最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:21
総数:80048
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

チューリップが開花(1〜3年) 3月15日

1〜3年生が植えたチューリップの球根が育ち、開花第1号です。卒業式に間に合わないかもしれませんが、入学式には見ごろになるのではないでしょうか。在校生が育てたチューリップの花700株で、新しい1年生を迎えられそうです。卒業式に開花が間に合った鉢は、会場への導線に飾る予定です。

チューリップが開花(1〜3年) 3月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜3年生が植えたチューリップの球根が育ち、開花第1号です。卒業式に間に合わないかもしれませんが、入学式には見ごろになるのではないでしょうか。在校生が育てたチューリップの花700株で、新しい1年生を迎えられそうです。卒業式に開花が間に合った鉢は、会場への導線に飾る予定です。

卒業式の準備(5・6年生) 3月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年では卒業式の準備が始まっています。儀式としての卒業式は、厳粛に礼を重んじてが重要です。画像は卒業式後の「感謝の会」の練習です。6年間を振り返るとともに、今までお世話になった方々への感謝の気持ちを伝える会で、卒業式後に行います。

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:手作りピザ、セレクト飲み物、ベジタブルシチュー、清見オレンジ
今日は、今年度最後の「リザーブセレクト給食」です。
飲み物を4種類(ジョアプレーン味、ジョアマスカット味、アップル&キャロットジュース、白ぶどう&ほうれん草ジュース)から選びました。
「ジョア」は「6年生のリクエスト給食」です。

「手作りピザ」は、新メニューです!
生地から手作りしたピザで、朝早くからピザ生地を発酵させて作りました。
綿棒で広げたピザ生地に、炒めたトマトソースをのせて、チーズを散らし、オーブンで焼きました。
真ん中の写真は、ピザ生地を伸ばしているところです。
一番下の写真は、生地の上に炒めたトマトソースとチーズをのせているところです。

焼きたてのピザの味は格別なようで、「ピザおいしいです!!」とたくさん声をかけてくれました。

果物は「ぽんかん」の予定でしたが、「清見オレンジ」に変更になりました。

「手作りピザのきじがもっちりとしていて、おいしかったです。」
「ピザがもちもちでおいしかったです。」
「てづくりピザおいしかったです!チーズさいこう!」
「クリームシチューがおいしかったです!!」
「清見オレンジがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

【6年生】奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった13小への恩返しとして、各学年の畑の草取りや堆肥を混ぜ込む活動をしました。
普段あまり行わない土いじりに、みんな大興奮。
中には「来週も奉仕活動やりましょう!」と言ってくる子もいました。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:わかめうどん、牛乳、もやしの梅じょうゆ和え、チョコチップケーキ
今日はホワイトデーにあわせて、「チョコチップケーキ」を作りました。
ケーキ生地を混ぜ合わせて天板に流し(真ん中の写真)、オーブンで焼きました。
焼きあがった生地は人数分に切り分けました(一番下の写真)。

「わかめうどんがおいしかったです。」
「チョコチップケーキがおいしかったです!」
「チョコレートの愛もつたわりました💛」
などの感想が書かれていました。

【2年生】外国語活動 「What's this?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多摩教育事務所から依頼があり、外国語活動の授業をしました。
3時間かけて「What's this?」「What color?」「Big or small?」「Fruit or animal?」「Long or short?」などの表現を学習し、各時間の最後は学んだ表現を使って相手が持っている動物や果物の絵カードを当てるアクティビティを行いました。
子どもたちは学んだ表現で英語を話せるようになったことがとても楽しく、自信になったようです。

【5年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
流れる水の働きの学習の発展として原石から化石を採掘する実験を行いました。葉や地層の模様など様々な物が見つかりました。

【2年生】チューリップの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の観察から1か月が経ちました。
タブレットを使った観察も難なくできるようになっています。
チューリップは大きく育っており、子どもたちは「いつ花が咲くのかな〜?」とつぶやきながら観察をしていました。

【2年生】なわとび

体育の時間に縄跳びをしました。秋に学習したときよりも上手に跳べる子が増えていました。友達と互いに教え合うことで、できるようになった子もいました。寒い中、よくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】「楽しかったよ、二年生」発表

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「楽しかったよ、二年生」の発表会をしました。
子どもたちは緊張しているようでしたが、発表するときに姿勢や声の大きさに気を付けて上手に発表していました。聞く人の姿勢も素晴らしかったです。

【2年生】はこの形をしらべよう

算数科「はこの形をしらべよう」では、箱の面を写し取ったり、組み立てたりしながら、面の数の学習をしました。今日は、粘土とストローを使って、辺の長さや数、頂点の数に注目しながら、箱の特徴を確認しました。友達と協力して活動したので、楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ひじきごはん、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、野菜の煮物、かきたま汁
「ひじきごはん」は、大豆、にんじん、ひじき、油揚げ、干し椎茸、糸こんにゃくを使って作りました。
真ん中の写真は、「ひじきごはん」を配缶しているところです。

「ししゃもの南蛮漬け」は、ししゃもに粉をまぶして油で揚げて、たれをかけました。
一番下の写真は、ししゃもを揚げているところです。

「ひじきごはんがおいしかったです。」
「ししゃものなんばんづけがおいしかったです。」
「かきたまじるがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

【2年生】すごろく遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「あしたへジャンプ!」でつくった成長すごろくで遊びました。いろいろな友達と成長をお祝いしながら楽しく遊ぶことができました。

5年生に向けての話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生に向けて、何を準備したらよいかを学級で話し合いました。漢字などの既習事項の復習や授業の切り替えなどたくさん準備したいことの意見が出ました。学校の手本となる学年になれるように、全員が意見を出し合いました。特に、給食での取り組みについて意見が多く出ました。素早く準備をしたり、食品ロスをなくすために黙食の時間を決めたりと具体的に意見が出ました。

【5年生】図工

画像1 画像1
今年度、最後の学習でした。今まで作っていた作品の整理を行ったり、自分の好きな活動を選んで行ったりしました。

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:カレーライス、牛乳、海藻サラダ、りんご
今日は「6年生のリクエスト給食」で、「カレーライス」「海藻サラダ」「りんご」を作りました!

給食のカレーは、バターと油で小麦粉を炒め、ルウを手作りしています。
このルウがおいしさの決め手です。
真ん中の写真は、ルウを炒めているところです。
朝一番、給食室から良い香りがただよっていました。

りんごは、皮をむいて芯を取り除く作業があります。
今日の給食では、りんごを74個使いました。
一番下の写真は、りんごをカットしているところです。

「カレーライス、うまい!」
「カレーがおいしかったです!毎日カレーがいい(笑)」
「かいそうサラダがおいしかったです。」
「りんごがシャリシャリしてて、おいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

【5年生】たてわり班活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目はたてわり班活動があります。5年生が運営をするため、最後の確認をしています。6年生に喜んでもらえるように頑張っています。

【2年生】学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会では、「2年生がんばったね会」の内容と、グループの分け方を決めました。
学級会第6回目では、内容を決めました。校庭や集会室を使って、遊びをすることに決まったので、第7回目では、遊びの準備をするグループをどのように決めるかを話し合いました。一人一人が自分のこととして考え、参加できるようになってきました。

【3年生】体つくり運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨で、校庭が使用できなかったため、集会室で体育を行いました。
まずは、体ほぐしの運動。リラックスしてストレッチを行いました。
その後は、体つくり運動を行いました。「力試しの運動」として、ペアで協力し、力のかけ方を工夫し立つことをしました。難しいながらも、声を掛け合い、人数も増やしたり、向きを変えたりすると、とさらに盛り上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763