最新更新日:2024/05/20
本日:count up32
昨日:21
総数:80075
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

あいさつ運動

 昨日から代表委員会による「あいさつ運動」が始まりました。
1日の始まりは元気なあいさつから。
 代表委員のメンバーが「おはようございます!!」と声をかけると、登校してきた子どもたちも「おはようございます!」と返していました。
 元気はつらつなあいさつが交わされる様子は、見ていて気持ちがいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 チキンライス カップオムレツ 野菜スープ

 カップオムレツは、じゃがいもを具に入れてスペイン風に仕上げました。オムレツなので、たくさんの(だいたい380個)生卵を朝からせっせと、カラが入らないよう丁寧に調理員さんに割ってもらいました。焼きすぎないよう、しっとり仕上がるように調整しながら調理しました。

 チキンライスと一緒に食べると、、、オムライスです!

6月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 じゃこべー菜飯 いわしの甘みそかけ 梅おかかサラダ

 6月11日は入梅で、暦の上では梅雨入りになります。今年は例年より早く梅雨入りしそうでしたが、関東地方はまだのようです。梅雨は、梅の実が熟すころに降る雨ということから漢字で「梅雨」と書きます。入梅には、梅やこの時期に脂が乗っていておいしい、いわしを食べることもあります。

 給食も入梅献立です。いわしを揚げて甘みそをかけた主菜と、毎年子どもたちからリクエストがくるほど人気の梅おかかサラダを作りました。子どもたちからは、「魚がおいしかった」「家ではあまりサラダを食べられませんが、給食で出てくるとたくさん食べられます」との感想がありました。

6月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
コーヒー牛乳 五目冷麺 マセドアンソテー

 今週は体力テスト期間なので、暑くても食べやすい献立にしています。今日も夏のような日差しと、気温になり「五目冷麺うれし〜!」と言ってくれる人が多くいました。ツルツルの麺と、しゃきしゃきの野菜、少し酸味が効いたタレが食欲をそそります。
 「初めてのコーヒー牛乳、苦かったです」「五目冷麺を食べたら、熱さがふっとびました」「冷麺サイコー!」との感想がありました。

6月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 中華丼 カレービーンズ メロン

 かみかみ献立の最終日は、カレービーンズです。乾燥大豆を戻してゆで、カレー粉をまぜたゆで汁に浸しておきます。しばらく置いた後、片栗粉をまぶして油で揚げて完成です。カレーの風味がやみつきになり、大豆を揚げることでかみごたえもアップする献立です。
 「カレービーンズがめちゃくちゃおいしかったです」「メロンがと〜っても甘くて、ちょっとやわらかい部分が特においしかったです」との感想がありました。

6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 茶飯 焼きししゃも とり肉とじゃがいもの揚げ煮 すまし汁

 今日のかみかみ献立は、焼きししゃもです。骨ごと食べる小魚は、かみごたえもありカルシウムもとることが出来ます。ししゃもと目が合うから苦手〜と言う子が多いですが、食べなれてくれるはず!と信じて給食で出しています。

6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ごはん ひじきふりかけ たこキャベしゅうまい みそ汁

 今日のかみかみ献立は、「たこキャベしゅうまい」です。普通のしゅうまいの材料であるお肉・玉ねぎに、たこ・れんこん・キャベツを混ぜてかみごたえをアップしました。給食のしゅうまいは、1人1個に作るため、皮も特別に大きいものを使っています。

 ごはんにかけた手作りのひじきふりかけも、ごはんに合う!と大人気でした。 

6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
【かみかみ献立週間】
牛乳 きつねまぜ寿司 かみかみ和え かみかみみそ汁

 6月4〜10日は「歯と口の健康習慣」です。健康な歯を作るには、しっかりとかむことが重要です。給食でも今日から4日間、毎日かみごたえのある食材を使ったかみかみメニューを取り入れます!

 初日の今日は、するめをタレに使ったかみかみ和えと、切干大根・茎わかめを入れたみそ汁です。しっかりかんで食べるためには、かみごたえのある食材や料理方法を取り入れることが大切ですね。
(2枚目の写真は、和え物のタレを冷やしているところです)

6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
【開校記念日献立】
牛乳 お赤飯 魚のあられ揚げ 沢煮椀 紅白ゼリー

 3日は開校記念日集会に合わせて、給食でも、開校記念のお祝い献立にしました。お祝いの行事食には欠かせないお赤飯と、紅白のめでたいゼリー、赤魚を使った新メニューのあられ揚げ、祝いなるとが入ったお吸い物です。
 あられはお米から出来ているため、食べるとおせんべいのような味わいと、サクサクザクザクとした食感があり、子どもたちにもとても好評でした。

 十三小、53歳おめでとう!

6月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 シナモントースト ホワイトシチュー なんでも千切りサラダ

 シナモンは、中国では漢方の1つでもあるスパイスで、クスノキ科の木の皮を乾燥させたものです。甘みを引き立てる香りなので、お菓子に使われることも多く、給食ではきび糖と合わせてシナモントーストを作りました。

子どもたちからは、「パンがふわカリで美味しかったです」「トーストの耳をシチューにつけたらおいしすぎました!」との感想がありました。

 

全校朝会(6月7日)

 今日(6/7)の全校朝会は、テレビ放送で行いました。
校長講話では、「ふれあい月間」についての話をしました。
6月は「ふれあい月間」です。いじめや不登校などを未然に防ぐために、いやな気持ちになる人がいないようにしよう、うれしい気持ちや楽しい気持ちになるようにしていきましょうと、子どもたちに投げかけました。
 十三小の子どもたちみんなが、学校が楽しく、明日もその次の日も学校に行きたいと思えるようになればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習、終わる

 5月17日(月)に始まった教育実習生の実習ですが、先週末をもって、3週間の期間を終了しました。
 6月3日(木)に集大成として研究授業を行い、担当した授業のしめくくりを行いました。また、4日(金)の5校時には、配属学級でお別れ会を行いました。
 3週間という短い期間でしたが子どもたちとも打ち解け、最終日は、お別れがとても名残惜しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 じゃこわかめごはん ぎせい豆腐 利休汁

 利休汁は、ごまを使ったみそ汁です。昔の茶人である「千利休」がごま好きで、いろいろな料理にいれていたことから、ごまをたっぷり使った料理には「利久〇〇」という名前がついていることがあります。今日の給食では、白ねりごまをみそと合わせたので、コクのあるみそ汁になりました。

5月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 しょうゆ焼きそば じゃがいももち 豆腐とレタスのスープ

 今日の焼きそばは、おしょうゆ味です。しょうゆと酒で味つけをし、仕上げにおかか節をまぶしました。ソース味よりさっぱりと食べられます。
 じゃがいももちは、蒸してつぶしたじゃがいもに、チーズをまぜてオーブンで焼きました。調理員さんが丁寧にじゃがいもをつぶしてくれたので、なめらかで、もちもちとした食感に仕上がりました。

「やきそばは大好物、むちゃくちゃおいしい」「いつものじゃいもよりおいしい!」「レタスがシャキシャキしていてよかったです」との感想がありました。

5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 高野豆腐のそぼろごはん 甘辛じゃがいも 春雨スープ

 高野豆腐のそぼろごはんは、高野豆腐や野菜をみじん切りにしてからしょうゆやみりんなどで煮ます。細かくそぼろ状にすることで、お肉のような食感になり、子どもたちもよく食べてくれます。
 (写真2枚目:じゃがいもを揚げているところ)

5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 アレルゲンフリー!カレー パリパリサラダ メロン

 今日のカレーは、元4年2組が英語の時間に考えたカレーです。特徴は「アレルギーの人も食べられて、ヘルシーで美味しいカレー!」だそうで、13小の子どもたち全員が食べられるような材料で作ってみました。小麦粉やバターを使わないカレーでしたが、いつもとかわらず大人気でした。

 子どもたちから、そのようなアイディアのメニューが出てくるのはとても素敵なことですね。

開校記念日

 6月1日は、十三小の開校記念日です。
今から53年前の昭和43年の5月に小平第六小から分かれて移転し、6月1日に開校式を行いました。

 昨日の朝の全校朝会で子どもたちに、開校記念樹のたいさんぼくの話をしました。
「十三小のシンボルツリーであるたいさんぼくは、校歌にも歌われていますし、学校だよりのタイトルにもなっています。また、十三小の校章は、たいさんぼくの花を図案化したものです。6月1日は十三小の誕生日を祝うとともに、これからもたいさんぼくの木を大切に守っていきましょう。そして、この十三小をみんなで力を合わせて、誰からも好かれる素敵な学校にしていきましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 本日(5/28)の5校時、離任式を行いました。
昨年度3月いっぱいで退職、異動された先生方にご来校いただき、TV放送形式での「離任式」を行いました。
 各学年の代表の児童が感謝の手紙を読み上げ、花束を手渡しました。
懐かしい先生方の姿を見ることができて、涙があふれてしまう子もたくさんいました。
式の終了後には、昨年度受け持っていたクラスの教室にも顔を出してくださいました。

先生方、今まで本当にありがとうございました。新たな場所でのご活躍をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日

画像1 画像1
【給食 DE 世界旅行】
 牛乳 シンガポールライス ヨンタオフー カヤトースト

 夏に予定されているオリンピック・パラリンピックに向け、国際理解の一環として、今年度は「給食 DE 世界旅行」と題し、毎月1回、世界の料理を出しながらその国のことを紹介していきます。いろいろな国の料理を食べながら、世界旅行を体験しましょう!

 第一弾の今日は、「シンガポール」です。
 東南アジアに位置し、東京23区とほぼ同じ面積の小さい国です。さまざまな民族が暮らしているため、食文化もいろいろな国がもとになっています。


シンガポールライスは、カオマンガイ・海南鶏飯ともよばれ、茹でた鶏肉とそのスープで炊いたごはんです。

ヨンタオフーは、フードコートで食べられている塩味のスープで、麺や練り物などの具を自分で選んで食べます。

カヤトーストは、ココナッツミルク・卵・砂糖で作ったカヤジャムと呼ばれるカスタードのようなジャムを、パンにぬってトーストした料理です。カフェや屋台で、朝食や軽食によく食べられます。

子どもたちは見たことのない色のトーストに興味深々で、「外国っぽい香りがする」「食べたら甘くておいしかった!」!との感想がありました。
 

一斉下校訓練

 昨日(5/26)、一斉下校訓練を行いました。
 大型で勢力の強い台風の襲来を想定して、学年ごとに通学路コース別に集団で一斉下校しました。新しい学年、クラスになってからは初めてなので、あらためて一緒に下校するメンバーを確認したり、安全に気を付けて通学路を歩いたりする訓練です。
 学童クラブに行く子は、学童の先生方が迎えに来てくださいました。学童の先生方、ありがとうございました。
 防災頭巾をかぶると、汗ばむくらいの陽気でしたが、いざというときのためにしっかりと行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763