最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:21
総数:80051
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【2年生】外国語活動 「What's this?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多摩教育事務所から依頼があり、外国語活動の授業をしました。
3時間かけて「What's this?」「What color?」「Big or small?」「Fruit or animal?」「Long or short?」などの表現を学習し、各時間の最後は学んだ表現を使って相手が持っている動物や果物の絵カードを当てるアクティビティを行いました。
子どもたちは学んだ表現で英語を話せるようになったことがとても楽しく、自信になったようです。

【2年生】チューリップの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の観察から1か月が経ちました。
タブレットを使った観察も難なくできるようになっています。
チューリップは大きく育っており、子どもたちは「いつ花が咲くのかな〜?」とつぶやきながら観察をしていました。

【2年生】なわとび

体育の時間に縄跳びをしました。秋に学習したときよりも上手に跳べる子が増えていました。友達と互いに教え合うことで、できるようになった子もいました。寒い中、よくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】「楽しかったよ、二年生」発表

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「楽しかったよ、二年生」の発表会をしました。
子どもたちは緊張しているようでしたが、発表するときに姿勢や声の大きさに気を付けて上手に発表していました。聞く人の姿勢も素晴らしかったです。

【2年生】はこの形をしらべよう

算数科「はこの形をしらべよう」では、箱の面を写し取ったり、組み立てたりしながら、面の数の学習をしました。今日は、粘土とストローを使って、辺の長さや数、頂点の数に注目しながら、箱の特徴を確認しました。友達と協力して活動したので、楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】すごろく遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「あしたへジャンプ!」でつくった成長すごろくで遊びました。いろいろな友達と成長をお祝いしながら楽しく遊ぶことができました。

【2年生】学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会では、「2年生がんばったね会」の内容と、グループの分け方を決めました。
学級会第6回目では、内容を決めました。校庭や集会室を使って、遊びをすることに決まったので、第7回目では、遊びの準備をするグループをどのように決めるかを話し合いました。一人一人が自分のこととして考え、参加できるようになってきました。

【2年生】スピーチのれんしゅう

国語科「楽しかったよ、二年生」では、楽しかったことや嬉しかったことなど、伝えたいことを決めて発表します。
1時間目は、スピーチに向けて練習をしました。区切りの線を入れて読みやすくしたり、友達と聞きあったりしながら練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が必ずセリフを言う一人一役制で行いました。
そうすることで、一人一人が6年生へ感謝の気持ちを伝えることができるからです。
6年生と過ごせる期間もあと僅かです。1年間十三小のリーダーとして、十三小を支えてくれた6年生。6年生との思い出を作ることができました。

【2年生】スーホの白い馬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学習課題は「白馬は幸せだったのか?」です。
叙述を根拠に意見を書き、30分以上も子どもたちだけで話し合いを続けていました。
この1年間の成果があらわれました。

【2年生】ビリーブ

画像1 画像1
2年の音楽では、ビリーブを歌いました。
卒業式に歌う学校もあり、この時期よく歌われる曲です。

歌が大好きな2年生は、曲が流れると集中して歌声を響かせていました。

【2年生】生活科〜成長すごろくを作ろう〜

生活科「明日へジャンプ!」では、自分の成長すごろくを作りました。「運動会の50m走で1位をとった!2マス進む。」「苦手な野菜を食べられた!1マス進む。」など、それぞれの子どもたちが成長したことや実際に起こった出来事ですごろくを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】6年生を送る会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語の学習を絡めて感謝の気持ちを伝えます。
一人一役で全員が参加します。

【2年生】かん字クイズを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カンジーはかせの大はつ明」では、2つの漢字を合体させたり、2つの漢字からできる言葉を考えたりしました。
 今日は、漢字クイズ作りに挑戦しました。友達と交流をしながら楽しそうにクイズを作ったり、答えたりしていました。

【2年生】形のかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お部屋の形を工夫して、その中に隠れているもの(動物や果物など)を探しながら描いていく活動をしていました。
子どもたちは、楽しそうに活動していました。

【2年生】楽しかったよ、二年生 発表風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生を振り返って、楽しかったことを発表しました。
目線
声の大きさ
話すはやさ(緩急)
の観点で評定しました。
2学期に比べて、原稿を見ずに目線を上げて発表できる子が増えました。

【2年生】世界の民話を読もう

国語では、「スーホの白い馬」を学習しています。
十三小では、毎月、小川西町図書館から学習に関連する本が届きます。
今月届いたのは、世界の民話の本です。興味をもって読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】休み時間のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今週末にルネこだいらで行われる「よさこいフェスティバル」に出る子どもたちが、教室の後ろで一生懸命に踊りの練習をしていました。
楽しそうにキラキラとした笑顔で踊っている子たちを見て、他の子たちも応援していました。

【2年生】マラソン月間

画像1 画像1
画像2 画像2
先週は雪の影響でふれあいタイム時に持久走を行うことが出来ませんでしたが、本日は気温も上がり気持ちよく走ることが出来ました。

【2年生】おなか元気教室

画像1 画像1
画像2 画像2
ヤクルトの方に来ていただき、「おなか元気教室」を行い、『お腹が元気だと、病気になりにくい。』という話を聞きました。
食べ物を食べると、お腹の中でどうなるのかや食道を通り、胃、小腸、大腸と進むこと、それぞれがどんな働きをしているのかを学び、「おなか博士」になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763