最新更新日:2024/05/16
本日:count up332
昨日:143
総数:278986
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

5/16 水がとどくまで 4年2組 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会科の時間に「水がとどくまで」という学習をしました。たくさんのきれいな水がどのように家まで届くのかを調べる学習でした。
調べる前に、こどもたちは、水道、ダム、水道局など水道に関わると思われるキーワードを出し合って、それを基にして予想しました。近くの友達とも話し合って水の道すじを考えてから調べました。協力して学習することができていました。

5/15 どんどん橋のできごと 4年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の道徳の時間に「どんどん橋のできごと」という資料を使って、「よく考えて行動すること」について考えました。資料のお話に出てくる3人の行動について、こどもたちは、いけないこととは分かっているけど楽しそうだと思ってしまいがちです。
 そういう気持ちをどのように抑えるが大事であることも分かりました。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

5/14 天気と気温 4年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「天気と気温」という学習をしています。最初に晴れた日と曇りの日の違いについて発表し合いました。雲の量や服装、明るさ、影、空の色などについての違いが出てきました。
 今週は百葉箱で気温の変化や天気との関係を記録して、それを基に学習を深めていきます。楽しみですね。

5/13 えのぐで夢もよう 4年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「えのぐで夢もよう」という絵を描いています。ここでは、網と歯ブラシ、ローラー、スポンジなどを使って小さな画用紙に模様を描いていきます。そして、その模様を生かして、画用紙を切って貼り絵にしていく作品づくりをします。
 まず、模様づくりに取り組んでいます。子どもたちは工夫して取り組んでいました。どんな作品になるのか楽しみです。

5/10 さくら さくら 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「さくら さくら」をどのように工夫して歌うかを個人で考え、ペアで、全体で話し合いました。歌詞にある言葉のまとまり(フレーズ)を考えて歌う、ブレス(V)の記号を意識して歌う…。たくさんの工夫が出ました。
 フレーズを捉えるために手を動かしながら歌うなど、一人一人が工夫して歌ことで、すてきな歌声が音楽室に響きました。

5/9 動物のからだのつくりと運動 4年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「動物のからだのつくりと運動」という学習をしています。今週の理科の時間は、腕の筋肉のつくりと腕の動きの関係について調べました。
 腕に力を入れて腕を曲げたり伸ばしたりした時の腕の内側と外側の筋肉の動きを実際に自分の腕を動かしながら確かめました。そして、最後に動画でも確認しました。自分の身体のつくりへの関心が高まりました。

5/8 ツルレイシの観察 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は学級園でツルレイシを育てます。その前に先週の理科の時間にツルレイシの種の観察をしました。こどもたちは、小さい種を虫眼鏡で観察して観察カードに絵や文で書きました。特に絵は細かいところまでしっかり見て色鉛筆で丁寧に描いていました。
 これから成長に合わせて観察を続けていきます。これからもしっかり観察していきましょう。

5/7 えのぐのたねから 4年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「えのぐのたねから」という作品づくりをしてきました。先週でその作品ができ上がったので、図工室前と図工室内に作品を展示しています。
 展示する前に、作品に題名と名前をカードに書いて貼り付けました。子どもたちは自分が作った作品からイメージしたことを題名に付けました。鑑賞する際には題名も見て鑑賞してみてください。

5/2 白いぼうし 4年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「白いぼうし」というお話の学習をしています。お話の場面ごとに登場人物や出来事を整理し、不思議だと思ったことについて考えたり話し合ったりしました。
 「バックミラーに誰もうつっていなかったのはなぜか。」「シャボン玉のはじけるような声が聞こえたのはなぜか。」について、グループや全体で話し合いました。「○○だと思う。なぜなら、□□だからです。」というように、物語文の中から根拠を見付けることで、物語をより詳しく読むことができました。

5/1 えのぐのたねから 4年4組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「えのぐのたねから」という作品づくりに入りました。子どもたちはパレットに種にしたい色にするために絵の具を2種類出して色を混ぜ、それを水で薄めて筆で画用紙の上に種のように丸く乗せ、画用紙をを立てます。そうすると種から芽や茎のように色が伸びていきます。それを4〜5個、色や水を足して作りました。
 今週は、そこからイメージした絵にしていきます。どんな作品になるのか楽しみです。

4/30 季節と生き物 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「季節と生き物」という学習をしていて、子どもたちは季節ごとに校庭や中庭などを回りながら、動植物の様子を観察し、観察カードを書きます。今は春のなので、春の動植物の様子を観察カードに書きました。
 先週の理科の時間には、その友達が描いた観察カードを見合いました。友達が、どんな動植物を観察したのか、どのようなことに気付いたのかなどを、とても興味深く見ていました。

4/26 林 4年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は書写の時間に「林」という字を書きました。この字は3年生で学習した「縦画・横画・左はらい・右払いが入っています。さらに、「木」が2つ並んでいますが、書き方には違いがあります。ですから、子どもたちは3年生での学習を思い出しながら、始筆と終筆など筆使いに気を付けながら練習していました。
 とても集中して練習をしていました。いい作品ができ上がりました。

4/25 漢字辞典の使い方 4年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「栓」…何と読みますか?どんな意味ですか?
 分からない漢字を調べるために漢字辞典を使います。国語辞典との違いや構成を確認した後、部首索引・音訓索引・総画索引の使い方について学習しました。
 「栓」は読み方が分からなくても、部首が「きへん」であることは分かります。部首索引を使うと、「せん」と読むことや「ふさぐもの」という意味があることを調べることができました。

4/24 すてきな一歩 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「すてきな一歩」という曲を歌う学習をしています。最初に曲を聴く前に歌詞からどのような歌かをイメージしました。そして、実際に曲を聴いて聴き取ったことや気付いたことを発表し合いました。
 発表の前に、音楽室を歩き回りながらいろいろな友達と聴き取ったことの情報交換していました。気付いたことを歌う時に生かしていけるといいですね。

4/23 また来年もまってるよ 4年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「また来年もまってるよ」という資料を使って自然や動植物を大切にすることについて考えました。
 主人公の家の屋根裏に巣を作りに毎年やって来るフクロウについての主人公の気持ちを考えながら、自分が自然や動植物に「大切にしたい」と思ったことがあるのかも振り返りました。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

4/22 季節と生き物 4年4組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科の学習では、「季節と生き物」という学習を年間通して行います。今は春なので、「あたたかくなると」という内容で学習を進めていきましょう。
 今日はまず、春の生き物を校庭で見付けて、自分の端末で写真を撮ってきました。昇降口前の植物やおたま池のオタマジャクシなどが人気でした。1年間通して四季の違いを感じ取れるといいですね。

4/19 よく見て描こう 4年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組でも今週水曜日から図工の学習が始まりました。図個室の約束を確認したり図工ノートを作成したりした後、「よく見て描こう」という学習で、自分の上履きの絵を描きました。
 子どもたちはテーマのように上履きをよく見ながら鉛筆だけで描きました。黒色だけで描くのは難しいのですが、影を付けるなど工夫して描き上げることができました。

4/18 遠足21 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 無事帰ってきました。お疲れさまでした!

4/18 遠足20 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 帰り道は左右反対に2クラス分かれて歩きます。

4/18 遠足19 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 狭山公園を出発します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760