最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:21
総数:80051
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

5年生に向けての話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生に向けて、何を準備したらよいかを学級で話し合いました。漢字などの既習事項の復習や授業の切り替えなどたくさん準備したいことの意見が出ました。学校の手本となる学年になれるように、全員が意見を出し合いました。特に、給食での取り組みについて意見が多く出ました。素早く準備をしたり、食品ロスをなくすために黙食の時間を決めたりと具体的に意見が出ました。

【4年生】予想する大切さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年理科の学習では、冷やしたときの水の様子について学習しています。

以前学習した、水を温めたときの様子を思い出しながら、冷やしたらどうなるのかを予想します。

理科の学習では、実験結果の考察だけでなく、今までの学習や生活経験から実験結果を予想することを大切にしています。

写真に載せた予想以外にも、「0度以下にはならないと思う」「−100度以下にはならない」「冷気が出てくる」など様々な予想がありました。

ALTとの外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のALTとの外国語活動の学習をしました。ペアでキーワードの確認をしたり、グループでゲームを通して簡単なフレーズを覚えたりと楽しく学ぶことができました。

【4年生】ゴール型ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールをもとにした運動に取り組んでいます。はじめは、立ち止まってしまう子も多かったですが、だんだんと「ボールを持っていないときの動きが重要だ!」ということに気付きました。パスを受け取る、シュートの準備に入るなど、自ら考えて動き、チャンスを広げる様子が素晴らしかったです。

【4年生】直方体と立方体

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では「直方体と立方体」の学習が始まりました。身の回りにあるお菓子などの箱を、「正方形がいくつあるか」「長方形がいくつあるか」といった視点で見ていきます。クイズ形式で楽しみながら学習を進めました。

形当てクイズ(4年生) 2月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な形の箱を集めて、形当てクイズをしているのは4年生です。算数の学習です。立体の特徴を言葉で表現して、形を当てるうちに、形の特徴を理解していきます。遊びながら学ぶ楽しさも味わっています。

10歳を祝う(4年生) 2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
週末に行う10歳を祝う会の練習をしている4年生です。成人年齢の引き下げで「2分の1成人式」から名前が変わりましたが、10年間でできるようになったことを発表し合って、10歳を祝います。今日はリハーサルでした。

【4年生】学級会、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
学級会の方法にもずいぶん慣れ、積極的に意見を交流させています。ICT機器を利用しながら、全員の考えにふれられるように、話し合いの焦点化ができるように工夫しています。

【4年生】集大成!

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆の学習のまとめとして「大地」という文字を書きました。今まで学習した「はね」や「はらい」が詰まった、難しい字です。それでも、みんな一生懸命、堂々と素晴らしい字を書きあげていました。

【4年生】自分の成長をふり返ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
保健の学習で、1年生からの身長の変化を計算しました。成長には個人差があること、自分のペースで着実に成長していることを学びました。

【4年生】友達から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカーが上達している子が、振り返りで、「〜さんの動きをマネしてみたら、だんだんと良いプレーができるようになってきた」と話していました。こちらが教えてことはもちろん、動きの中で学び合いが生まれているのだなぁと実感しました。

【4年生】上部な骨を作るために

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーをお招きして、カルシウムなどの栄養と骨の関係を学びました。「骨の貯金」の話には、みんな驚きの声をあげていました。

食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
食育の出前授業で外部講師が来てくださいました。骨について多くのことを教えてくれました。骨の模型を使ったり、ICTを使ってクイズ形式で問題を答えたりと楽しい授業でした。カルシウムと骨の関係性を学び、カルシウムが多く含まれている食品を知り、一日にどのくらい摂取しないといけないのか分かり、驚いていました。

【4年生】マラソン月間

画像1 画像1 画像2 画像2
マラソン月間の取り組みが始まっています。自分のペースを決め、走り続けられるように頑張っています。

【4年音楽】打楽器の音楽づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
音の形カードを組み合わせて音楽づくりをしています。
楽器の特徴や強弱を工夫しながら、音をつなげたり重ねたりしています。
完成したグループは、演奏動画を撮影し、こだわりポイントとともにクラスルームに投稿しました。
次の時間には、友達のグループの演奏動画を聴いて、いいところをコメントします。

【4年生】10歳を祝う会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
10歳を祝う会のときには発表する出し物の練習が始まっています。自分の成長をどのように伝えればいいか、それぞれが考えを振り絞っています。

【4年生】ゴール型ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカーを基にした運動に取り組んでいます。だんだんと動き方を理解し、積極的にプレーする様子が増えてきました。苦手な子から楽しいという声があげると、教える側も嬉しいです。

【4年生】新しい遊びとの出会い

画像1 画像1 画像2 画像2
学級の子たちに、新しい遊びを伝えました。「田の字のコートの中で、ボールを送り合う」遊びです。運動が苦手な子や、筋力の差がある子でも楽しく遊べるので、みんなが仲良くなるきっかけになればと考えています。

【4年生】ゴール型ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴール型ゲームでは、サッカーを基にした運動をしています。慣れない足でのボール操作なので、友達と教え合い、支え合いながら授業を進めています。

【4年生】誰もが、できるように

画像1 画像1
学級会では、役割を変えながら、司会グループを変えながら、いろいろな子が経験を積んでいます。「得意な子だけが話す」のではなく、みんなが活躍の場面を経験できるよう、言葉かけをしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763