最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:21
総数:80048
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

10月28日

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス オニドレサラダ カルピスゼリー

 給食では、カレーやシチューのルゥを手作りをしています。ハヤシライスは小麦粉とバターでブラウンルゥを作って煮込んでいます。きのこや豆など子どもが苦手な食材もたくさん入っていましたが、どのクラスも大勢おかわりの列ができて完食でした!

10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 吹き寄せごはん 大根のそぼろあんかけ かきたま汁

 吹き寄せごはんは、秋の味覚であるさつまいもやきのこを入れたおこわです。にんじんをもみじの形にして、見た目からも秋を感じられるように作りました。大根のそぼろあんかけは、下茹でした大根に、よく味がしみ込んでいて、子どもたちからも好評でした。

【5年】脱穀・もみすり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(火)、総合的な学習の時間にゲストティーチャーを
お招きし、「脱穀・もみすり体験」をしました。

前半は学校で収穫したお米、後半は農家の方が作ったお米の
“脱穀”と“もみすり”を行いました。

「学校のイネと全然形が違う!」
農家の方が作ったお米に感動しつつ、一生懸命作業に取り組んでいました。

今日はお家で白米をいただいてみてはいかがですか?

10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 アップルトースト こんにゃくサラダ 5色のクリーム煮

 5色のクリーム煮は、写真のように白色の玉ねぎ以外を5色として考えていましたが、白も色なので、本当は6色のクリーム煮だね。と調理員さんと話題になりました。6つの材料の中では、かぼちゃがとっっても甘かったので今日のMVPでした!

放送による全校朝会

 毎週月曜日の朝は全校朝会があります。
 現在は、新型コロナウイルス感染症対策により、全校児童が一堂に会して行う全校朝会は、放送で行っています。
 今日の全校朝会は、先週の木曜日から金曜日の2日間、6年生が移動教室に行ってきたので、感想を発表してもらいました。日光彫り体験や華厳の滝、日光東照宮などの見学が心に残ったようです。クラスや学年の友達と過ごした1泊2日の移動教室の体験をこれからの小学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月23日

画像1 画像1
牛乳 高野豆腐のたきこみごはん 白菜と肉団子のスープ 柿

 白菜と肉団子のスープは、鍋のように具沢山にし、肉団子は生姜をたっぷり混ぜて調理員さんに1つ1つ手作りしてもらいました。雨の降る寒い日にポカポカと身体の中から温まるスープになりました。

10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳 厚切りフレンチトースト チキンのトマトシチュー ドレッシングサラダ

 今日は子どもたちが、何日も前から楽しみにしていていたフレンチトーストです。写真は4年生〜6年生までの大きさで、1/2斤分の厚みがあります。パンに厚みがある分、焼いてもふわっふわな食感と、牛乳・たまご・砂糖のやさしい甘さが好評でした。「フレンチトーストまたすぐ作ってください!」との感想がありました。

【移動教室】行ってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、6年生の移動教室が日光で行われます。
例年ならば2泊3日の移動教室も、今年は1泊2日。

それでも、元気で前向きに学校を発つ6年生。
きっと、多くのことを学んでくるのでしょうね。
お土産話を楽しみにしてますよ!

では! 気をつけて行ってらっしゃい!

10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 いかみそごはん 大学芋 みぞれ汁

 大学芋のタレには、お酢を少し入れました。お酢を入れることで、冷めてもタレが硬くなりません。
 みぞれ汁は、大根おろしをみぞれ(雪が空中でとけて、半ば雨のようになって降るもの)に見立てた汁物です。豚肉やなめこ、ほうれん草など8種類の材料が入ってうま味もたっぷり!とても温まります。

ふれあいパトロール(下校時)

 今日は、児童の下校時に「ふれあいパトロール」を行いました。
教員が児童の下校に付き添って下校の見守りをすることで、交通安全の意識の醸成や地域の犯罪の抑制を図ることが目的です。
 小平警察のスクールサポーターの方がいっしょにパトロールしてくださったり、保護者の方が自宅近くで出迎えてくださったりと関係の皆様にも協力していただきました。
 子どもたちが日ごろから交通安全の高い意識をもち、また、犯罪のない地域社会になることを願っています。
 御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 栗さつごはん さばのねぎみそ焼き キャベツとわかめのさっと煮 打ち豆汁

 秋を代表する食材である栗とさつまいもが主役のごはんです。ホクホクとした栗と、ねっとりと甘い小平産のさつまいもがとても美味しく、子どもたちにも大人気でした。

10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 プルコギ丼 中華スープ 小平産柿

柿の季節になりました。給食時間に出している今日のクイズを紹介します。


柿は甘い柿と、渋くてそのままでは食べられない柿があります。
渋い柿は、どのようにすれば、渋くなくなるでしょうか?
1)火をとおす 2)お酒につける 3)凍らせる




正解は、
2)お酒につける  です。ヘタの部分をお酒につけて1週間ほど置くと、渋みのタンニンが水に溶けなくなり、渋みを感じずにおいしく食べることができます。

10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ごはん エコふりかけ 切干大根に炒め煮 丸ごとわかめ汁

 エコふりかけは、いつもは出汁をとったあと捨ててしまう出汁がら(さば節・昆布)を美味しく調理しました。丸ごとわかめ汁に使う出汁をとったあと、乾煎りをし、ちりめんじゃこ・しょうゆ・お酢・きび糖・みりんで味つけをしました。食品ロスを減らすために考えたメニューです。子どもたちの感想は、「エコふりかけなら、毎日でも食べたいです!」「ごはんがもっとおいしくなりました」「お家でも作りたいので、レシピ教えてください」と好評でした。

体力アップチャレンジ

 10月13日(火)から10月20日(火)の1週間、「体力アップチャレンジ」を行っています。ふれあいタイムと昼休みに体育館で、合わせて12種目の運動を行います。体育委員会の5,6年生がやり方を教えながら、体幹トレーニングの運動を行っていきます。密にならないように学年の割当日を決めて人数調整するとともに、ドアや窓を開けて換気をするようにしています。
 参加した児童は、むずかしい動きも見よう見まねで体を動かし、楽しそうに運動していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日

画像1 画像1
牛乳 セルフミートチリサンド スパイシーポテト ジュリアンスープ

 ミートチリサンドは、具を自分ではさんで食べるセルフサンドです。具には、レンズ豆・ぶた肉などをチリソースとチリパウダーで煮込み、コッペパンに良く合う味付けにしました。

 スパイシーポテトは、給食室で手作りしたポテトチップスで、じゃがいも・黒コショウ・しお・揚げ油だけで作っています。市販のものより噛み応えもあり、子どもたちに大人気のメニューです。

 

10月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 キムチラーメン 海そうサラダ いちごヨーグルトケーキ

 キムチラーメン・いちごヨーグルトケーキは新メニューです!キムチラーメンは具の野菜もたっぷりでボリュームがありましたが、辛すぎないように調味したので全部のクラスで完食でした。

 いちごヨーグルトケーキは、ヨーグルトの爽やかな部分と、いちごジャムの部分が残るように仕上げたかったため、1つ1つにいちごジャムをのせてマーブル状に混ぜました。イメージ通りに出来上がり一安心。

 これからも美味しく、楽しい給食時間になるように日々挑戦していきます。

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、歯科検診がありました。
新型コロナウイルス感染症の影響で6月にできなかったので、この時期に行うことになりました。口を大きく開けるので、感染予防のためにベッドに横たわる形で行いました。歯科校医の先生は、一人ずつ手袋をとり換えての検診はさぞかし大変だったと思います。ありがとうございました。
 虫歯などが見つかった子は、早めに治すようにするといいですね。

10月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
ジョア 鶏とめかぶのごはん 利休汁 雁月
 
 利休汁は、練りごま・白ごまをいれたお味噌汁です。お茶で有名な「千利休」がごま好きであり、料理によく使っていたことから、ごまを使った料理には利休(利久)と名前が入っていることがあります。ごまの香りとコクがお味噌との相性バッチリです。

 雁月は、東北地方の郷土料理です。鳥の雁(がん)が、月の下を飛んでいる様子をクルミやごまで表した蒸しパンです。米粉を使ったので、しっとりしていてモチモチに仕上がりました。給食では1年ぶりに作りましたが、「がんづきが、もっちもちで、大好物ですなんです!」と楽しみにしてくれていた児童が多くいました。

10月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ごぼうピラフ 花野菜サラダ 青菜とたまごのスープ
 
 今日のサラダには、カリフラワー・ブロッコリー・ロマネスコの3種類の花野菜を使いました。花野菜は、花が咲く前の栄養分がギュっと詰まったつぼみを食べています。ロマネスコは普段あまり食べませんが、カリフラワーの仲間でツノのようにとんがった形が特徴的です。

10月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 食パン ブルーベリージャム 大根サラダ ホワイトシチュー

 10月10日は、「目の愛護デー」です。私たちは目を通してたくさんの情報を得ています。目を使いすぎると、知らない間に脳が疲れて、イライラ、肩こり、頭痛を起こしやすくなります。そこで、目の働きを助ける栄養素があるブルーベリーを使って手作りのジャムを作りました。ブルーベリーは、夏に収穫された小平産冷凍ブルーベリーをJA東京むさしさんから、無償で提供していただきました。

 2時間弱かけてじっくり煮詰めたジャムは、ふわふわな食パンとの相性抜群です。「今日は手作りのブルーベリージャムだよ〜」と子どもたちに伝えると、「やったー!」「おいしそう!」「去年も食べたやつだ!」と喜んでくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763