあがったところです。

今日も美味しくいただきましょう。

学年スポーツ交流会

学年でリレー、大繩、ドッジボール、タグ取り鬼等のスポーツ交流を行いました。スポーツ交流を通して、より一層学年での絆を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(3/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、りんごジュース・お豆と野菜のそぼろ丼・わかめスープ・ポテトチップスです。

ポテトチップスは、手作りのためじゃがいもの厚さに違いが出ます。
厚みのちがうものをたくさん揚げると、じゃがいもによってすぐに火が通るものと通らないものができてしまうので、じゃがいもを厚みで分けたり時間を変えたりしながら揚げてもらいました。からっと揚げたものにしおをふって、クラスのみなさんにお届けします。

今学期の給食も残り5回です。

今日もおいしくいただきましょう。

童謡コーラスの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、童謡アミーの会の方を招いて音楽室で授業が行いました。
紙芝居や手遊びを通して、音楽を楽しみました。

今日の献立(3/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、牛乳・★スパゲッティミートソース・こんにゃくサラダ・★チーズケーキです。
★のついたメニューは6年生の卒業前リクエストです。

チーズケーキも手作りしました。
写真2枚目はひとつずつカップに入れているところで、このあとオーブンに入れて焼き上げました。

3枚目はスパゲティをお湯からあげているところです。
大きなざる一個分でもなかなか重く、お湯がかからないよう注意が必要な作業です。
のびすぎたり、かたすぎたりしないようかたさを見てゆでてくださっています。

今日も美味しくいただきましょう。

今年度もご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の課題別では、1年の自分の成長を振り返ったり、来年度に向けてどのようなことを頑張っていきたいかを一緒に考えたりしました。
自分ではあまり気付かないかもしれませんが、この1年の皆さんの成長はすごい!と、くすのきの教員一同感じています。

今週で今年度のくすのきの指導は終わります。
保護者の皆様のくすのき教室への御理解と御協力、本当にありがとうございました。


今日の献立(3/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、牛乳・佃煮ごはん・魚の菜の花焼き・豚汁です。
佃煮も塩ふきこんぶ、ちりめんじゃこ、白いりごま、おかかを使って手づくりしました。

菜の花焼きには、鮭を使っています。おからやたまごが入っていてやさしい味がします。ふんわり仕上がるように、調理員さんが工夫をしてくださっています。
2枚目はアルミカップに魚と具を入れているところ、
3枚目は焼きあがったところです。

今日も美味しくいただきましょう。

今日の献立(3/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、牛乳・★キムチチャーハン・チンゲン菜としめじのスープ・ふかしいもです。
★のついたメニューは6年生の卒業前リクエストです。
キムチチャーハンは人気メニューですね。
給食では、具材を炒めて味をつけたあと、お米と一緒に炊いて作っています。
キムチの汁を使って辛さを調節しています。

スープにはこまつなしめじなどのほか、はるさめが入っています。

ふかしいもは、さつまいもを切って蒸したあと、クラスごとの配缶時に塩をふってお届けします。時間をかけてゆっくり加熱したほうが甘くなるので、調理員さんが時間やむし方に工夫をして、どうしたらしっとり甘くなるかためしながら作ってくださいました。

今日も美味しくいただきましょう。

卒業式準備

卒業式に向けて、5年生が体育館等の準備を行いました。
自分の担当の場所が終わると、他の場所を手伝うなど、みんなで協力したことで予定より早く準備が終わりました。5年生の働きが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春はもうすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアの方々に協力いただいて、学年花壇に花を植えました。
きれいな花を見た子どもたちから「春はもうすぐだね!」と声が聞こえてきました。
しっかりとした4年生になれるように、3年生のまとめを頑張ります!

今日の献立(3/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、牛乳・野菜ピラフ・★ケイジャンチキン・カレーシチューです。
★のついたものは、6年生の卒業前リクエストです。

野菜ピラフはにんじんのオレンジ色やグリーンピースのみどり色でカラフルに仕上がりました。バターのいい香りがします。

「ケイジャン」とつく料理は、アメリカ南部にあるルイジアナ州で生まれたといわれています。「ケイジャン」は、その地方に住んでいた人々の名前「アカディア」がなまって「アケィディアン」になり、そこから派生したと考えられています。日本ではあまりなじみがありませんが、たまねぎやセロリなどの地元でとれる食材を中心にタバスコなどのスパイスをきかせて食べられるそうです。今日はとり肉に白ワインで下味をつけて、スパイスをきかせて焼きました。

今日もおいしくいただきましょう。

つみつみっくす

昨日の図工の題名は「つみつみっくす」でした。

学習が始まる前から、「今日は何をするんだろう!?」とワクワクドキドキな子どもたち。

ゼリーカップやプリンのカップ、ペットボトルキャップ
ペンのキャップなどを使って、おもしろい形を作りました。

どれだけ高く積み上げるかに挑戦するグループ、丈夫で安定した形を作るために試行錯誤するグループ、カラフルなキャップを使って文字や動物を作るグループなど、友達同士の交流の中で活動が広がっていきました。

「せーの!」の掛け声で積み上げたものを壊す瞬間も楽しかったようで、終始生き生きとした様子で活動する子どもたちでした。

そして、十四小ギャラリーでも展示されていた「おこのみやき」を持ち帰りました。割れないように丁寧に梱包作業をしました。

ぜひご家庭でも作品を鑑賞し、大事に保管していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、牛乳・★みそつけめん・★ジャンボぎょうざ・果物(みかん)です。
★のついたものは6年生の卒業前リクエストです。

みそつけめんには、豚骨でとったスープを使っています。
めんが固まってくっついてしまわないよう、油をまぶしてから配缶しています。

ジャンボぎょうざは、ひとつずつ手作業でつつんで揚げました。
写真2枚目はたねを皮にのせて、のりをつけて口をとじる作業をしているところです。3枚目はあげたてのぎょうざです。今日は約430個作りました。

子どもたちの反応が楽しみです。

今日も美味しくいただきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31