最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:21
総数:80051
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

10月20日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳 鯛めし お祝いけんちん汁 紅白の即席漬け
カルピスゼリー(いちごソース)

 十三小の『50周年記念式典』をお祝いした献立でした。

 9月に出前授業をしていただいた愛南町の真鯛を使って鯛めしを作りました。真鯛は贅沢に20kgも使いました。

 けんちん汁には『祝』の文字の入ったかまぼこを使い、お祝いけんちん汁にしました。

 紅白はおめでたい色なので、人参と大根で紅白の即席漬けと、子どもたちに大人気のカルピスゼリーには特別にいちごソースをかけて紅白にしました。

 十三小が60周年、70周年…100周年と続くようにと、50周年を学校全体でお祝いしながら味わいました。

10月19日(金)

画像1 画像1
牛乳 栗いもごはん 赤魚のねぎ塩焼き 野菜と打ち豆のみそ汁
ごま和え

 10月21日は十三夜でした。お月見は中国から伝わった十五夜が有名ですが、日本では日本独特の風習の旧暦九月十三日の十三夜もまた美しい月であると言われています。栗や豆を供えることから栗名月・豆名月とも呼ばれています。

 給食では栗を使った栗いもごはんと、打ち豆を使ったみそ汁を作りました。

10月18日(木)

画像1 画像1
牛乳 じゃこごはん すき焼き風煮 和風サラダ

10月17日(水)

画像1 画像1
牛乳 アップルトースト 秋野菜のクリーム煮 コロコロサラダ

10月16日(火)

画像1 画像1
牛乳 きのこスパゲッティ さつまいものサラダ おかゆマフィン

 10月16日は国連が定めた世界食糧デーです。世界では満足に食事がとれない人がいる一方で、食べられる食材が大量に捨てられている現状があります。

 そこで、消費期限が近づいて、このままでは捨てられてしまう防災備蓄食品の白がゆを使ってマフィンを作りました。

 子どもたちから「本当におかゆがはいってるの??」という声がたくさんありました。いつものマフィンより、しっとり仕上がり大人気でした。

 作った人への想いや、限りある資源・エネルギーについても、意識してくれるきっかけになってほしいと願っています。

10月15日(月)

画像1 画像1
牛乳 秋の香りごはん 豆あじのから揚げ 豚汁

さつまいもときのこを入れて、秋の香りを楽しむごはんを作りました。

10月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京牛乳 焼きそば 鶏肉の照り焼き ブロッコリーの塩茹で
ミニトマト ぶどうゼリー

十三小自慢の芝生の校庭で、はじめてのたてわりお弁当給食を行いました。
雨が続いていましたが、この日は無事に校庭で食べることができました。

いつも体育をしたり遊んだりしている校庭ですが、レジャーシートをしいてお弁当を食べているとなんだか遠足のようだねと楽しんでいました。

教室での給食と違ってお弁当は定量なので、全体に声をかけると、まだおかわりの話しをしていないのにお弁当箱を持って走ってくる子もいました。

楽しんだ後は、6年生を中心にてきぱきと片付けをしていました。

10月11日(木)

画像1 画像1
牛乳 きつねまぜずし 里芋と大根のそぼろ煮 酢の物

この日の里芋は小平の畑でとれたものを使いました。里芋の旬は秋から冬で、関東地方で多く作られています。北海道出身の調理員さんから「北海道では里芋はほとんど見かけないよ。」と聞き、東京出身の私は里芋をよく食べてきたのでとても驚きました。

10月10日(水)

画像1 画像1
牛乳 ドライカレーライス ひじきサラダ 果物(新興)

この日の梨は新高(にいたか)という品種の予定でしたが、9月末の台風の影響で十三小の全員分が揃いませんでした。なので、かわりに新興(しんこう)という梨を届けてもらいました。シャキシャキとした食感と、甘さと酸味のバランスがとてもよい梨でした。

普通の梨は買ってきてから1週間くらいまでがおいしいですが、新興という梨はとても長持ちします。涼しいところであれば、1ヶ月はおいしく食べることができます。

ぜひ見かけたら食べてみてください。

10月 9日(火)

画像1 画像1
牛乳 トースト ブルーベリージャム ホワイトシチュー 大根サラダ

10月10日は目の愛護デーです。1日早いこの日に、目に良い食品として有名なブルーベリーを使ってジャムを作りました。

小平市はブルーベリーの経済栽培発祥の地で、今年もJA東京むさし小平支店さんと、農家さんのご協力により、小平産のブルーベリーを贅沢に10キロも使うことができました。

手作りのジャムは大変好評で、トーストしたパンに塗って味わいました。

10月 5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳 ふきよせごはん 擬製豆腐 すまし汁

風に吹き寄せられた落ち葉を思わせる、秋らしいごはんを作りました。

10月 4日(木)

画像1 画像1
牛乳 昆布と豆のごはん 魚のから揚げ のっぺい汁 ごまめサラダ

10月 3日(水)

画像1 画像1
牛乳 ミートチリサンド カレースープ ガリポテにんじん

ミートチリサンドの具は、みじん切りにした大豆をたっぷり入れて作りました。大豆をそのままで食べることはなかなかありませんが、このようにすると洋食でもしっかり食べることができるのでおすすめです。

10月 2日(火)

画像1 画像1
牛乳 チキンライス コーンクリームスープ
パイン入りキャベツフレンチ

コーンスープに米粉でできたハートのマカロニを入れました。
見た目もかわいく、もちもちした食感がおいしかったので、みんな探しながら食べていました。

【クラブ】音楽クラブ・ミニコンサート

2月26日(火)のふれあいタイムに、
音楽クラブのミニコンサートを行いました。
1年間の練習の成果を発表するということで、
音楽クラブの子どもたちは緊張している様子でした。
また、今年から新設したクラブだったため、発表会も初めてでしたが、
たくさんのお客さんで音楽室がいっぱいになりました。
演奏した曲は、TT(TWICE)と、ルージュの伝言・やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便より)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【全校】 感謝の集い集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(木)に感謝の集い集会を行いました。十三小には7つのボランティアグループと民生委員さん、放課後子ども教室が活動してくださっています。
 芝生サポート、ふれあいパトロール、図書ボランティア、学習ボランティア、グリーンボランティア、ランチルームボランティア、環境ボランティア、たんぽぽの会、放課後子どもクラブの方々のおかげで、子どもたちが毎日楽しく学習に取り組めています。

 集会では、十三小を支えてくださっているボランティアの皆様に、代表児童がお礼を申し上げ、全校児童で歌を贈りました。

 集会後は、校長先生とボランティアの皆様で懇談会を行い、ご意見を伺いました。

【全校】 不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(火)の3時間目に、不審者対応の避難訓練を行いました。

 不審者が来たとき、どのように避難するのか。子どもたちは、事前に担任から指導され、実際に避難しました。教職員も子どもたちを見守る職員と対応にいく職員に別れて訓練に取り組みました。
 対応にいく職員は、さすまたの使い方や警察が来るまでどのように対応していくのかを警察の方からアドバイスをもらいました。

 体育館での警察の方からの話では、「いかのおすし」をしっかりと守って安全に過ごしてください。という話がありました。
 子どもの安全を守るためにも、ご家庭で一緒に遊ぶ場所や時間、約束の仕方についてご確認ください。

【全校】 マラソン旬間

画像1 画像1
 2月5日(月)から15日(金)までの9日間はマラソン旬間です。
 中休みや昼休みに全校児童でマラソンに取り組んでいます。
 個人の周回数をカードに記録しています。個人の記録はクラスで記録をまとめてつくる「マラソンピラミッド」に反映されます。

 初日、2日目は、天候にも恵まれ、春のような暖かな日差しのもとで行いました。
芝生の校庭は、走っていてとても気持ちよくいい顔で子どもたちは走っていました。

【全校】 レク集会をしました。

画像1 画像1
 31日の児童集会では、集会・音楽委員会が企画したレク集会を行いました。

 「春夏秋冬」というゲームを行いました。子どもたちは、質問された答えとなる季節に向かって逃げるというものです、担当の委員会の子どもたちが追いかけて捕まえる役をしました。
 質問によっては、季節を間違えてしまう子どもたちもいて、とても楽しそうにゲームに取り組んでいました。

【全校】校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(月)の全校朝会は早川校長はポンチョとソンブレロというメキシコの伝統衣装を着て登場しました。メキシコに住んでいた20年ほど前に手に入れた物だそうです。2020年の東京オリンピック・パラリンピックについて話されました。

 十三小では、世界友達プロジェクトとしてカナダ・オーストリア・バンクラデシュ・ミクロネシア・チャドの5カ国について学習しています。
 ご家庭でも何かの機会に、子どもと一緒に調べてみてはいかがでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

一般文書

学校だより

青少対

小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763