最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:21
総数:80048
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

暖かな日が多くなってきました

 3月に入り、気候もだいぶ暖かくなってきました。
朝晩はまだ冷え込む日もありますが、日中は日が差すとぽかぽかです。
 校庭の隅にある梅の木にも花が咲き、春がずいぶん近づいたことを教えてくれます。
 ふれあいタイム(休み時間)には、たくさんの子どもたちが芝生の校庭に出て、元気に体を動かしています。(今週は「なわとびチャレンジ」でした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳 ひな祭りちらし寿司 えびしんじょ汁 いちごチーズタルト

 3月3日はひな祭りです。5節句のうちのひとつで、「桃の節句」または「上巳(じょうし)の節句」ともいいます。桃の節句の行事食といえば、ちらし寿司・ひし餅・うしお汁・ひなあられですね。
 
 給食では、小平産の菜の花を使った華やかなちらし寿司・えびとたらのすり身をまぜてちぎり入れたえびしんじょ汁・ももの花をイメージしたほんのりピンク色のタルトデザートを作りました。盛り付けられた給食を見た子どもたちは、「わぁ〜きれい!おいしそう!チーズタルト絶対おかわりしたい!」と盛り上がっていました。

 日本むかしから伝わる行事をこれからも大切にしていきたいですね。

給食委員会活動

画像1 画像1
 給食委員会では、昇降口にある食育掲示板用に、掲示物を作成しています。給食クイズや豆知識、マンガなど、13小のみんなが興味を持って読んでもらえそうな内容を考えながら作っています。その中で、給食の人気メニューランキングを調べたグループがありました。全校1位の人気メニューは、やはり「あげパン!」。昔から不動の1位メニューですね♪

3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 野菜みそラーメン なんでも千切りサラダ ポテトチップス

 みそラーメンは、野菜をたっぷり入れた具沢山の献立です。すりごまの香りもみそのスープによく合いますね。ポテトチップスは、水が透明になるまでよくさらして、じゃがいもの表面のでんぷん質を落として揚げました。とってもカリカリでどのクラスも、ひとかけらも残らず完食です。

3月1日

画像1 画像1
牛乳 ごま茶菜めし 焼きししゃも カレー肉豆腐 切干し大根のごま酢あえ

 ししゃもは骨ごと食べられるため、お魚ですがカルシウムが多い無機質に分けられます。1年生は、ししゃもを減らしたい〜卵のプチプチが苦手〜と言っていましたが、よく噛んだら味は大丈夫だった!と残した子はほとんどいませんでした。からの食缶を見て嬉しくなりました!なにごとも経験ですね。

 

2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 キムタクごはん 豆腐の中華煮 ナムル

 キムたくごはんは長野県の栄養士さんが、地元の漬物(たくあん)をもっと子どもたちに食べてもらおうと考えられたメニューです。その栄養士さんのおかげで、13小の子どもたちにも大人気のメニューです!写真は、豚肉以外のキムタクごはんの材料です。(左から、たくあん・ねぎ・キムチ)

なわとびチャレンジ

 今週1週間は、「なわとびチャレンジ」週間です。
 体育委員の児童が中心になって、様々な跳び方で跳んだ時間を計ります。
たくさんの子が参加して、汗だくになりながら何度も挑戦している姿が見られました。
「できるようになりたい。」、「もっとうまく跳べるようになりたい。」、「長い時間跳び続けたい。」という気持ちが手に取るようにわかります。挑戦する姿って、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎朝ありがとうございます

 今日(2月27日)は土曜授業日。
 昨晩から続く強風が吹き、とても寒い朝でした。
 子どもたちの登校の様子を見に通学路の交差点まで行ってみると、見守りボランティアの方がいつものように、「おはようございます!」と元気に声をかけながら、子どもたちを安全に誘導してくださっていました。子どもたちも「おはようございます。」とあいさつすると、なんだか体がシャキッとなったような気がしました。
 毎朝のことですから、感謝のことばをかけると、「これをやらないと1日が始まらないんです。毎日の日課です。」とおっしゃっていました。
 本当に頭が下がります。いつもありがとうございます!!

画像1 画像1

2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳 厚切りフレンチトースト ホワイトシチュー 大根サラダ

 厚切りフレンチトーストは、今年度2回目の登場です。1回目は6年生が移動教室に行っているときだったため、「卒業までに食べたい!!」と6年生からの切望により再びメニューに入れました。高学年は、1/2斤の厚さの食パンを使い、15分間じっくりと焼きました。「甘くて、やわらかくておいしかったです。」「今日の組み合わせサイコーです」との感想がありました。

テレビ音楽朝会

今日(2月25日)の朝は、テレビ音楽朝会がありました。
集会・音楽委員の児童が伴奏している様子を事前に録画しておき、各教室のテレビに流しました。
1曲目の「十三小の校庭で」は、伴奏の動画を見ながら、頭で歌詞を考え心の中で歌いました。
2曲目の「グッデイ、グッバイ」は、歌詞を手話で表しながら歌いました。(手話なら飛沫が飛びません!)
3曲目の「ミッキーマウスマーチ」は、画面のリズム譜(手と足)を見ながら(太鼓のゲームみたい)、2つのパートのリズムに分かれてアンサンブルを楽しみました。

コロナ禍で、全校児童が集まっての音楽朝会ができなくても、アイデアを工夫することによって、自分の教室で楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日

画像1 画像1
牛乳 わかめにんじんごはん さわらの竜田揚げ 茎わかめサラダ 丸ごとわかめ汁

 わかめづくしの給食です。わかめの葉、くき、めかぶなど、同じわかめでも形や色、食感、の違いを感じられるように組み合わせました。わかめごはんは、やっぱり人気ですね!

2月22日

画像1 画像1
牛乳 ジュウシィ さばのカレー焼き ほたてのみそバター汁

 ジュウシィは沖縄県の郷土料理です。豚のゆで汁、豚バラ肉、刻み昆布を入れて作る炊き込みごはんですが、入れる具材や作り方によって呼び方が変わり、チンヌクジュウシィ(里芋)やボロボロジュウシィ(雑炊)といろいろな種類があります。

2月19日

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 納豆 じゃがいものそぼろ煮 ごまあえ

 毎年1年に1回登場する納豆ですが、今年は出そうかどうか迷っていたところ、6年生のリクエストメニューで4位だったため、出すことに決めました。リクエストの理由として、「給食の納豆のタレは、家のと違ってすごくおいしいからまた食べたい!」と書いてくれた子がいました。さすが6年生!確かに学校の納豆のタレは、たっぷりさば節を使って取っただし汁とおしょうゆを混ぜた、給食室で手作りです。

 どの学年も納豆は人気で、麦ごはんと一緒に美味しそうに食べてくれていました!

ビデオ de 学習発表会

 本日(2月19日)「ビデオ de 学習発表会」を行いました。
 今年度の1年間に学習してきたことについて、各学年でそれぞれ学習発表会を行ってきました。その様子をビデオや写真に撮りためて、全学年分をつなぎ合わせて編集しました。
 今年度は全校児童が一堂に会する集会や行事ができず、学芸会も中止になってしまいましたので、編集した映像をみんなでテレビで見て、自分以外の学年がどんな学習をしていたのか共有することにしました。どの学年の子もしっかり発表することができていましたし、テレビを見る態度もとても立派でした。
 時間の都合で全員の児童をお見せすることはできないのですが、保護者の皆様にもダイジェスト版の映像を学年末保護者会の折にご覧いただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日

画像1 画像1
牛乳 しお肉うどん ジャンボ揚げぎょうざ カリカリじゃこサラダ

 ジャンボ揚げぎょうざは、直径が15センチもある大きなぎょうざの皮を使っています。1つでも大満足なボリュームです!皮はカリカリに揚がり、中のお肉とシャキシャキの野菜が好評でした。

2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 パエリア ジュリアンスープ カルピスゼリー

 パエリアはスペインの炊き込みごはんです。見た目の豪華さや、大勢でも取り分けやすいことから、家族や友達が集まるときには欠かせない料理です。
 鮮やかな黄色は、サフランという花のめしべの色で、乾燥しているサフランを水に浸して色を出し、お米と一緒に炊き込みました。高価なこともあり、400人分で1グラムしかつかいませんでしたが、とてもきれいな色になりました。

2月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 ナン キーマカレー 海そうサラダ サーターアンダギー

 ナンはインドなどで食べられているパンです。タンドールというツボのような釜の内側にはりつけて焼きます。最近は日本でも、タンドールで焼いたナンを食べられるお店が増えていますね。

 キーマカレーは、いろいろなスパイスを混ぜた13小オリジナルの味付けです。カレー粉・ガラムマサラ・ターメリック・クミン・コリアンダー・こしょうと、フルーツのチャツネを使い、スパイスの香りの中に、フルーツの甘みを感じることができるカレーです。ナンの食べ方に戸惑う1年生もいましたが、カレーをつけて上手に食べることができました!

2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳 たきこみごはん ぎせい豆腐 すまし汁 みかん

 ぎせい豆腐は、お肉や野菜を混ぜて豆腐に似せて(擬製)作った料理です。豆腐を崩しながら調味料を加えて煮て、水分を飛ばします。粗熱がとれたら割った卵を混ぜてオーブンで焼きます。焼く前に煮ているので、具に味がしっかりとしみ込んでごはんがすすむおかずになります。

2月12日

画像1 画像1
牛乳 大根ツナスパゲティ ドレッシングサラダ チョコカップケーキ

 チョコカップケーキは、チョコチップを混ぜて作った給食室からの感謝の気持ちをこめた手作りバレンタインプレゼントです!濃厚なチョコカップケーキには、さっぱりとした大根ツナスパゲティと、お酢&からしを効かせたサラダを合わせました。

2月10日

画像1 画像1
牛乳 野菜のきんぴらごはん かきたま汁 きなこ餅

 野菜のきんぴらごはんは、きんぴらごぼうを作り、それをお米と一緒に炊き込みました。お肉や油揚げなどのたんぱく質は使いませんでしたが、ごぼうやにんじんなどの根菜類から香りやうま味がたっぷり出て、おいしいごはんになりました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763