最新更新日:2024/05/20
本日:count up15
昨日:21
総数:80058
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【1年生】ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館の方による、ブックトークがありました。テーマは、「おうち」。
おうちに関する様々な本の紹介をしていただきました。
多様なジャンルの本が紹介され、子どもたちも、興味津々でした。
ブックトークの後は、自由に読む時間もあり、思い思いに読みたい本を手に取っていました。

【5年生】特別支援学校との交流に向けて

画像1 画像1
小平特別支援学校のみなさんとの交流に向けて、特別支援学校の先生から聞いた話をもとに、友達同士で確認しながら調べ学習をしたり、もっと知りたいことを考えたりしました。

【5年生】ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館の方がブックトークの授業を行ってくれました。
5年生は「動物」というテーマで本を紹介していただき、読書タイムでは静かに集中して読むことができました。いつもとは違うジャンルの本を読む楽しさに気付きました。

【4年生】ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
上宿図書館の方に来ていただき「このなぞとけるかな」をテーマに本の紹介をしていただきました。
興味津々に紹介を聞き、授業の後半では実際に紹介された本を読みました。

友達と一緒に考えたり、気になった本をじっくり読んだりと、本と仲良くなれる1時間でした。

【1年生】漢字の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年の国語では、漢字の練習をしていました。
学・校・虫など、画数の多い漢字を習い始めています。
練習が終わった人は先生にチェックしてもらいます。
先生チェックでOKをもらった人は、デジタルドリルでひらがなやカタカナの復習です。
「『あ』がいつもうまく書けないんだよな。」というつぶやきが聞こえました。
字形を意識して練習を頑張っています。

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ごまみそラーメン、牛乳、白菜のおかか和え、フルーツポンチ
今日は「4年3組のリクエスト給食」です!
「ラーメン」と「フルーツポンチ」をリクエストしてくれました。

今日は「炒りごま」「すりごま」「ねりごま」の3種類使って、「ごまみそラーメン」を作りました。
給食では、ラーメンの麺は「蒸し中華麺」を使っています。
蒸し中華麺をほぐして、油をまぶし、蒸して提供しています。
真ん中の写真は、麺に油をまぶしているところです。
麺の袋をあけるときは、異物混入にならないように念入りに確認をしています。

一番下の写真は、「フルーツポンチ」を配缶しているところです。
サイダーは時間ギリギリに加えて、炭酸が残るようにしています。

「ごまみそラーメンがおいしかったです!!」
「フルーツポンチがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

【3年生】書写「小筆を使おう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、小筆を使っての練習です。大筆とは違い、小筆は鉛筆の持ち方にしたり、手首をつけたりするなどがあります。
それぞれ自分の名前のお手本の紙をもらい、その字を見ながら練習しました。丁寧に、丁寧に書いている姿が見られました。

【5年生】小平特別支援学校との交流へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
小平特別支援学校との交流へ向けて、特別支援学校から先生に来ていただき様々な説明をしていただきました。来週は実際に特別支援学校に行って、5年生と交流をする予定です。

ブックトーク(全学年) 11月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全学年でブックトークがあります。画像は1時間目に行った1年生の様子です。
ブックトークは読み聞かせと違い、絵本を開いて読み上げるのではなく、語り聞かせになります。小平市内の市立図書館の方々をお招きして、語り聞かせを全学年で行います。

たてわり班活動(全学年) 11月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月も最終日で、今朝は少し肌寒い朝になりました。今朝はたてわり班の活動で、短い間ですが校庭と体育館に分かれて、班ごとに遊びを楽しみました。ふれあいタイム(中休み)にも学年を越えて一緒に遊んでいる姿もあり、2学期後半になって交流がだんだん深まってきました。

【3年生】廣瀬先生(教職大学院生)の授業8

画像1 画像1
今日の授業は、道徳です。節度ある生活態度について考える授業でした。廣瀬先生の実習もあと1日になりました。子ども達と廣瀬先生との最後の思い出が作れるように支援していきたいと思います。

【3年生】外国語 ALPHABETの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALPHABETの学習で形に着目して仲間分けをしました。子どもたちは、ALPHABET特徴を捉えてたくさんのグループに分けていました。

【3年生】総合 わくわく探検隊3ー7

画像1 画像1 画像2 画像2
【青少年赤十字加盟校】
小平十三小は、地域や世界の人びとの平和や福祉に貢献するような活動を行う青少年赤十字の加盟校になっています。
今年行った活動を紹介する予定です。

11月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ガーリックトースト、牛乳、チキンクリームシチュー、ごまドレッシングサラダ
十三小図書室とコラボした給食「本にでてくるおいしいもの」第五回目は、「給食番長」という絵本にでてくる「チキンクリームシチュー」です。
新メニューです!

シチューの具材は、鶏肉、セロリ、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、じゃがいも、グリンピースです。
もちろん、ルウも手作りしています。
真ん中の写真は、シチューを煮込んでいるところです。

「ガーリックトースト」は、コッペパンを縦半分に切って、バター、オリーブオイル、パセリ、にんにくを混ぜたものを断面に塗り、オーブンで焼きました。
一番下の写真は、パンにガーリックバターを塗っているところです。

「ガーリックトーストとシチューがとてもおいしかったです!また出してください!」
「クリームシチューが熱くておいしかったです。」
「ごまドレッシングサラダがおいしかったです!!」
などの感想が書かれていました。

【4年生】マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年体育では、マット運動の学習をしています。
前転や後転の練習をするにあたって、まずは自分の体を両手で支えなくてはいけません。
その準備として、マットを川と見立てて跳び越す「川跳び」を行っています。
安全面の配慮として、自分の番が終わったら、手を挙げて次の人に合図を出しています。

ぞう かめ ライオン(4年生) 11月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
動物を表現した音楽を聴いて、どんな生き物かを考える音楽の学習です。使ったのは、サンサーンスの「動物の謝肉祭」という作品の一番初めです。ライオンを表す音楽だったのですが、子供たちは「海の中の生き物かな」と考えた子が大多数でした。ちなみに、この組曲は今では有名な楽曲ですが、もともとは身内だけで楽しむために書かれたものだったようです。

【3年生】音楽

画像1 画像1
音楽会の演奏を聴いた他学年からお手紙をいただきました。休み時間にたくさんの子どもたちが読んでいました。

昼休みの様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
芝生の校庭ならではの光景も見られました。
裸足になって遊んだり、わざと転んで転がっている子もいました。

そして1年生。
太陽の光を浴びながら、ヨガをしているそうです。

昼休みの様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気がよく、ちょうどよい気候のためたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
5年生はドッチボール、4年生はサッカー、3年生は鬼ごっこ。
バスケットボールは、学年問わず人気です。
ジャングルジムは、低学年のくつろぎの場となっています。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ゆかりごはん、牛乳、里芋のコロッケ、ゆでキャベツ、白菜のみそ汁
今日は旬のさといもを使って、「さといものコロッケ」を作りました。
小平の加藤さんの畑でとれたさといもを使って作りました。

給食のコロッケは、冷凍食品を使用せず、さといもを蒸してつぶして成形し、衣をつけて、油で揚げ、手作りしています。
真ん中の写真は、いもをマッシャーでつぶしているところです。
一番下の写真は、コロッケの具を成形しているところです。

みそ汁に使っている白菜も、加藤さんの畑でとれたものです。
甘味があるおいしい白菜でした。

「ゆかりごはんがおいしかったです。」
「コロッケがとろとろでサクサクでおいしかったです。」
「スープがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763