最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:21
総数:80051
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【5年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「植物のつくり」、「植物の発芽と成長」の発展でヒイラギモクセイという植物の葉脈標本を作りました。葉脈は水や養分を運ぶため、葉肉の部分よりも強く血管のように張り巡らされている事がわかりました。

【5年生】書写

画像1 画像1
画像2 画像2
用紙にあった文字の大きさを考えて書いています。「飛行」という漢字のため難しさを感じている児童も多かったです。まずは「飛」の書き順を一緒に確認し、書き始めました。

【5年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
流れる水の働きの学習の発展として原石から化石を採掘する実験を行いました。葉や地層の模様など様々な物が見つかりました。

【5年生】図工

画像1 画像1
今年度、最後の学習でした。今まで作っていた作品の整理を行ったり、自分の好きな活動を選んで行ったりしました。

【5年生】たてわり班活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目はたてわり班活動があります。5年生が運営をするため、最後の確認をしています。6年生に喜んでもらえるように頑張っています。

【5年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式に向けて初めての合同練習でした。音楽会の学びを活かし、気持ちを込めて歌うことができました。まだまだ課題もたくさんあるようですが、相手のいいところを見付けて発表できている人もいました。

【5年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化石の原石から採掘する実験を行いました。約30万年前の地層を観察し、時代によって色が違ったり葉の形が違ったりしました。葉っぱの化石が出た人もいました。

【5年生】英語

画像1 画像1 画像2 画像2
この一年で学習した文法の復習を行いました。それを用いてすごろくゲームをしています。

【5年生】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「心のもよう」という題材です。色や形、描き方など様々な方法を使って表しました。

【科学クラブ】スーパーボールづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
洗濯のりと食塩水を用いてスーパーボールづくりを行いました。球体にすることが難しいようです。

【5年生】総合

画像1 画像1 画像2 画像2
3月に入り、6年生が行っていた仕事を引き継いでいくようになります。12日のたてわり班活動に向けて、みんなが楽しめる室内遊びを考えています。

【5年生】体育

画像1 画像1
久しぶりにバスケットボールを行いました。前回よりも動きを意識してすばやく切り替えながら攻めたり守ったりすることができました。

【5年生】英語

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の好きなキャラクターや有名な人を紹介しています。歌が得意、物を壊すことが得意、歴史が得意などキャラクターには様々な個性がありました。

【5年生】生活を支えるお金ともの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の家庭科では、「生活を支えるお金ともの」の単元で、商品についているマークについて学習しました。

リサイクルマークと違って、日頃、意識することの少ないJISマークですが、机やノートなど身近なものにマークがついていることが分かりました。

JISマークは、以前とマークが変わったのを知っていましたか?

【5年生】理科

画像1 画像1 画像2 画像2
人の誕生について、3年1組の先生をゲストティーチャーに迎えて学習をしました。実際の写真を見せてもらいながら命について考えました。胎児の心音も聞かせてもらい、貴重な体験ができました。

【5年生】オンラインを使って

画像1 画像1
閉鎖中の学級では、オンラインを使って算数・社会・理科の学習をしました。

主にこれまでの復習をオンラインで担任と子どもたちをつないで行っています。
30人近くの子どもたちが参加しました。

休み時間には、「ひま〜すぎる」との子どもたちの会話です。

【5年生】動画コンテンツを活用して

画像1 画像1 画像2 画像2
5年の社会科では、林業で働く人たちの仕事について学習しています。

林業の仕事を間近で見る機会はなかなかないため、デジタル教科書にある動画コンテンツを活用しています。
木を切る様子などは、写真では伝わりにくいところがあり、チェンソーを使って大木が倒れる様子はなかなか迫力がありました。

【5年生】国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「提案しよう 言葉とわたしたち」という単元で、生活をより豊かにするために課題を見付けて班ごとに提案をしました。統計資料を調べたり、実際に学級にアンケートをタブレットで作成して集計をしたりして、説得力のある提案を目指しました。

【5年生】道徳

画像1 画像1
朝、6年生の先生から5年生に最高学年を引き継いでいくことの話を聞きました。道徳でも最高学年に向けての学習を行いました。6年生は「周りのことを考えて、優しく、切り替えもできていてすごい!」と意見が出てきました。自分たちもそんな6年生になれるよう、どんなことを頑張っていきたいか考えを広げました。

【5年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
でんき理科クラブの先生をお招きし、電磁石の発展授業を行いました。
単極モーターを作り、仕組みについて考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763