最新更新日:2024/05/20
本日:count up34
昨日:21
総数:80077
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

2月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーヒー牛乳 にんじんごはん おみくじコロッケ ゆでキャベツ 打ち豆汁

2月9日は2(ふ)9(く)で、福の日です。今日は今年1年間の福を占う、おみくじコロッケを作りました。コロッケの真ん中には、3つの異なる具がはいっています。子どもたちは、どんなおみくじコロッケが食べられるかとてもワクワクして待っていてくれました!

「おみくじコロッケ、なにがあたるかドキドキしました」
「コロッケがサクサクでおいしかたです!」
「おみくじコロッケが、なにが出るかワクワクしながら食べられて楽しかったし、おいしかったです」との感想がありました。

2月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳 にんじんシリシリトースト 白いんげん豆のポタージュ こんにゃくサラダ

 にんじんシリシリとは、沖縄県郷土料理であるにんじんの炒め物です。しりしり器と呼ばれる道具を使ってにんじんを千切りにするそうです。今日は、このにんじんシリシリをトーストにのせてオーブンで焼きました。

 ポタージュには、食パンの耳を切ってカリカリに焼いた、エコクルトンもつけました。エコクルトンは子どもたちにいつも大人気です。

「にんじんが苦手なのでへらしましたが、食べてみたらおいしかったので、おかわりしました」
「トーストに色々な具材がはいっていたので、美味しかったし、チーズでコクも出ていました」
「ポタージュ最高においしかったです!レストランで出てくるスープみたいです」との感想がありました。

2月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 キムチラーメン 海そうサラダ 照り焼きまん

 キムチラーメンのキムチは、小平産の白菜で作ったキムチを使いました!シャキシャキとした白菜とピリ辛なキムチを食べて寒い冬をのりきりましょう。

「どれもめちゃくちゃおいしくて、選べませんでした!」
「てりやきまんは、生地がモチモチで中は甘じょっぱくて、とてもおいしかったです」
「ラーメン最高です!」との感想がありました。

2月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【給食 DE 世界旅行】

牛乳 ゴリルタイシュル ホーショル ニースレル

第9弾は「モンゴル」です。今日は学校にモンゴルの方を招き、2年生が馬頭琴やホーミーの演奏を聞きました。

モンゴルは寒く乾燥しているため農業にはむいておらず、遊牧民として生活している人が多い国です。食文化としては、家畜の肉や乳製品が主な材料であり、野菜はあまり食べることはありません。また、味つけは塩のみとシンプルです。給食では、ひつじ肉の代わりに豚肉を使いました。

ゴリルタイシュル
ひつじ肉の塩うどん。ひつじの骨ごとコトコト煮てスープをとり、小麦粉の生地を伸ばし細長くきって入れる。

ホーショル 
ひき肉を小麦粉の皮で包み、油で揚げたもの。

ニースレル
じゃがいもや野菜をマヨネーズで和えたポテトサラダ。

「ゴリルタイシュルのスープがすごく美味しかったです!めんもツルツルでよかった」
「ニースレルがおいしかったです」
「ホーショルがカリカリしていてよかったです!」
「ホーショルがギョウザにそっくりで、とてもおいしかったです。色々の国の料理がおいしいですね。」との感想がありました。

2月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ジョア 大豆ごはん いわしの甘みそかけ 田舎汁

今日は節分です。
邪気を払い無病息災を願うこの行事は、炒った大豆をまいたり、鬼が苦手な柊(ひいらぎ)と鰯(いわし)を玄関につけたりします。
今日の給食では、炒ってお米と一緒に炊いた大豆ごはんと、鰯をカリっと揚げたいわしの甘みそかけを作りました。



「せかいいち、おいしかったです」
「大豆ごはんは節分の日にピッタリで、いわしの甘みそかけはとてもやわらかかったです。私は十三小で出る汁物が、大好きです!」
「いわしのあまみそかけが、みそにもコクがあってとてもおいしく、いわしと合っていました」との感想がありました。

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 五目中華丼 おかかポテト 菊花みかん

おかかポテトは新メニューです!蒸して釜で火を入れながら粉ふきいもにし、おしょうゆとおかかをふり入れました。かつお節の香りとおしょうゆの香ばしさが食欲をそそります。

「五目ちゅうか丼が、やさいが多くておいしかったです」
「おかかとじゃいものチョイスがよくおいしかったです!また出してください」
「じゃがいもが、ほくほく?ふわふわですごく美味しかったです」との感想がありました。
 

教職員ICT研修会

 GIGAスクール構想により、今年度から児童一人一人に1台ずつのタブレットPCを配布し、学習に役立てて活用しています。
 タブレットPCは使い方も様々で、インターネットにもつながるので、言ってみれば、活用の仕方は無限に広がっています。
 そんなタブレットPCの活用方法を各学級での指導に生かすために、教職員の研修会を行いました。初めて知る内容もたくさんあり、とても有意義な研修になりました。
 子どもたちは使っているうちにすぐに覚えてしまいます。子どもたちに負けずに先行して指導できるように、先生たちも頑張って努力しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 シナモントースト ホワイトシチュー かくれんぼドレッシングサラダ

 10月の「食品ロスへらそう!月間」で行った献立を6年生がリクエストしてくれました。今回もいつもは捨てられてしまう、かくれんぼ大根&かくれんぼにんじんがドレッシングに変身しました!

そして今日は、いつもは捨てられてしまう食パンの耳も小さく切って、シチューのトッピングのクルトンとして出しました。

「シナモントーストがあまくておいしかったです」
「かくれんぼサラダ2回目の登場でうれしいです!」
「今回のサラダ、すごくおいしいし、食品ロスもへらせてとてもいいですね」との感想がありました。

1月31日の給食

画像1 画像1
牛乳 キムタクごはん 豆腐の中華煮 野菜のねぎしょうゆかけ

 キムタクごはんは、キムチとたくあん、豚肉を一緒に炊きこんだごはんです。元々は、長野県の栄養士さんがお漬物を食べてほしいという思いからできたメニューだそうです。キムチやたくあんのシャキシャキとした食感と、豚肉の食べ応えが子どもたちからも大人気です。

「キムタクごはんに少しからみがあっておいしかったです!」
「サラダのタレがいつもよりパンチがあって、おいしかったです」
「僕はキムタクごはんが、1.2位を争うぐらい好きで、久しぶりに食べられてよかったです」との感想がありました。

1月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【給食 DE 世界旅行】

牛乳 バインミーサンド フォー バインフラン

 第8弾は「ベトナム」です。ベトナムは、地理的にも国の歴史的にも多くの食材や食文化があります。特に食文化はフランスの影響をうけていて、フランスパンやコーヒーが根付いています。また、魚から作る独特の香りのする魚醤や香草もよく使います。

バインミーサンド
バケットに、味のついたお肉・なます・パクチーなどを挟んで食べるサンドイッチ。

フォー
米粉から作られる平たい麺が入ったスープ。鶏や牛でとったガラスープに、パクチーやお肉をトッピングして食べる。

バインフラン
ベトナムのプリン。卵液に練乳が入っていることが特徴。

「パンにサラダを入れて食べるのがおいしかったです」
「バインフランがツルっとしてあまくて、おいしかったです」
「ベトナム料理おいしかったので、また食べたいです」との感想がありました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763