最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:21
総数:80051
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

6月14日(木)

画像1 画像1
牛乳 ミルメーク(コーヒー味) ソフト麺 ミートソース サラダ
ももの缶詰

この日は十三小が開校した昭和41年ごろの給食を再現しました。当時は米飯給食はほとんどなく、ソフト麺やパンが多かったそうです。

50年前に思いを馳せながら食べました。6年生からは「昔からいいものを食べてたんだ!」という感想がありました。

ぜひご家庭で、ご家族の方の食べていた給食についても話題にしていただけたらと思います。

6月13日(水)

画像1 画像1
牛乳 ガパオライス ゆでうずら卵 カレーポテト こんにゃくサラダ

タイ料理の定番、ガパオライスを作りました。『ガパオ』とは、タイ語でバジルを意味します。本場ではホーリーバジルというスパイスを使うそうです。

ナンプラーの香りやピーマンを見て、最初は減らす人もいましたが、一口食べたらおかわりをして、全てのクラスが完食でした。

6月12日(火)

画像1 画像1
牛乳 こまツナマヨトースト ミネストローネ 和風サラダ

6月11日(月)

画像1 画像1
牛乳 いわしの蒲焼きごはん けんちん汁 もやしの梅醤油和え

毎年6月11日ごろは『入梅』という日です。農家さんが田植えの日を決めるのに、梅雨の時期を知る目安として決められたと考えられています。梅雨は梅の実が熟す頃であり、いわしは一番脂がのっておいしい時季とされています。

十三小では、入梅の献立として、『いわしの蒲焼き丼』と、梅干しを使った『もやしの梅醤油和え』を作りました。

6月 8日(金)

画像1 画像1
牛乳 ごぼうピラフ ししゃものかわりフライ
ひよこまめとウインナーのスープ

ししゃものかわりフライには、衣に粉チーズ、にんじん、白ごまを入れて作りました。

6月 7日(木)

画像1 画像1
牛乳 コーンごはん おからのキッシュ みそバター汁

6月 6日(水)

画像1 画像1
牛乳 上海焼きそば ポテトと豆のチーズ焼き 春雨サラダ

6月 5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳 赤飯 鯛カマの塩焼き お祝い澄まし汁 果物(メロン)

6月1日は十三小の50周年の開校記念日でした。今年の6月1日は3年生が社会科見学だったので、全員がそろうこの日に、50周年のお祝い献立にしました。
給食では赤飯、鯛カマの塩焼き、お祝いすまし汁、デザートにメロンをつけました。

魚の王様・鯛は、見つけたら幸福になるという『鯛の九つ道具』を持っています。道具といっても骨のことです。昔から、縁起物として大切されてきました。

その一つである『鯛中鯛』という魚の形をした骨は、カマの付け根に隠れています。
教室に行くと、たくさんの人が上手にとれた鯛中鯛を見せてくれました。

お祝いすまし汁には“祝”の文字が入ったなるとを使いました。まだ漢字を習っていない1年生も、担任の先生からの「これはお祝いという意味の漢字です。」と聞くと、なるとをよく見て大切そうに食べていました。

6月 1日(金)

画像1 画像1
牛乳 糧うどん にぎすの天ぷら さつまいもの天ぷら
果物(河内晩柑)

6月は『食育月間』です。小平市の郷土料理『糧(かて)うどん』を作りました。

昔から、小平は水が少なく、お米が育てられなかったので、ヒエ・アワ・小麦を作っていました。お正月やお盆、みんなが集まる時にうどんを打ち、糧(季節の野菜)と一緒に食べるようになりました。

この日の糧は、小平産の、小松菜・大根・人参にしました。
そして、うどんも小平産の地粉で作られたものを使いました。皮の一部を含んでいるので少し色がついており、香りとコシがある、おいしい麺でした。

6月 4日(月)

画像1 画像1
牛乳 ごまじゃこごはん 豚肉のかりんと揚げ かみかみみそ汁

6月4日〜10日は『歯と口の健康週間』です。

歯と口の健康週間は、6(む)4(し)にちなみ、6月4日を虫歯予防デーとしたのがはじまりです。

この日は、かみごたえのある食材や、カルシウムを多く含む食材を使った、かみかみ献立にしました。

【全校】サロンコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(月)の3・4時間目に、芸術家派遣事業で日本サロンコンサート協会の方々が来校して、演奏を聴かせてくださいました。
 ヴァイオリン、フルート、クラリネット、コントラバス、ピアノの5つの楽器による合奏を聞きました。代表の児童が楽器を使って一緒に演奏に参加したり、指揮者として演奏を指揮したりするなどなかなか味わえない体験もできました。
 また、各学年ごとの鑑賞教室では、ヴァイオリンやフルート、クラリネットなど普段なかなか触れない楽器の体験もしました。間近でオーケストラも聴くことができ、子どもたちもとても楽しそうに鑑賞していました。

5月31日(木)

画像1 画像1
牛乳 ごはん ひじきふりかけ ホキの麦みそ焼き さつき汁
キャベツとわかめのさっと煮

ホキの麦みそ焼きとひじきふりかけは新メニューでした。

この日は朝から米粒麦をたっぷりのお湯でゆで、みそやごまと合わせて麦みそを作りました。
その麦みそをホキ1切れずつ丁寧に漬け込み味がしみるようにすることがポイントです。漬け込んだ麦みそをのせて焼くと、香ばしさが増してごはんがすすみます。

5月30日(水)

画像1 画像1
牛乳 きのことうずら卵のカレーライス 大根のゆかり和え
りんごゼリー

5月29日(火)

画像1 画像1
牛乳 アーモンドライス 鉄カルコロッケ ゆでキャベツ
マカロニスープ

5月28日(月)

画像1 画像1
牛乳 五穀ごはん カレー肉豆腐 焼きししゃも 切干大根のごま酢和え

5月25日(金)

画像1 画像1
飲み物セレクト(ミルージュ・アップル&キャロットジュース・
白ぶどう&ほうれん草ジュース)
しょうゆ焼きそば 中華スープ じゃがいももち

事前に好きな飲み物を選択する『飲み物セレクト』を行いました。飲み物セレクトで一番人気があったのはミルージュで、230人の人が選びました。アップル&キャロットジュースは98人、白ぶどう&ほうれん草ジュースは77人でした。

クラスによって人気はバラバラで、白ぶどうが18人、アップルが10人、ミルージュが2人というクラスもありました。

5月24日(木)

画像1 画像1
牛乳 シーフードクリームライス ごまこんにゃくサラダ
果物(甘夏みかん)

5月23日(水)

画像1 画像1
牛乳 うめごはん 擬製豆腐 根菜のみそ汁 春キャベツの昆布和え

いつもは苦手な人が多い昆布ですが、調味料としてキャベツに和えたところ、よく食べてくれました。

5月22日(火)

画像1 画像1
牛乳 鉄骨ごはん さわらのごまソース わかめ入りすまし汁
野菜のねぎ醤油和え

5月22日(火)は1年生・昨年度転入生の保護者の方を対象とした給食試食会を行いました。当日は十三小で人気の和食メニューを作りました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。


5月21日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳 ガーリックトースト チリコンカン コロコロサラダ

1年生の教室に行って「コロコロサラダ食べたい人はいませんか?」と声をかけたらたくさんの人がお皿を持っておかわりをしてくれました。

また、3年生の教室に行くと、ある班の子たちが「言いたいことがあります!このサラダまた絶対出してください!!」と声をかけてくれました。また作りたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

一般文書

学校だより

青少対

小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763