最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:21
総数:80051
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

はじめての学年集会【5年生】

画像1 画像1
体育館に3クラスが集合し、初めての学年集会を行いました。

主な内容としては、各担任の自己紹介や学年目標の確認、さらには絆を深める似顔絵リレーを行いました。
また、5年生のメインイベントの一つでもある八ヶ岳移動教室の説明も行われました。現地の動画を見たり事前学習の説明を受けたりすることで、意識を高めていきました。

国語科の授業(5年生) 4月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語科の授業(画像は2組)です。いわゆる物語文の読み取りの授業が始まりました。登場人物の心情や、その変化を読み取っていく授業です。本文に書かれていること(叙述)を手掛かりにしながら、その場面で登場人物がどのような気持ちだったのかを読み取っていきます。子どもたちの読み取り方は十人十色ですが、お互いに意見交換をすることで、新たな発見があります。国語科の学習でも、友達とのかかわり合いが大切にされています。

家庭科の学習(5年生)4月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では家庭科の学習が始まっています。高学年になって初めて加わる教科です。5・6年生の家庭科の授業は、音楽や図画工作、外国語と同じで専科(講師)が担当します。家庭科の授業では早速、「炒めることと、ゆでることの違い」など、調理にかかわる学習が始まりました。学校で学習したことを、家庭で実際に実践することもできる教科学習です。

今年も使います〜タブレット(全学年) 4月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もドリルアプリを使って、全学年で学習を進めていきます。画像は5年生です。昨年度のドリルアプリの使用頻度がまとまり、データの提供を受けたのですが、全使用時間の4分の1が家庭での利用だったことがわかりました。平日の帰宅後、土日や祝日などに家庭でドリルアプリが活用されている時間が比較的長かったという記録です。今年も、ドリルアプリは授業や家庭での学習で使います。ドリルアプリ以外の機能も使って、文房具として活用していきます。

50m走(5年生) 4月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は学年合同で50m走のタイムを計りました。水筒を持参で校庭出でた5年生でしたが、後から聞いてみると「かなり暑かった」とのことでした。季節外れの温かさで、熱中症が要注意です。

世界旅行(5年生) 4月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
地球儀を使いながら、世界一周ツアーの計画を立てる5年生社会科の時間です。タブレットで検索すると、大都市間の所要時間も分かります。高学年では社会科の授業で、地図の他に地球儀も使います。

外国語の学習(5年生) 4月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
ALT(外国語の学習を補助していただく先生のことです)による外国語の授業が始まりました。画像は5年生です。昨年度と同じ方が授業を担当します。今日は初日で、ウォーミングアップが中心でした。高学年の外国語はALTと講師の二名で担当します。今年度は、中学年にも講師の先生が入って授業を担当します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763