最新更新日:2024/05/20
本日:count up55
昨日:21
総数:80098
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

令和3年度 修了式

 本日(3/24)、令和3年度の修了式を行いました。
 まん延防止重点措置が解除になったので、全校児童が校庭に集まり、晴天の下、執り行うことができました。
 初めに各学級の代表児童に修了証を手渡し、そのあとに校長から、以下のように式辞を話しました。
「1年間を振り返り、学習面と生活面で、できるようになったこととまだできなかったことを振り返りましょう。そして、次の学年に向けて目標を決めたり心構えを持ったりしましょう。」

 そして、1年生の児童2人が「代表の言葉」を立派に言うことができました。

 最後に、生活指導の先生から、春休みの過ごし方について、話がありました。

1年生から5年生は、明日から春休みですが、6年生は明日が卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 3月16日(水)から18日(金)までの3日間、代表委員会による「あいさつ運動」がありました。
 朝、代表委員の児童が、校門や昇降口、校舎内の各階の教室前などに分かれて、登校してくる人達に向かって元気よく「おはようございます!」と声をかけていました。どの子も「おはようございます!」と返し、気持ちよく1日のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の給食表彰集会

 本日(3/17)の朝の集会では、給食委員会による「給食表彰集会」がありました。(テレビ放送)
 毎日の給食で、食器類などの片づけをしっかりきれいに頑張ったクラスと毎日の『おいしいなつうしんクイズ』で優秀な成績だったクラスが表彰されました。

 ≪片づけきれいで賞≫
 第1位…4年1組  第2位…6年1組  第3位…4年2組

 ≪クイズ王≫
 第1位…4年2組  第2位…5年1組  第3位…4年1組

給食の片づけがきれいだったクラス、とても素晴らしいです!
そして、クイズの回答、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のたてわり班遊び

 今日(3/10)の朝、今年度最後の「たてわり班遊び」を行いました。
それぞれの班で、6年生のリーダーが遊び方を説明し、みんなで楽しく遊びました。
1年間、班のみんなをまとめてくれた6年生、お疲れさま。そして、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員ICT研修会

 GIGAスクール構想により、今年度から児童一人一人に1台ずつのタブレットPCを配布し、学習に役立てて活用しています。
 タブレットPCは使い方も様々で、インターネットにもつながるので、言ってみれば、活用の仕方は無限に広がっています。
 そんなタブレットPCの活用方法を各学級での指導に生かすために、教職員の研修会を行いました。初めて知る内容もたくさんあり、とても有意義な研修になりました。
 子どもたちは使っているうちにすぐに覚えてしまいます。子どもたちに負けずに先行して指導できるように、先生たちも頑張って努力しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

東京都小学生科学展の表彰

 今日(1/17)の全校朝会において、「東京都小学生科学展」で優秀賞を受賞した児童の表彰を行いました。 
 「東京都小学生科学展」とは、都内の各区市町村の公立小学校から選ばれた代表児童の自由研究を展示している展示会で、今年度は、1月7日〜1月10日の4日間、東京お台場の日本科学未来館で開催されました。例年は作品の口頭発表会も行われるのですが、今年はコロナの影響で残念ながら展示のみの開催になってしまいました。
 出品されている研究はどれも素晴らしいものばかりでしたが、本校の6年生の女子児童が小平市代表として出品した作品も負けず劣らずの力作で、優秀賞を受賞しました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

芝生の校庭も一面の雪化粧

 あけましておめでとうございます。

 昨日(1/6)の午後に降った雪が芝生の校庭に積もり、一面の雪化粧となりました。校庭には養生シートをはっていたので、黒色だった校庭が、一夜にして真っ白に。
 雪合戦や雪だるま作りをしたくなるのですが、シート上ではできません。

 今日は、朝から天気も良く日差しが反射して、とても綺麗です。

 ただ、心配なのは、3連休明けの11日(火)に行う予定のシートはがしまでに、この雪が解けてくれるかどうか...
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式と芝生養生シートはり

 本日(12/24)、令和3年度第2学期の終業式を行いました。
校長からは、2学期の振り返りと冬休みの過ごし方の2点について話をしました。
「2学期には運動会や音楽会がありました。一人一人が練習を一生懸命がんばりました。そのがんばりがあったからこそ本番が大成功したのです。勉強のことも含めてがんばったことをおうちの方にお話ししてあげましょう。〜中略〜 冬休みは、1年の終わりと始まりが両方あります。年末に大掃除を手伝ったり、年始に日本のお正月を味わったりして元気に楽しく過ごしてください。コロナ対策もしっかりして、来年の1月11日の3学期の始業式に元気に会いましょう。」

 子どもたちが帰った後の午後は、先生方みんなで校庭の芝生の養生シートをはりました。今日から約2週間、芝生を寒さから保護し、成長を促します。3学期の初日にシートをはがせば、元気になった芝生で、また子どもたちは遊ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞教室

 12月16日(木)に、5,6年生の児童を対象に、本校体育館で「音楽鑑賞教室」を行いました。
 東京フィルハーモニー交響楽団のオーケストラの皆さんにご来校いただき、生で素敵な音楽を聴かせていただきました。これは、『子供のための文化芸術鑑賞・体験支援事業』で、文化庁が支援している事業です。
 ベートーヴェンの「運命」や「サウンド・オブ・ミュージック」など、親しみやすい選曲で、楽器の紹介もしてくださったので、子どもたちにもわかりやすく、興味・関心をもつための工夫が随所にちりばめられていました。また、指揮者の体験をさせていただいたり、ボディーパーカッションを一緒にやったりと、とても楽しい音楽鑑賞教室になり、子どもたちも大満足でした。
 東京フィルの皆さん、ありがとうございました〜。

 プログラム
1 アンダーソン 「舞踏会の美女」
2 楽器紹介
3 指揮者体験
4 <コール&レスポンス>シャーマン兄弟 「It's a small world」
5 ベートーヴェン 「交響曲第5番『運命』より第1楽章 抜粋」
6 成田為三 「浜辺の歌」
7 ロジャース 「サウンド・オブ・ミュージック」
8 ヨハン・シュトラウス 「ラデツキー行進曲」
9 小平第十三小学校校歌(オーケストラ・バージョン) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(代表委員会)

 11月30日(火)から12月3日(金)まで、登校時間に代表委員会による「あいさつ運動」を行っています。4年生から6年生の代表委員の児童が校内外の要所要所に立って、登校してきた子どもたちと元気に挨拶を交わします。 コロナ禍で大声は出せないものの、朝、みんなとあいさつを交わすことは気持ちいいものです。
 挨拶は生活の基本です。一日の生活をきちんとしたあいさつから始めれば、その日は一日気持ちよく過ごすことができます。あいさつ運動が終わった来週以降もしっかり続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった子(入賞者)の表彰

 今日(11/29)の全校朝会で、「はたらく消防の写生会」と「小平市少年少女マラソン大会」で入賞した児童の表彰を行いました。
 「はたらく消防の写生会」は、東京消防庁の主催で、本校からは3年生が出品しました。その中から優秀賞(消防総監賞)1名、入選(消防署長賞)3名が選ばれました。東京都全体では、1021校から11391人の子どもたちの参加があったそうです。本校から選ばれた4名の児童の作品(レプリカ)を、校長室前の掲示板に展示していますので、保護者会の折にでもぜひご覧ください。
 「少年少女マラソン大会」は、去る11月21日(日)に、小平市中央公園で行われました。3年生以上の各学年男女別に行われ、十三小からは総勢25名がエントリーし、7名の児童が10位以内入賞を果たしました。そのうち優勝1名、2位1名と、大健闘でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちが輝いた音楽会

 11月19日(金)、20日(土)の2日間に音楽会を行いました。
子どもたちは、練習の成果を思う存分に発揮して、素晴らしい演奏を聞かせてくれました。校長からは、1,練習でたくさん努力したので、すごく上手になった。 2,みんなで心を一つに合わせて演奏したので、素敵な曲に仕上がった。 という2点を話しました。
 2日目に見に来てくださった保護者の方々からは、「とても上手に演奏できていて感動した。」、「みんな真剣かつ楽しく演奏していて素晴らしかった。」などの感想をいただきました。先生方も頑張りました。
 2日間の音楽会、大、大、大成功でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブルーベリージュースをいただきました!

 学校の給食と連携して活動している「JA東京むさし小平地区」が、農林水産省が主催する食育活動表彰で最高位の農林水産大臣賞を受けたことを記念して、市内の各小中学校の児童・生徒に小平特産のブルーベリージュースを寄付してくださることになりました。
 十三小でも、近隣の農家さんの協力をいただいて「学童農園活動」を行ったり、給食の食材に地場産農作物を積極的に使用したり、食品ロスを減らす取組を行ったりするなど、子どもたちに対する食育活動に力を入れてきました。
 いただいたブルーベリージュースは、本日(11/12)、全校児童に配布し、各家庭に持ち帰らせます。
 JAの皆さん、受賞おめでとうございます。そして、おいしいブルーベリージュースを、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇に花を植えよう(学校支援ボランティア講座)

 今日(11/10)、「学校支援ボランティア講座」として、ボランティアの皆さん方に正門前の花壇に花を植える作業をしていただきました。講師に小川農園の小川さんをお招きし、花植え作業のアドバイスをいただきました。これにより、少しみすぼらしくなっていた花壇が見違えるようにきれいで素敵になりました。
 参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 澄み渡る秋晴れの青空の下、第53回運動会を行いました。
今回のスローガンは、「運動会 笑顔いっぱい 全力で楽しもう」です。

コロナ対策のため、低学年、中学年、高学年の3部に分け、応援の保護者の方には人数制限をつけて実施しました。
一人一人が精いっぱい全力を出し切り、友達と声を掛け合い、協力しながら頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2日目)

 今日(10/16)は、秋の学校公開日2日目(土曜授業公開)でした。
 朝は小雨が降るあいにくの天気でしたが、土曜日ということもあって、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。特にお父さんの姿が多くみられました。各ご家庭1名という制限があったので、途中でお父さんとお母さんが交替される方もいらっしゃいました。学校の方針に快くご協力いただき、心より感謝申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日(1日目)

 今日(10/15)は、学校公開日でした。コロナ禍でずっとできなかった学校公開ですが、久しぶりに今日、行うことができました。(ただし、完全に前のような状態に戻った訳ではないので、各家庭お一人という条件付きでしたが・・・)
 学校での子どもたちの様子を見に、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。久しぶりの公開なので、子どもたちも少し緊張気味でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

久しぶりのたて割り班活動

 今日(10/7)の朝、たて割り班活動を行いました。天候があいにくの小雨だったため、室内で行うことにしました。
 それぞれの班で、6年生は久しぶりのリーダー役に張り切って臨んでいました。5年生以下の下級生は、その6年生の話をよく聞き、みんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1人1台タブレット端末PCの接続試行

 9月22日(水)と27日(月)の2回にわたり、児童一人一人に渡しているタブレット端末(グーグルクロムブック)の各家庭においての接続試行を行いました。
 どの学級も、概ね大部分の家庭とつながることができ、会話や動画の配信等を行うことができました。教室にいる時とは違う感覚で、担任の先生と子どもたちの会話も弾んでいる様子でした。
 平日の昼間の時間設定でしたので、保護者の皆様にはご不便をおかけしてしまう部分もありましたが、大きなトラブルなく終了できました。出てきた課題やアンケートにいただいたご意見等を今後の改善に生かしてまいります。皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

力作ぞろいの自由研究

 2学期が始まってから約2週間がたちました。
夏休み中に子どもたちが取り組んだ宿題のうち、自由研究が各教室や廊下、集会室等に展示されています。
 先週、私も校内の各クラスの作品を見て回りました。様々なテーマの研究があり、一人一人の考えや思いが伝わってきます。また、それを担任の先生方が上手に工夫して掲示したり展示したりしています。
 本日(9/13)の朝の全校TV朝会で、素晴らしい作品のうちいくつかを紹介しました。さらにそのうちの2作品(5年生1人、6年生1人)については、作者を放送室に呼び、インタビューをしました。質問は、「なぜそのテーマを選んだのですか。」と「研究をしてみて大変だったことや頑張ったことは何ですか。」の2つです。
 2人とも、調べようと思ったきっかけや努力した点を、高学年らしくはきはきと堂々と自分の言葉で答えてくれました。

 子どもたちの努力の結晶、どの作品も素晴らしい力作ばかりでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763