最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:21
総数:80049
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【全校】 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(火)に6年生を送る会を行いました。

 1年生から5年生の子どもたちから、卒業する6年生へ向けて、歌や演奏などの出し物を行いました。6年生は、楽しそうにそれを見て、一緒になって笑っていました。
 また、6年生からのお礼の出し物もあり、子どもたちは「さすが6年生」と大きな歓声が上がっていました。

 最後には、校旗やたてわり班活動の旗とともに「十三小スピリッツ」の引き継ぎを行い、最上級生として立派な姿をお手本として見せてくれました。

 卒業まで残すところわずかですが、最後まで6年生の成長を見守ってまいります。

【クラブ】音楽クラブ・ミニコンサート

2月26日(火)のふれあいタイムに、
音楽クラブのミニコンサートを行いました。
1年間の練習の成果を発表するということで、
音楽クラブの子どもたちは緊張している様子でした。
また、今年から新設したクラブだったため、発表会も初めてでしたが、
たくさんのお客さんで音楽室がいっぱいになりました。
演奏した曲は、TT(TWICE)と、ルージュの伝言・やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便より)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【全校】 感謝の集い集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(木)に感謝の集い集会を行いました。十三小には7つのボランティアグループと民生委員さん、放課後子ども教室が活動してくださっています。
 芝生サポート、ふれあいパトロール、図書ボランティア、学習ボランティア、グリーンボランティア、ランチルームボランティア、環境ボランティア、たんぽぽの会、放課後子どもクラブの方々のおかげで、子どもたちが毎日楽しく学習に取り組めています。

 集会では、十三小を支えてくださっているボランティアの皆様に、代表児童がお礼を申し上げ、全校児童で歌を贈りました。

 集会後は、校長先生とボランティアの皆様で懇談会を行い、ご意見を伺いました。

【全校】 不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(火)の3時間目に、不審者対応の避難訓練を行いました。

 不審者が来たとき、どのように避難するのか。子どもたちは、事前に担任から指導され、実際に避難しました。教職員も子どもたちを見守る職員と対応にいく職員に別れて訓練に取り組みました。
 対応にいく職員は、さすまたの使い方や警察が来るまでどのように対応していくのかを警察の方からアドバイスをもらいました。

 体育館での警察の方からの話では、「いかのおすし」をしっかりと守って安全に過ごしてください。という話がありました。
 子どもの安全を守るためにも、ご家庭で一緒に遊ぶ場所や時間、約束の仕方についてご確認ください。

【全校】 マラソン旬間

画像1 画像1
 2月5日(月)から15日(金)までの9日間はマラソン旬間です。
 中休みや昼休みに全校児童でマラソンに取り組んでいます。
 個人の周回数をカードに記録しています。個人の記録はクラスで記録をまとめてつくる「マラソンピラミッド」に反映されます。

 初日、2日目は、天候にも恵まれ、春のような暖かな日差しのもとで行いました。
芝生の校庭は、走っていてとても気持ちよくいい顔で子どもたちは走っていました。

【全校】 レク集会をしました。

画像1 画像1
 31日の児童集会では、集会・音楽委員会が企画したレク集会を行いました。

 「春夏秋冬」というゲームを行いました。子どもたちは、質問された答えとなる季節に向かって逃げるというものです、担当の委員会の子どもたちが追いかけて捕まえる役をしました。
 質問によっては、季節を間違えてしまう子どもたちもいて、とても楽しそうにゲームに取り組んでいました。

【全校】校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(月)の全校朝会は早川校長はポンチョとソンブレロというメキシコの伝統衣装を着て登場しました。メキシコに住んでいた20年ほど前に手に入れた物だそうです。2020年の東京オリンピック・パラリンピックについて話されました。

 十三小では、世界友達プロジェクトとしてカナダ・オーストリア・バンクラデシュ・ミクロネシア・チャドの5カ国について学習しています。
 ご家庭でも何かの機会に、子どもと一緒に調べてみてはいかがでしょうか。

【6年】 連合音楽会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(木)の児童集会は、6年生による連合音楽会発表集会が行われました。
 全校児童の前で、合唱、合奏を披露した6年生には、下学年の児童から大きな拍手が送られました。

 7日(金)は、ルネこだいらで連合音楽会に参加します。十三小の代表として、当日も素晴らしい演奏をしてくれると思います。

【全校】 開校50周年記念音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(金)、17日(土)は、開校50周年記念音楽会を行いました。

 16日の児童鑑賞日は、各学年の児童がそれぞれ発表したり、他の学年の演奏を聴いたりしました。
 低学年は、担任の指揮に合わせて、元気な歌声を披露しました。高学年の合唱は、しっとりと心に響く歌声を聞かせてくれました。
 合奏も学年ごとに多様な楽器を使って、美しく、楽しいハーモニーを奏でていました。
 教職員の合奏は、子どもたちに内緒だったため、ちょっとしたサプライズで盛り上がりました。

 17日は保護者鑑賞日でした。多くの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちも朝からはりきっていました。
 3年生の「はじめの言葉」や全員合唱、学年のプログラム、6年生の「終わりの言葉」まで、子どもたちは練習で積み上げてきた力を発揮してくれました。

 保護者の皆様には、学年優先席の入れ替えなど、会の進行にご協力いただきありがとうございました。

【青少対】 青少対まつり

10日(土)は、青少対まつりがありました。

 朝から天気に恵まれ、多くの実行委員の方や地域の方が、子どもたちのために出店の準備に取り組んでくださっていました。
 祭りが始まるころには、楽しみにしていた児童や卒業生が大勢に遊びに来ていました。

 開会のオープニングは「十三小よさこい」の子どもたちが踊り、まわりで見ていた子どもたちも、手拍子や一緒に踊って楽しみました。

 出ているお店も、ゲームやくじ引きに趣向が凝らされているところがあれば、毎年好評のつきたて餅や焼きそば、豚汁など、どのお店にも長い列ができていました。
 学校の教職員もプラバンアートのコーナーを担当して頑張りました。

 青少対委員の皆様や自治会・関係団体の皆様、子ども実行委員の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【全校】 なわとび集会&ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(木)は朝の時間に全校でなわとび集会を行いました。10月から始めたなわとび練習の成果を各クラスで競いました。曲に合わせ、3分間に何回跳べるか挑戦しました。最高記録は、6年2組の201回でした。また、低学年でも92回という素晴らしい記録がでました。

 また、11月に入り、読書月間がはじまりました。今日は学年ごとにブックトークを行いました。市立図書館の方々が学年に合わせた本を5〜6冊選び、クイズや読み聞かせを交えながら楽しく紹介してくれました。
 子どもたちは「読書タイム」になると、自分が気になった本を次々に手に取り、楽しそうに読んでいました。紹介された本は学校にお借りしているので、子どもたちがすすんで本を読んでくれることを期待しています。

開校50周年記念式典・祝賀会

画像1 画像1
 10月20日(土)本校の開校50周年記念式典・祝賀会が行われました。5・6年生の子どもたちは大変立派な態度で、素敵な歌声を体育館に響かせてくれました。
 ご多用の中、ご出席いただいたご来賓の皆様、また、今日までの準備にご協力いただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
 十三小はこれらも地域の学校として、さらに前進してまいります。引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

【全校】 50周年記念航空写真を撮影しました。

 9/6(木)に50周年記念の航空写真を撮影しました。

 青々とした芝生の上に全校児童と教職員で校章を形作って撮影しました。撮影の間、子どもたちは、自分たちの作っている校章がどんな風に見えるのかなと話をする姿も見られ、とても楽しそうに取り組んでいました。

 また、全校写真も撮影いたしました。
 後日の50周年の記念誌に掲載されますので、お楽しみにしてください。

【全校】 2学期始業式・引き渡し訓練

 今日から二学期が無事にスタートしました。元気に登校してきた子どもたちは、体育館で始業式を行いました。朝に降った雨のおかげで、体育館の中は過ごしやすい状況でした。

 10時15分から、避難訓練(引き渡し訓練)を行いました。震度5強以上の大地震が発生した際に、安全に避難し、保護者様にしっかりとお渡しする訓練ができました。多くの保護者様の協力により、素早く引き渡しを行うことができました。

 また、十三小地区地域防災ネットワークの皆様や消防署の皆様の協力のもと、親子で煙体験や消火訓練も校庭で行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【全校】サロンコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(月)の3・4時間目に、芸術家派遣事業で日本サロンコンサート協会の方々が来校して、演奏を聴かせてくださいました。
 ヴァイオリン、フルート、クラリネット、コントラバス、ピアノの5つの楽器による合奏を聞きました。代表の児童が楽器を使って一緒に演奏に参加したり、指揮者として演奏を指揮したりするなどなかなか味わえない体験もできました。
 また、各学年ごとの鑑賞教室では、ヴァイオリンやフルート、クラリネットなど普段なかなか触れない楽器の体験もしました。間近でオーケストラも聴くことができ、子どもたちもとても楽しそうに鑑賞していました。

【全学年】避難訓練(一斉下校)

画像1 画像1
30日(木)に学年一斉下校の訓練を行いました。

 台風等で一斉下校が必要になった場合を想定して、全員ができるだけ安全に帰宅する方法を訓練しました。
 教員に加え、多くの保護者ボランティア・民生委員の皆さんも応援に駆けつけていただき、いざというときに心強い思いをしました。ありがとうございました。

【1・2年】小金井公園へ遠足に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(火)に1年生、2年生合同で小金井公園に遠足に行きました。

出発するときには曇り空でしたが、公園に着く頃には晴れ間も見え、遊んだりお弁当を食べるにはちょうど良い日和となりました。
1年生は初めての遠足にドキドキ、2年生は去年のことを思い出しつつ、上級生として1年生と一緒に元気に遊ぶことができました。
最後までしっかりと歩いて学校に戻り、楽しい遠足となりました。

【全校】交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(木)に交通安全教室を行いました。
 自転車に乗る際の、気をつける約束や乗り方、標識について、動画を見ながら学びました。その後、登場した十三小レンジャーといっしょに、子どもたちは交通安全のクイズに挑戦しました。
 暖かくなり、放課後に自転車で外出することも増えてきます。ご家庭でも自転車の乗り方についてご確認されてはどうでしょうか。

【全校】離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(火)に離任式を行いました。
 3月に本校を去られた松原校長先生、菊地先生、稲葉先生が来校されました。
 久しぶりに顔を合わせた先生方へ、代表の児童がお手紙と花を手渡しました。先生方からもお話があり、ニューヨークの太田先生からはビデオレターが届くというサプライズもありました。楽しい時間を過ごしました。最後は笑顔と大きな拍手の中、お見送りしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

一般文書

学校だより

青少対

小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763