最新更新日:2024/05/20
本日:count up18
昨日:21
総数:80061
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

11月 6日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん さばの七味焼き 呉汁 煮浸し

すりつぶした大豆の汁を『呉』といい、それをみそ汁に入れるので『呉汁』と言います。大豆とたくさんの野菜が入っているので、とても栄養価が高く体の温まる汁です。

11月 5日(月)

画像1 画像1
牛乳 中華風たきこみごはん 五目チリソース 中華茎わかめ

11月 2日(金)

画像1 画像1
牛乳 具が大きいカレーライス はりはり風味 みかんゼリー

11月 1日(木)

画像1 画像1
牛乳 いかみそごはん 五目汁 ポテトのごまがらめ

10月31日(水)

画像1 画像1
牛乳 トマトクリームスパゲッティ ドレッシングサラダ
ハロウィンマフィン

ハロウィンマフィンは、小平産のバターナッツかぼちゃというめずらしい品種のかぼちゃを使いました。表面がベージュで、ひょうたんのような形をしています。味は甘く、ナッツのような風味があります。

同じく小平産のブルーベリーを使って、ハロウィンらしい色合いに仕上がりました。

10月30日(火)

画像1 画像1
牛乳 ビビンパ チンゲン菜としめじのスープ 菊花みかん

10月29日(月)

画像1 画像1
牛乳 ごはん 生揚げのごまみそ煮 焼きししゃも 煮浸し

10月26日(金)

画像1 画像1
牛乳 キムタクごはん さわらのみそ焼き わかめ入り野菜スープ
ナムル

10月25日(木)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 春雨サラダ

10月24日(水)

画像1 画像1
牛乳 ゴリルタイシュル ホーショル 海草サラダ

この日は2年生が、モンゴルからいらした先生に馬頭琴の演奏を聴かせていただく出前授業がありました。

今日は給食でもモンゴル料理のゴリルタイシュルという塩味のうどんと、ホーショルという揚げぎょうざ を作りました。

モンゴルからいらした先生方にも給食をお召し上がりいただきました。本場のゴリルタイシュルのうどんは、前日の夜に麺をこねて一晩寝かせて食べるので、とてもコシが強いそうです。ホーショルは、「モンゴルの味に近いです。」という感想をいただきました。

メニュー名だけでは、どんな料理だろう?とドキドキしていた子どもたちも、「モンゴル料理っておいしいね。」と言ってよく食べていました。

モンゴルには海がないのに、海草サラダを組み合わせてしまったことが反省点です。

10月23日(火)

画像1 画像1
牛乳 高野豆腐のそぼろごはん かきたま汁 キャベツのおかか和え

11月12日(月)

画像1 画像1
牛乳 きびごはん うずら卵と野菜のうま煮 小平野菜のみそ汁

11月 9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳 しょうゆラーメン もやしの梅醤油和え いがぐりぼうや

 いがぐりぼうやは新メニューでした。スイートポテトの生地に、短く折ったそうめんをつけて揚げ、いがぐりに似せて作りました。

10月20日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳 鯛めし お祝いけんちん汁 紅白の即席漬け
カルピスゼリー(いちごソース)

 十三小の『50周年記念式典』をお祝いした献立でした。

 9月に出前授業をしていただいた愛南町の真鯛を使って鯛めしを作りました。真鯛は贅沢に20kgも使いました。

 けんちん汁には『祝』の文字の入ったかまぼこを使い、お祝いけんちん汁にしました。

 紅白はおめでたい色なので、人参と大根で紅白の即席漬けと、子どもたちに大人気のカルピスゼリーには特別にいちごソースをかけて紅白にしました。

 十三小が60周年、70周年…100周年と続くようにと、50周年を学校全体でお祝いしながら味わいました。

10月19日(金)

画像1 画像1
牛乳 栗いもごはん 赤魚のねぎ塩焼き 野菜と打ち豆のみそ汁
ごま和え

 10月21日は十三夜でした。お月見は中国から伝わった十五夜が有名ですが、日本では日本独特の風習の旧暦九月十三日の十三夜もまた美しい月であると言われています。栗や豆を供えることから栗名月・豆名月とも呼ばれています。

 給食では栗を使った栗いもごはんと、打ち豆を使ったみそ汁を作りました。

10月18日(木)

画像1 画像1
牛乳 じゃこごはん すき焼き風煮 和風サラダ

10月17日(水)

画像1 画像1
牛乳 アップルトースト 秋野菜のクリーム煮 コロコロサラダ

10月16日(火)

画像1 画像1
牛乳 きのこスパゲッティ さつまいものサラダ おかゆマフィン

 10月16日は国連が定めた世界食糧デーです。世界では満足に食事がとれない人がいる一方で、食べられる食材が大量に捨てられている現状があります。

 そこで、消費期限が近づいて、このままでは捨てられてしまう防災備蓄食品の白がゆを使ってマフィンを作りました。

 子どもたちから「本当におかゆがはいってるの??」という声がたくさんありました。いつものマフィンより、しっとり仕上がり大人気でした。

 作った人への想いや、限りある資源・エネルギーについても、意識してくれるきっかけになってほしいと願っています。

10月15日(月)

画像1 画像1
牛乳 秋の香りごはん 豆あじのから揚げ 豚汁

さつまいもときのこを入れて、秋の香りを楽しむごはんを作りました。

10月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京牛乳 焼きそば 鶏肉の照り焼き ブロッコリーの塩茹で
ミニトマト ぶどうゼリー

十三小自慢の芝生の校庭で、はじめてのたてわりお弁当給食を行いました。
雨が続いていましたが、この日は無事に校庭で食べることができました。

いつも体育をしたり遊んだりしている校庭ですが、レジャーシートをしいてお弁当を食べているとなんだか遠足のようだねと楽しんでいました。

教室での給食と違ってお弁当は定量なので、全体に声をかけると、まだおかわりの話しをしていないのにお弁当箱を持って走ってくる子もいました。

楽しんだ後は、6年生を中心にてきぱきと片付けをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

一般文書

学校だより

青少対

小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763